MENU
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
WIN5の予想に役立つ情報やデータを公開している競馬情報サイト 「GOGOWIN5!」
GOGOWIN5!
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
GOGOWIN5!
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
  1. ホーム
  2. WIN5対象3レース
  3. 【WIN5対象3レース】招福ステークス2024 過去10年のデータと傾向

【WIN5対象3レース】招福ステークス2024 過去10年のデータと傾向

2024 1/07
WIN5対象3レース
2024年1月7日

当記事では2024年1月8日(月・祝日)に開催される招福ステークス(3勝クラス)のデータをまとめています。

2014年から2023年の過去10開催からデータをまとめました。

この記事で分かること
  • 招福ステークス2024の概要を解説
  • 過去10年の招福ステークスの勝ち馬を紹介
  • 過去10年の招福ステークスのデータを分析
目次

招福ステークス2024の概要

開催日時1月8日(月・祝日) 15時10分
グレード3勝クラス
開催競馬場中山競馬場 10レース
コース中山ダート1,800m
性齢4歳以上
斤量ハンデ
WIN5対象3レース

中山競馬場ダート1,800mのコース解説

スタート地点はスタンド前直線入り口で、スタートして間もなく中山名物の急な上り坂があります。

スタート地点から最初の1コーナーまでの距離は約375mと比較的長いですが、中山のダートコースはインを確保したほうがロスなく立ち回れるため先行争いは意外と起きやすいです。

しかし、スタンド前から1コーナーの終わりまで長々と上り傾斜が続くため、楽に主導権は取りづらく、率先して動かなければ先行の位置は確保しづらいです。

そのため、ここで無理に先行したためにラストで失速するケースは意外と見られます。

コース傾向としては、1コーナーに入るとある程度隊列が整い、向こう正面で息を整えたいところですが、向こう正面はこれまで駆け上がった上り坂の分だけ下りが続くため、自ずとペースアップしてしまいます。

その結果、向こう正面で息を入れることなく終盤に向かうケースも珍しくありません。

終盤の3~4コーナーはカーブがきついですが、3コーナーの途中にラスト3ハロンの標識が立っているためほとんどの馬はペースアップします。

最後の直線は約306mで、スタート直後に駆け上がった高低差2.2mの上り坂を再び駆け上がった先にゴールがあります。

ちなみに、中山のダートは全競馬場の中でも砂が重くて時計がかかりやすいです。

特に冬時期はその傾向が強くなります。

脚質的にはスピードよりもパワーに定評のある馬が活躍しやすい舞台となっています。

コースの特徴
  • 時計がかかりやすい
  • 前半はペースが上がりやすい
  • 息を入れるタイミングが難しい
  • パワーのある馬が活躍
  • 瞬発力よりも持続性が大事

招福ステークス2024の出走登録馬

スクロールできます
番馬名性齢 騎手斤量所属
1ダノンブレット牡6横山武史57美浦
2ギャラクシーナイト牡5津村明秀55美浦
3ロードアヴニール牡4横山和生56栗東
4タイセイエピソード牡5佐々木大55栗東
5ローズボウル牡6石川裕紀56美浦
6グリューヴルム牡5R.キングスコート56栗東
7フォレストキャット牝6木幡巧也53栗東
8ヒミノフラッシュ牡6R.ピーヒュレク56栗東
9ロードバルドル牡5R.キング55美浦
10マイネルクロンヌ牡7丹内祐次57美浦
11タイセイスラッガー牡6原優介54美浦
12フランスゴデイナ牡6田辺裕信56栗東
13アイブランコ牡7柴田善臣55美浦
14ミヤビマドンナ牝7吉田豊52美浦
15トラモントセ7北村宏司56美浦
16ヴェノム牡6小林美駒51美浦

過去10年の招福ステークスの勝ち馬

勝ち馬の性齢・斤量・人気

スクロールできます
年度勝ち馬性齢斤量人気
2023ウィルソンテソーロ牡4571
2022ヴィーダセ7574
2021サトノディードセ6549
2020ミッキーポジション牡5565
2019キクノルア牡5553
2018サクラルコール牡75710
2017コスモカナディアン牡4561
2016マイネルバウンス牡7556
2015ストロングサウザー牡4543
2014イッシンドウタイ牡5575

勝ち馬騎乗騎手と所属

スクロールできます
年度勝ち馬騎手所属
2023ウィルソンテソーロ戸崎圭太美浦
2022ヴィーダ勝浦正樹美浦
2021サトノディード石川裕紀美浦
2020ミッキーポジション菊沢一樹美浦
2019キクノルア藤岡佑介栗東
2018サクラルコール北村宏司美浦
2017コスモカナディアン松岡正海美浦
2016マイネルバウンス丹内祐次美浦
2015ストロングサウザー田辺裕信美浦
2014イッシンドウタイ横山典弘美浦

勝ち馬のタイムと上がり時計、コーナー通過順位

スクロールできます
年度勝ち馬走破タイム(馬場)通過順上がり3F
2023ウィルソンテソーロ1.52.3(良)3-3-3-237.4
2022ヴィーダ1.54.0(良)4-4-4-439.7
2021サトノディード1.54.3(良)5-5-4-537.5
2020ミッキーポジション1.53.2(良)2-2-2-237.7
2019キクノルア1.52.0(良)1-1-1-137.3
2018サクラルコール1.52.4(良)11-10-10-937.4
2017コスモカナディアン1.53.7(良)3-4-4-339.0
2016マイネルバウンス1.53.7(良)9-8-8-937.8
2015ストロングサウザー1.54.2(良)5-5-6-437.7
2014イッシンドウタイ1.51.5(重)7-6-6-537.5

勝ち馬の前走レース

スクロールできます
年度勝ち馬前走レース名前走距離前走着順
2023ウィルソンテソーロ2勝クラス東京ダ1,6001
2022ヴィーダ北総S(3勝)中山ダ1,8002
2021サトノディード内房S(3勝)中山ダ1,80011
2020ミッキーポジション晩秋S(3勝)東京ダ2,10013
2019キクノルア摩耶S(1,600万)阪神ダ1,8007
2018サクラルコール仲冬S(1,600万)中山ダ1,8006
2017コスモカナディアン仲冬S(1,600万)中山ダ1,8003
2016マイネルバウンス北総S(1,600万)中山ダ1,8004
2015ストロングサウザーフェアウィルS(1,600万)中山ダ1,80013
2014イッシンドウタイ香取特別(1,000万)中山ダ1,8001

招福ステークス2024 過去10年間の騎手・調教師データ

騎手

スクロールできます
騎手着別度数勝率連対率複勝率
丹内祐次1- 2- 0- 3/ 616.7%50.0%50.0%
横山典弘1- 1- 1- 2/ 520.0%40.0%60.0%
北村宏司1- 0- 1- 5/ 714.3%14.3%28.6%
石川裕紀1- 0- 1- 1/ 333.3%33.3%66.7%
田辺裕信1- 0- 0- 5/ 616.7%16.7%16.7%
戸崎圭太1- 0- 0- 6/ 714.3%14.3%14.3%
松岡正海1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%
勝浦正樹1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
菊沢一樹1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
藤岡佑介1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
スクロールできます
騎手分類着別度数勝率連対率複勝率
美浦9- 10- 7- 95/1217.4%15.7%21.5%
栗東1- 0- 1- 13/ 156.7%6.7%13.3%
外国0- 1- 1- 5/ 70.0%14.3%28.6%

調教師

スクロールできます
調教師着別度数勝率連対率複勝率
(美)伊藤大士1- 1- 0- 0/ 250.0%100.0%100.0%
(栗)奥村豊1- 0- 1- 3/ 520.0%20.0%40.0%
(美)国枝栄1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%
(美)菊沢隆徳1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
(美)久保田貴1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
(美)伊藤圭三1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
(美)田中博康1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
(美)金成貴史1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
(美)田島俊明1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
(美)堀井雅広1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
スクロールできます
調教師分類着別度数勝率連対率複勝率
美浦9- 8- 6- 83/1068.5%16.0%21.7%
栗東1- 3- 3- 30/ 372.7%10.8%18.9%

騎手、調教師ともに関東騎手が有利です。

招福ステークス2024 過去10年間の性齢・斤量・馬体重データ

性齢

スクロールできます
年齢着別度数勝率連対率複勝率
4歳3- 3- 0- 11/ 1717.6%35.3%35.3%
5歳3- 1- 3- 30/ 378.1%10.8%18.9%
6歳1- 6- 6- 31/ 442.3%15.9%29.5%
7歳3- 0- 0- 29/ 329.4%9.4%9.4%
8歳0- 1- 0- 8/ 90.0%11.1%11.1%
スクロールできます
性別着別度数勝率連対率複勝率
牡・セン馬10-10-6-97/1238.1%16.3%21.1%
牝馬0-1-3-16/200.0%5.0%20.0%

年齢層は幅広く勝ち馬がでています。
性別は牡馬が全勝していました。

斤量

スクロールできます
斤量着別度数勝率連対率複勝率
50kg0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
51kg0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
52kg0- 1- 0- 6/ 70.0%14.3%14.3%
53kg0- 1- 1- 14/ 160.0%6.3%12.5%
54kg2- 0- 1- 23/ 267.7%7.7%11.5%
55kg2- 2- 2- 13/ 1910.5%21.1%31.6%
56kg2- 2- 2- 10/ 1612.5%25.0%37.5%
57kg4- 5- 2- 38/ 498.2%18.4%22.4%
58kg0- 0- 1- 7/ 80.0%0.0%12.5%

馬体重

スクロールできます
馬体重着別度数勝率連対率複勝率
440~459kg0- 1- 1- 7/ 90.0%11.1%22.2%
460~479kg3- 2- 2- 21/ 2810.7%17.9%25.0%
480~499kg2- 5- 2- 32/ 414.9%17.1%22.0%
500~519kg4- 1- 3- 30/ 3810.5%13.2%21.1%
520~539kg1- 2- 1- 13/ 175.9%17.6%23.5%
540~0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%

斤量、馬体重に差はなさそうです。

招福ステークス2024 過去10年間の枠順データ

枠番

スクロールできます
枠番着別度数勝率連対率複勝率
1枠0- 2- 0-13/150.0%13.3%13.3%
2枠1- 0- 0-15/166.3%6.3%6.3%
3枠0- 3- 2-12/170.0%17.6%29.4%
4枠1- 1- 2-14/185.6%11.1%22.2%
5枠1- 2- 2-14/195.3%15.8%26.3%
6枠2- 2- 0-15/1910.5%21.1%21.1%
7枠4- 0- 2-14/2020.0%20.0%30.0%
8枠1- 1- 1-16/195.3%10.5%15.8%

馬番

スクロールできます
馬番着別度数勝率連対率複勝率
1番0- 2- 0- 8/100.0%20.0%20.0%
2番1- 0- 0- 9/1010.0%10.0%10.0%
3番0- 0- 1- 9/100.0%0.0%10.0%
4番1- 1- 0- 8/1010.0%20.0%20.0%
5番0- 1- 3- 6/100.0%10.0%40.0%
6番0- 1- 0- 9/100.0%10.0%10.0%
7番0- 1- 1- 8/100.0%10.0%20.0%
8番0- 1- 0- 9/100.0%10.0%10.0%
9番1- 2- 0- 7/1010.0%30.0%30.0%
10番1- 0- 1- 8/1010.0%10.0%20.0%
11番1- 2- 1- 5/ 911.1%33.3%44.4%
12番1- 0- 0- 8/ 911.1%11.1%11.1%
13番2- 0- 0- 6/ 825.0%25.0%25.0%
14番2- 0- 1- 4/ 728.6%28.6%42.9%
15番0- 0- 1- 4/ 50.0%0.0%20.0%
16番0- 0- 0- 5/ 50.0%0.0%0.0%

6~8枠が7勝してました!

招福ステークス2024 過去10年間の脚質データ

脚質

スクロールできます
脚質着別度数勝率連対率複勝率
逃げ1- 2- 0- 9/ 128.3%25.0%25.0%
先行5- 5- 6- 17/ 3315.2%30.3%48.5%
差し4- 2- 2- 48/ 567.1%10.7%14.3%
追込0- 1- 1- 38/ 400.0%2.5%5.0%
まくり0- 1- 0- 1/ 20.0%50.0%50.0%

上がり

スクロールできます
上がり着別度数勝率連対率複勝率
3F 1位1- 3- 1- 6/ 119.1%36.4%45.5%
3F 2位3- 3- 0- 7/ 1323.1%46.2%46.2%
3F 3位3- 0- 3- 2/ 837.5%37.5%75.0%
3F ~5位3- 1- 1- 17/ 2213.6%18.2%22.7%
3F 6位~0- 4- 4- 81/ 890.0%4.5%9.0%

脚質、上がりに差はなさそうです。

招福ステークス2024 過去10年間の人気データ

人気

スクロールできます
人気着別度数勝率連対率複勝率
1番人気2- 3- 1- 4/ 1020.0%50.0%60.0%
2番人気0- 2- 0- 8/ 100.0%20.0%20.0%
3番人気2- 0- 3- 5/ 1020.0%20.0%50.0%
4番人気1- 2- 2- 5/ 1010.0%30.0%50.0%
5番人気2- 1- 2- 5/ 1020.0%30.0%50.0%
6番人気1- 1- 0- 8/ 1010.0%20.0%20.0%
7番人気0- 1- 0- 9/ 100.0%10.0%10.0%
8番人気0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%
9番人気1- 0- 1- 8/ 1010.0%10.0%20.0%
10番人気1- 0- 0- 9/ 1010.0%10.0%10.0%
11番人気0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
12番人気0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
13番人気0- 1- 0- 7/ 80.0%12.5%12.5%
14番人気0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%
15番人気0- 0- 0- 6/ 60.0%0.0%0.0%
16番人気0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%

単勝オッズ

スクロールできます
単勝オッズ着別度数勝率連対率複勝率
1.5~ 1.91- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
2.0~ 2.90- 1- 0- 0/ 10.0%100.0%100.0%
3.0~ 3.91- 3- 1- 0/ 520.0%80.0%100.0%
4.0~ 4.90- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%
5.0~ 6.93- 1- 3- 9/ 1618.8%25.0%43.8%
7.0~ 9.92- 3- 2- 14/ 219.5%23.8%33.3%
10.0~14.91- 2- 2- 11/ 166.3%18.8%31.3%
15.0~19.90- 0- 0- 15/ 150.0%0.0%0.0%
20.0~29.91- 0- 1- 4/ 616.7%16.7%33.3%
30.0~49.91- 0- 0- 13/ 147.1%7.1%7.1%
50.0~99.90- 1- 0- 14/ 150.0%6.7%6.7%
100.0~0- 0- 0- 26/ 260.0%0.0%0.0%

基本は上位人気から行きたいです。

招福ステークス2024 過去10年間の血統データ

種牡馬

スクロールできます
種牡馬着別度数勝率連対率複勝率
 ディープインパクト2- 0- 1- 2/ 540.0%40.0%60.0%
 ゴールドアリュール1- 1- 0- 6/ 812.5%25.0%25.0%
 スズカマンボ1- 0- 1- 2/ 425.0%25.0%50.0%
 カネヒキリ1- 0- 0- 5/ 616.7%16.7%16.7%
 ロージズインメイ1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
 ハーツクライ1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
 ヨハネスブルグ1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 サクラプレジデント1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 キタサンブラック1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 アイルハヴアナザー0- 1- 1- 1/ 30.0%33.3%66.7%

母父馬

スクロールできます
母父馬着別度数勝率連対率複勝率
 サンデーサイレンス1- 1- 0-10/128.3%16.7%16.7%
 リズム1- 1- 0- 0/ 250.0%100.0%100.0%
 Bellamy Road1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 パラダイスクリーク1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 スラヴィック1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 サクラローレル1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 With Approval1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Uncle Mo1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Lear Fan1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Dynaformer1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%

大系統

スクロールできます
大系統着別度数勝率連対率複勝率
 ロイヤルチャージャー系9- 8- 4-64/8510.6%20.0%24.7%
 ニアークティック系1- 0- 0-11/128.3%8.3%8.3%
 ネイティヴダンサー系0- 2- 5-33/400.0%5.0%17.5%
 その他のエクリプス系0- 1- 0- 0/ 10.0%100.0%100.0%
 ナスルーラ系0- 0- 0- 5/ 50.0%0.0%0.0%

ロイヤルチャージャー系が9勝しています。
特に、ディープやハーツ、キタサンといった芝の種牡馬が好走しているのは驚きでした。

招福ステークス2024 過去10年間の前走データ

前走騎手

スクロールできます
前走騎手着別度数勝率連対率複勝率
乗替り6- 6- 6-74/926.5%13.0%19.6%
同騎手4- 5- 3-39/517.8%17.6%23.5%

前走騎手に差はありません。

間隔

スクロールできます
間隔着別度数勝率連対率複勝率
連闘0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
2週3- 0- 2- 24/ 2910.3%10.3%17.2%
3週2- 4- 2- 26/ 345.9%17.6%23.5%
4週2- 1- 3- 15/ 219.5%14.3%28.6%
5~ 9週2- 4- 2- 27/ 355.7%17.1%22.9%
10~25週1- 2- 0- 12/ 156.7%20.0%20.0%
半年以上0- 0- 0- 8/ 80.0%0.0%0.0%

前走の間隔もそこまで影響はなさそうです。

前走着順

スクロールできます
前走着順着別度数勝率連対率複勝率
前走1着2- 2- 0- 11/ 1513.3%26.7%26.7%
前走2着1- 2- 0- 8/ 119.1%27.3%27.3%
前走3着1- 2- 3- 5/ 119.1%27.3%54.5%
前走4着1- 0- 0- 9/ 1010.0%10.0%10.0%
前走5着0- 0- 1- 8/ 90.0%0.0%11.1%
前走6~9着2- 3- 2- 33/ 405.0%12.5%17.5%
前走10着~3- 2- 3- 39/ 476.4%10.6%17.0%

前走掲示板外組の巻き返しも見られます。

前走クラス

スクロールできます
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率
2勝2- 2- 0- 11/ 1513.3%26.7%26.7%
3勝8- 8- 9-102/1276.3%12.6%19.7%
G10- 1- 0- 0/ 10.0%100.0%100.0%

前走3勝組が優勢です。

前走競馬場

スクロールできます
前走競馬場着別度数勝率連対率複勝率
札幌0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
福島0- 0- 1- 6/ 70.0%0.0%14.3%
新潟0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
東京2- 1- 1- 9/ 1315.4%23.1%30.8%
中山7- 7- 5- 62/ 818.6%17.3%23.5%
中京0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%
京都0- 2- 0- 9/ 110.0%18.2%18.2%
阪神1- 1- 2- 22/ 263.8%7.7%15.4%

前走距離

スクロールできます
前走平地距離着別度数勝率連対率複勝率
1200m0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
1400m0- 0- 0- 5/ 50.0%0.0%0.0%
1600m1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
1700m0- 0- 1- 7/ 80.0%0.0%12.5%
1800m8- 9- 7- 83/1077.5%15.9%22.4%
1900m0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%
2000m0- 1- 0- 5/ 60.0%16.7%16.7%
2100m1- 1- 1- 5/ 812.5%25.0%37.5%
2200m0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
2400m0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

前走中山のダート1,800m組が7勝していました!

招福ステークス2024 注目データトップ3

3位:枠番

過去10年の招福ステークスの勝ち馬7頭が6~8枠の馬でした。

また、勝ち馬9頭が4枠よりも外に集中しており、1~3枠はこれまで48頭が出走したものの1頭しか勝利していません。

内枠は不利なレースです。

今年の出走登録馬の中で1~3枠を引いた馬は6頭いました。

ダノンブレット
ギャラクシーナイト
ロードアヴニール
タイセイエピソード
ローズボウル
グリューヴルム

2位:前走競馬場&距離

過去10年の招福ステークスの勝ち馬7頭が前走中山のダート1,800mを走っています。

招福ステークスも中山ダート1,800mが舞台なので同コースを経験している馬が有利なようです。

今年の出走登録馬の中で前走が中山ダート1,800mだった馬は6頭いました。

フォレストキャット
タイセイスラッガー
フランスゴデイナ
ミヤビマドンナ
トラモント
ヴェノム

1位:血統

過去10年の招福ステークスの勝ち馬9頭がロイヤルチャージャー系の馬でした。

内訳を見てみると、ディープインパクト産駒が2勝、その他ハーツクライやキタサンブラックといった芝実績の強い馬も1勝ずつ挙げています。

招福ステークスは芝型のロイヤルチャージャー系の馬も台頭していました。

今年の出走登録馬の中でロイヤルチャージャー系の馬は7頭いました。

タイセイエピソード
ローズボウル
グリューヴルム
フォレストキャット
ロードバルドル
マイネルクロンヌ
ミヤビマドンナ

招福ステークス2024 注目馬3頭

グリューヴルム

昇級初戦となった前走の晩秋ステークス(3勝クラス)では終始3番手の位置で競馬しながら3着入線しました。

後ろから動いたメイプルリッジに差されはしたもののその差はハナ差で、4着以下は突き放してなので現級でも実力の高さを証明しています。

中山は2勝しており、そのうちの1勝はダート1,800mなのでコース適性もばっちりです。

ロードアヴニール

ダートで素質を開花しつつあるクラス戦を2勝して挑むロードアヴニール。

勝利した近2戦はどちらも中団で脚を溜めながら押し切っています。

また、良馬場や重馬場、阪神や京都など正反対の性質を持つ舞台で勝ち切っている器用さも強みです。

キャリア初の中山でも出し切れると信じたいです。

フランスゴデイナ

前走の鋸山特別(2勝クラス)は今回と同じ中山ダート1,800m野淵でしたが終始先行しながら勝利し、2着のエクストラノートに1と3/4馬身差をつけて完勝でした。

2勝クラスを勝ちあがるのに時間がかかりましたが、無事に勝利できました。

若い頃は海外の競馬を行っていた馬でキャリアの濃さはメンバー随一です。

昇級緒戦となりますが、これまでの経験を糧に力ある競馬に期待したいです。

WIN5対象3レース
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


最近の投稿

  • 【WIN5最終予想】2024年5月5日 WIN5の予想と買い目
  • 【WIN5対象5レース】NHKマイルカップ2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象4レース】鞍馬ステークス2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象3レース】新潟大賞典2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象2レース】キングカメハメハカップ2024 データと傾向

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月

カテゴリー

  • WIN5予想
  • WIN5対象1レース
  • WIN5対象2レース
  • WIN5対象3レース
  • WIN5対象4レース
  • WIN5対象5レース
  • 未分類
GOGOWIN5
WIN5で役立つ情報を提供しています。

© GOGOWIN5!

目次