MENU
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
WIN5の予想に役立つ情報やデータを公開している競馬情報サイト 「GOGOWIN5!」
GOGOWIN5!
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
GOGOWIN5!
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
  1. ホーム
  2. WIN5対象5レース
  3. 【WIN5対象5レース】スプリングステークス2024 過去10年のデータと傾向

【WIN5対象5レース】スプリングステークス2024 過去10年のデータと傾向

2024 3/15
WIN5対象5レース
2024年3月15日

当記事では2024年3月17日(日)に開催されるスプリングステークス(G2)のデータをまとめています。

2014年から2023年の過去10開催からデータをまとめました。

この記事で分かること
  • スプリングステークス2024の概要を解説
  • 過去10年のスプリングステークスの勝ち馬を紹介
  • 過去10年のスプリングステークスのデータを分析

注目レース無料情報はコチラ 
目次

スプリングステークス2024の概要

開催日時3月17日(日) 15時45分
グレードG2
開催競馬場中山競馬場 11レース
コース芝1,800m (Aコース)
性齢3歳
斤量馬齢
WIN5対象1レース

中山競馬場芝1,800mのコース解説

スタート地点は正面スタンドのちょうど真ん中あたりです。

スタートから最初の1コーナーまでの距離は205mと短いですが、スタート直後に中山名物の急坂を駆け上がり、しかも急坂を超えてからも上り傾斜が2コーナーあたりまで長く続くため、ペースは落ち着きます。

2コーナーに入ると長く続いた上り傾斜のてっぺんに入り、ここからは一転して下り傾斜に切り替わります。

この下り傾斜は向こう正面半ばまで続き、そこからようやく平らな道になります。

3~4コーナーはスパイラルカーブを導入しており、また、4コーナー手前にラスト3ハロンの標識があるので必然的にペースアップします。

最後の直線は約310mで4大馬場(東京・中山・京都・阪神)の中で最短です。

ゴール手前にあるスタート直後に駆け上がった急坂を再び駆け上がった先にゴール板があります。

中山芝1,800mは向こう正面が長い下り傾斜となっているのでうまく折り合いをつけないとグングンペースアップし、最後に苦しくなります。

折り合いが重要なレースですが、最後の直線が短いことから早仕掛けにもなりやすいです。

しかし、最後の直線上に急な上り傾斜があるので距離以上のスタミナとパワーがなければ上位争いは厳しい舞台となっています。

ちなみに、枠順的には内枠有利で、上がり勝負にはなりにくいコースとなっています。

コースの特徴
  • スロー傾向になりやすい
  • 早い段階から動く傾向がある
  • 距離以上のスタミナとパワーが重要
  • 内枠有利
  • 上がり勝負にはなりづらい

スプリングステークス2024の出走登録馬

スクロールできます
番馬名性齢騎手斤量調教師
1ジュンゴールド牡3坂井瑠星57(栗)友道康夫
2ルカランフィースト牡3横山武史57(美)鹿戸雄一
3ウォーターリヒト牡3幸英明57(栗)河内洋
4シックスペンス牡3C.ルメール57(美)国枝栄
5チャンネルトンネル牡3松岡正海57(美)堀内岳志
6ペッレグリーニ牡3岩田康誠57(美)手塚貴久
7アレグロブリランテ牡3横山和生57(美)上原佑紀
8ログラール牡3北村友一57(栗)松永幹夫
9コスモブッドレア牡3石川裕紀人57(美)小野次郎
10スティンガーグラス牡3戸崎圭太57(美)木村哲也

【日刊競馬9】

過去10年のスプリングステークスの勝ち馬

勝ち馬の性齢・斤量・人気

スクロールできます
年度勝ち馬性齢斤量人気
2023ベラジオオペラ牡3562
2022ビーアストニッシド牡3565
2021ヴィクティファルス牡3563
2020ガロアクリーク牡3566
2019エメラルファイト牡35610
2018ステルヴィオ牡3561
2017ウインブライト牡3565
2016マウントロブソン牡3564
2015キタサンブラック牡3565
2014ロサギガンティア牡3563

勝ち馬騎乗騎手と所属

スクロールできます
年度勝ち馬騎手調教師
2023ベラジオオペラ横山武史(栗)上村洋行
2022ビーアストニッシド岩田康誠(栗)飯田雄三
2021ヴィクティファルス池添謙一(栗)池添学
2020ガロアクリークL.ヒューイットソン(美)上原博之
2019エメラルファイト石川裕紀(美)相沢郁
2018ステルヴィオC.ルメール(美)木村哲也
2017ウインブライト松岡正海(美)畠山吉宏
2016マウントロブソンA.シュタルケ(美)堀宣行
2015キタサンブラック北村宏司(栗)清水久詞
2014ロサギガンティアM.デムーロ(美)藤沢和雄

勝ち馬のタイムと上がり時計、コーナー通過順位

スクロールできます
年度勝ち馬走破タイム通過順上がり3F
2023ベラジオオペラ1.48.9(重)7-7-7-535.7
2022ビーアストニッシド1.48.4(稍重)1-1-1-135.3
2021ヴィクティファルス1.52.0(重)8-8-9-936.1
2020ガロアクリーク1.49.8(良)5-6-7-433.8
2019エメラルファイト1.47.8(良)6-7-7-434.9
2018ステルヴィオ1.48.1(良)8-8-7-634.1
2017ウインブライト1.48.4(良)8-8-8-635.5
2016マウントロブソン1.48.1(良)4-4-5-535.7
2015キタサンブラック1.49.1(良)2-2-2-134.4
2014ロサギガンティア1.48.4(良)9-9-5-335.3

勝ち馬の前走レース

スクロールできます
年度勝ち馬前走レース名コース前走着順
2023ベラジオオペラセントポーリア賞(1勝)東京芝1,8001
2022ビーアストニッシド共同通信杯(G3)東京芝1,8003
2021ヴィクティファルス共同通信杯(G3)東京芝1,8002
2020ガロアクリーク水仙賞(1勝)中山芝2,2004
2019エメラルファイト白梅賞(500万)京都芝1,6001
2018ステルヴィオ朝日杯FS(G1)阪神芝1,6002
2017ウインブライト若竹賞(500万)中山芝1,8001
2016マウントロブソンあすなろ賞(500万)小倉芝2,0001
2015キタサンブラック500万下東京芝2,0001
2014ロサギガンティア500万下東京芝1,8001

1冊115円のDMMコミックレンタル!

スプリングステークス2024 過去10年の騎手・調教師データ

騎手

スクロールできます
騎手着別度数勝率連対率複勝率
池添謙一1- 1- 1- 0/ 333.3%66.7%100.0%
C.ルメール1- 1- 0- 1/ 333.3%66.7%66.7%
M.デムーロ1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%
北村宏司1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%
松岡正海1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
横山武史1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
岩田康誠1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
A.シュタルケ1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
石川裕紀1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
L.ヒューイットソン1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
スクロールできます
騎手分類着別度数勝率連対率複勝率
美浦4- 6- 6- 73/ 894.5%11.2%18.0%
栗東4- 4- 4- 24/ 3611.1%22.2%33.3%
地方0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
外国2- 0- 0- 4/ 633.3%33.3%33.3%

調教師

スクロールできます
調教師着別度数勝率連対率複勝率
(美)木村哲也1- 0- 1- 1/ 333.3%33.3%66.7%
(美)上原博之1- 0- 1- 1/ 333.3%33.3%66.7%
(美)藤沢和雄1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
(美)堀宣行1- 0- 0- 5/ 616.7%16.7%16.7%
(栗)池添学1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
(栗)清水久詞1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
(美)畠山吉宏1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
(美)相沢郁1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
(栗)上村洋行1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
(栗)飯田雄三1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
スクロールできます
調教師分類着別度数勝率連対率複勝率
美浦6- 6- 8- 61/ 817.4%14.8%24.7%
栗東4- 4- 2- 38/ 488.3%16.7%20.8%
地方0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%

騎手、調教師ともに関東勢のほうが勝率は高めです。
また、短期外人騎手が要るようでしたら注目したいです。

スプリングステークス2024 過去10年の性齢・斤量・馬体重データ

性齢

スクロールできます
年齢着別度数勝率連対率複勝率
3歳10- 10- 10-102/1327.6%15.2%22.7%
スクロールできます
性別着別度数勝率連対率複勝率
牡・セン馬10-10-10-102/1327.6%15.2%22.7%
牝馬0-0-0-0/00.0%0.0%0.0%

斤量

スクロールできます
斤量着別度数勝率連対率複勝率
54kg0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
56kg10- 10- 10-101/1317.6%15.3%22.9%

馬体重

スクロールできます
馬体重着別度数勝率連対率複勝率
420~439kg0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
440~459kg1- 0- 2- 15/ 185.6%5.6%16.7%
460~479kg4- 1- 3- 39/ 478.5%10.6%17.0%
480~499kg2- 6- 1- 28/ 375.4%21.6%24.3%
500~519kg2- 2- 3- 13/ 2010.0%20.0%35.0%
520~539kg1- 1- 1- 5/ 812.5%25.0%37.5%

馬体重500kg越えの馬が勝率10%を超えていました。

スプリングステークス2024 過去10年の枠順データ

枠番

スクロールできます
枠番着別度数勝率連対率複勝率
1枠3- 1- 1- 7/1225.0%33.3%41.7%
2枠2- 0- 0-12/1414.3%14.3%14.3%
3枠0- 2- 1-11/140.0%14.3%21.4%
4枠0- 3- 0-13/160.0%18.8%18.8%
5枠1- 2- 1-13/175.9%17.6%23.5%
6枠1- 0- 4-14/195.3%5.3%26.3%
7枠1- 1- 0-18/205.0%10.0%10.0%
8枠2- 1- 3-14/2010.0%15.0%30.0%

馬番

スクロールできます
馬番着別度数勝率連対率複勝率
1番3- 1- 0- 6/1030.0%40.0%40.0%
2番1- 0- 1- 8/1010.0%10.0%20.0%
3番0- 1- 1- 8/100.0%10.0%20.0%
4番1- 2- 0- 7/1010.0%30.0%30.0%
5番0- 1- 0- 9/100.0%10.0%10.0%
6番0- 2- 0- 8/100.0%20.0%20.0%
7番1- 0- 1- 8/1010.0%10.0%20.0%
8番1- 1- 1- 7/1010.0%20.0%30.0%
9番1- 0- 1- 8/1010.0%10.0%20.0%
10番1- 1- 4- 4/1010.0%20.0%60.0%
11番0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
12番0- 1- 1- 5/ 70.0%14.3%28.6%
13番0- 0- 0- 6/ 60.0%0.0%0.0%
14番1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%
15番0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%
16番0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%

1~2枠が有利です。
中でも馬番1番は3勝しているのでぜひ抑えたいです!

スプリングステークス2024 過去10年の脚質データ

脚質

スクロールできます
脚質着別度数勝率連対率複勝率
逃げ1- 1- 0- 9/ 119.1%18.2%18.2%
先行3- 5- 4- 25/ 378.1%21.6%32.4%
差し5- 4- 4- 28/ 4112.2%22.0%31.7%
追込0- 0- 1- 38/ 390.0%0.0%2.6%
まくり1- 0- 1- 2/ 425.0%25.0%50.0%

上がり3ハロン

スクロールできます
脚質上がり着別度数勝率連対率複勝率
3F 1位5- 2- 2- 6/ 1533.3%46.7%60.0%
3F 2位0- 2- 2- 4/ 80.0%25.0%50.0%
3F 3位2- 1- 1- 6/ 1020.0%30.0%40.0%
3F ~5位1- 3- 3- 12/ 195.3%21.1%36.8%
3F 6位~2- 2- 2- 73/ 792.5%5.1%7.6%

差しやまくりができる馬の勝率が高いです。
また、上がりの最速馬が5勝ともっとも健闘していました!

スプリングステークス2024 過去10年の人気データ

人気

スクロールできます
人気着別度数勝率連対率複勝率
1番人気1- 4- 2- 3/ 1010.0%50.0%70.0%
2番人気1- 2- 2- 5/ 1010.0%30.0%50.0%
3番人気2- 2- 0- 6/ 1020.0%40.0%40.0%
4番人気1- 0- 1- 8/ 1010.0%10.0%20.0%
5番人気3- 1- 0- 6/ 1030.0%40.0%40.0%
6番人気1- 0- 3- 6/ 1010.0%10.0%40.0%
7番人気0- 1- 1- 8/ 100.0%10.0%20.0%
8番人気0- 0- 1- 9/ 100.0%0.0%10.0%
9番人気0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%
10番人気1- 0- 0- 9/ 1010.0%10.0%10.0%
11番人気0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
12番人気0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%
13番人気0- 0- 0- 6/ 60.0%0.0%0.0%
14番人気0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%
15番人気0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%
16番人気0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%

単勝オッズ

スクロールできます
単勝オッズ着別度数勝率連対率複勝率
1.5~ 1.90- 1- 1- 0/ 20.0%50.0%100.0%
2.0~ 2.91- 2- 1- 0/ 425.0%75.0%100.0%
3.0~ 3.91- 1- 1- 5/ 812.5%25.0%37.5%
4.0~ 4.90- 1- 1- 2/ 40.0%25.0%50.0%
5.0~ 6.91- 3- 1- 9/ 147.1%28.6%35.7%
7.0~ 9.94- 1- 0- 6/ 1136.4%45.5%45.5%
10.0~14.91- 0- 2- 6/ 911.1%11.1%33.3%
15.0~19.91- 0- 2- 9/ 128.3%8.3%25.0%
20.0~29.91- 1- 1- 12/ 156.7%13.3%20.0%
30.0~49.90- 0- 0- 13/ 130.0%0.0%0.0%
50.0~99.90- 0- 0- 13/ 130.0%0.0%0.0%
100.0~0- 0- 0- 27/ 270.0%0.0%0.0%

スプリングステークス2024 過去10年の血統データ

種牡馬

スクロールできます
種牡馬着別度数勝率連対率複勝率
 ロードカナロア2- 1- 0- 1/ 450.0%75.0%75.0%
 ディープインパクト1- 1- 1-10/137.7%15.4%23.1%
 ステイゴールド1- 0- 1- 3/ 520.0%20.0%40.0%
 ハーツクライ1- 0- 0- 6/ 714.3%14.3%14.3%
 キンシャサノキセキ1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
 ブラックタイド1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 フジキセキ1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 クロフネ1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 アメリカンペイトリオット1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 ヴィクトワールピサ0- 2- 0- 1/ 30.0%66.7%66.7%

母父馬

スクロールできます
母父馬着別度数勝率連対率複勝率
 スペシャルウィーク1- 0- 1- 3/ 520.0%20.0%40.0%
 サクラバクシンオー1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
 ファルブラヴ1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 ネオユニヴァース1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 ハービンジャー1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 アドマイヤコジーン1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Mr. Greeley1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Kingmambo1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Galileo1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Big Shuffle1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%

大系統

スクロールできます
大系統着別度数勝率連対率複勝率
 ロイヤルチャージャー系6- 6- 6-60/787.7%15.4%23.1%
 ニアークティック系2- 3- 1-14/2010.0%25.0%30.0%
 ネイティヴダンサー系2- 1- 3-23/296.9%10.3%20.7%
 ナスルーラ系0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%
 その他のエクリプス系0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%

勝率がもっとも高かったのはニアークティック系でした。
今年の該当馬はドレフォン産駒のウォーターリヒトが当てはまります。

スプリングステークス2024 過去10年の前走データ

前走騎手

スクロールできます
前走騎手着別度数勝率連対率複勝率
乗替り6- 2- 5-48/619.8%13.1%21.3%
同騎手4- 8- 5-54/715.6%16.9%23.9%

前走から乗り替わりの馬の勝率が高いです。

間隔

スクロールできます
間隔着別度数勝率連対率複勝率
2週0- 0- 1- 3/ 40.0%0.0%25.0%
3週1- 1- 0- 14/ 166.3%12.5%12.5%
4週1- 2- 2- 24/ 293.4%10.3%17.2%
5~ 9週7- 3- 3- 41/ 5413.0%18.5%24.1%
10~25週1- 4- 4- 19/ 283.6%17.9%32.1%
半年以上0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

中5~9週から挑む馬が7勝しています。

前走着順

スクロールできます
前走着順着別度数勝率連対率複勝率
前走1着6- 6- 5- 42/ 5910.2%20.3%28.8%
前走2着2- 1- 3- 14/ 2010.0%15.0%30.0%
前走3着1- 0- 0- 6/ 714.3%14.3%14.3%
前走4着1- 3- 1- 7/ 128.3%33.3%41.7%
前走5着0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%
前走6~9着0- 0- 0- 19/ 190.0%0.0%0.0%
前走10着~0- 0- 1- 7/ 80.0%0.0%12.5%

勝ち馬はいずれも前走1~4着馬でした!

前走クラス

スクロールできます
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率
新馬0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%
未勝利0- 0- 1- 13/ 140.0%0.0%7.1%
1勝7- 5- 3- 37/ 5213.5%23.1%28.8%
オープン0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
L0- 0- 2- 3/ 50.0%0.0%40.0%
G32- 2- 1- 30/ 355.7%11.4%14.3%
G20- 0- 1- 3/ 40.0%0.0%25.0%
G11- 3- 2- 8/ 147.1%28.6%42.9%

前走1勝クラスから挑む馬が好調ですね!

前走場所

スクロールできます
前走場所着別度数勝率連対率複勝率
新潟0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
東京5- 3- 4- 34/ 4610.9%17.4%26.1%
中山2- 5- 4- 34/ 454.4%15.6%24.4%
中京0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
京都1- 0- 1- 9/ 119.1%9.1%18.2%
阪神1- 1- 1- 12/ 156.7%13.3%20.0%
小倉1- 1- 0- 7/ 911.1%22.2%22.2%
地方0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%

前走東京組の成績が良いです。

前走距離(芝)

スクロールできます
前走距離(芝)着別度数勝率連対率複勝率
1,400m0- 0- 1- 1/ 20.0%0.0%50.0%
1,600m2- 3- 3- 22/ 306.7%16.7%26.7%
1,800m5- 1- 2- 29/ 3713.5%16.2%21.6%
2,000m2- 5- 4- 31/ 424.8%16.7%26.2%
2,200m1- 1- 0- 8/ 1010.0%20.0%20.0%
2,400m0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

前走芝1,800mだった馬がもっとも勝率が高かったです。


人気の漫画が32000冊以上読み放題【スキマ】

スプリングステークス2024 注目データトップ3

3位:枠番・馬番

過去10年のスプリングステークスの勝ち馬5頭が1~2枠の馬でした。

この内、馬番1番の馬は3勝しています。

舞台となる中山の芝1,800mはスタートから最初のコーナーまでの距離が短いことからロスなく内ラチ沿いを狙える内枠有利です。

その傾向はスプリングステークスにおいても働いていることから、内枠、中でも馬番1番を引いた馬は評価を上げたいです。

2位:脚質・上がり

過去10年のスプリングステークスの勝ち馬6頭が差し馬もしくはまくりができる馬でした。

また、上がり3F最速の馬が5勝しています。

スプリングステークスの舞台である中山競馬場は最後の直線が短いことから前有利といわれています。

しかし、スプリングステークスに限れば差しやまくりなど、後ろから競馬する馬のほうが活躍傾向にありました。

1位:前走着順

過去10年のスプリングステークスの勝ち馬はいずれも前走レースで1~4着に入線していました。

前走レースで5着以下の馬はこれまで30頭いましたが馬券に絡んだのは2022年の3着馬であるサトノヘリオスのみとなっています。

勝ち馬を予想する際は前走着順にも注目したいです。

今年の出走登録馬の内、前走5着以下に敗れていた馬は2頭いました。

ジュンゴールド
ブエナオンダ

スプリングステークス2024 注目馬3頭

シックスペンス

2戦2勝でスプリングステークスに参戦したシックスペンスが今年の注目候補でしょう。

キャリア2戦で挑む馬は単勝率17.6%と高い水準で、昨年の勝ち馬ベラジオオペラやのちにG1タイトルを7つ手にするキタサンブラックもこれに該当していました。

また、この2戦はいずれも中山競馬で勝利しているので舞台適性も問題ないでしょう。

芝1,800mはキャリア初ですが、距離課題さえクリアできれば力のある競馬ができるはずです。

ウォーターリヒト

シンザン記念、きさらぎ賞(どちらもG3)はいずれも低評価でしたがそれを覆す走りで馬券に絡み、高配当に立会人となりました。

特に前走のきさらぎ賞は大外から一気を仕掛けたビザンチンドリームにこそ敗れましたがハナ差で惜しい競馬だったのです。

キャリア初の中山ですが、皐月賞へのならしとしては悪くない選択ですし、血統的にもこのレースと相性のいいニアークティック系の馬です。

皐月賞(G1)を目指すうえにもここはぜひとも馬券に絡みたいところです。

ペッレグリーニ

これまで一貫して芝1,800mでオール連対したペッレグリーニは今年の出走馬でもトップクラスの芝1,800mマイスターでしょう。

初勝利を掴むまでに3戦重ねましたが、前走のセントポーリア賞(1勝クラス)でも先行からしぶとく脚を引き延ばして勝利を掴みました。

いま勢いのある一頭といえるでしょう。

中山どころか右回りのコースも今回が初となりますが、デビューからコンビを組む岩田康誠騎手がどのような競馬を見せてくれるか注目したいです。


伝説の大川慶次郎予想情報
→無料1点公開←
WIN5対象5レース
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


最近の投稿

  • 【WIN5最終予想】2024年5月5日 WIN5の予想と買い目
  • 【WIN5対象5レース】NHKマイルカップ2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象4レース】鞍馬ステークス2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象3レース】新潟大賞典2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象2レース】キングカメハメハカップ2024 データと傾向

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月

カテゴリー

  • WIN5予想
  • WIN5対象1レース
  • WIN5対象2レース
  • WIN5対象3レース
  • WIN5対象4レース
  • WIN5対象5レース
  • 未分類
GOGOWIN5
WIN5で役立つ情報を提供しています。

© GOGOWIN5!

目次