MENU
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
WIN5の予想に役立つ情報やデータを公開している競馬情報サイト 「GOGOWIN5!」
GOGOWIN5!
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
GOGOWIN5!
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
  1. ホーム
  2. WIN5対象3レース
  3. 【WIN5対象3レース】新潟大賞典2024 過去10年のデータと傾向

【WIN5対象3レース】新潟大賞典2024 過去10年のデータと傾向

2024 5/03
WIN5対象3レース
2024年5月3日

当記事では2024年5月5日(日)に開催される新潟大賞典(G3)のデータをまとめています。

2014年から2023年の過去10開催からデータをまとめました。

この記事で分かること
  • 新潟大賞典2024の概要を解説
  • 過去10年の新潟大賞典の勝ち馬を紹介
  • 過去10年の新潟大賞典のデータを分析

注目レース無料情報はコチラ 
目次

新潟大賞典2024の概要

開催日時5月5日(日) 15時20分
グレードG3
開催競馬場新潟競馬場 11レース
コース芝2,000m・外 (Bコース)
性齢4歳以上
斤量ハンデ
WIN5対象3レース

新潟競馬場芝2,000m(外)のコース解説

スタート地点は向こう正面の右奥ポケットで、2,000mのコースながらもワンターンコースを採用しています。

スタートから最初の3コーナーまでの距離はなんと948mもあって、日本の競馬場の中で最長です。

3~4コーナーはスパイラルカーブが導入されており、下り傾斜となっています。

3~4コーナーはカーブを回ることもあって一旦ペースは落ち着きますが、最後の直線659mにかけて再びペースアップし、緩急のつけやすい競馬場となります。

中距離コースということもあって基本的にはスローペースになりやすいです。

また、最後の直線も全競馬場でもっとも長いことから上がり、もしくは決め手勝負になりやすいです。

脚質的には差しや追込馬の台頭が目立つコースとなっています。

コースの特徴
  • 芝2,000mのコースで唯一のワンターンコース
  • 向こう正面、最後の直線がとにかく長い
  • スローペースになることがほとんど
  • 上がりや決め手が重要
  • 差しや追込馬が台頭しやすい

新潟大賞典2024の出走登録馬

スクロールできます
番馬名性齢騎手斤量調教師
1ヨーホーレイク牡6荻野極59(栗)友道康夫
2ホウオウアマゾン牡6佐々木大輔58(栗)矢作芳人
3ヴァンケドミンゴ牡8角田大和54(栗)藤岡健一
4デビットバローズ牡5横山典弘56(栗)上村洋行
5ダンディズムセ8富田暁57(栗)野中賢二
6セルバーグ牡5今村聖奈57(栗)鈴木孝志
7ノッキングポイント牡4杉原誠人57.5(美)木村哲也
8ブレイヴロッカー牡4太宰啓介56(栗)本田優
9カラテ牡8国分優作59.5(栗)辻野泰之
10ファユエン牝6菊沢一樹53(美)勢司和浩
11リフレーミング牡6丸田恭介57(栗)鮫島一歩
12シーズンリッチ牡4大野拓弥57(美)久保田貴士
13キングズパレス牡5松岡正海56(美)戸田博文
14マイネルクリソーラ牡5丹内祐次56(美)手塚貴久
15レーベンスティール牡4津村明秀58(美)田中博康
16ヤマニンサルバム牡5斎藤新58(栗)中村直也

【日刊競馬9】

過去10年の新潟大賞典の勝ち馬

勝ち馬の性齢・斤量・人気

スクロールできます
年度勝ち馬性齢斤量人気
2023カラテ牡7595
2022レッドガラン牡757.57
2021サンレイポケット牡6553
2020トーセンスーリヤ牡55410
2019メールドグラース牡4547
2018スズカデヴィアス牡756.55
2017サンデーウィザード牡5553
2016パッションダンス牡85710
2015ダコール牡7575
2014ユールシンギング牡4563

勝ち馬騎乗騎手と調教師

スクロールできます
年度勝ち馬騎手調教師
2023カラテ菅原明良(栗)辻野泰之
2022レッドガラン岩田康誠(栗)安田隆行
2021サンレイポケット鮫島克駿(栗)高橋義忠
2020トーセンスーリヤ横山和生(美)小野次郎
2019メールドグラースD.レーン(栗)清水久詞
2018スズカデヴィアス三浦皇成(栗)橋田満
2017サンデーウィザード石橋脩(栗)大久保龍志
2016パッションダンス津村明秀(栗)友道康夫
2015ダコール小牧太(栗)中竹和也
2014ユールシンギング吉田隼人(美)勢司和浩

勝ち馬のタイムと上がり時計、コーナー通過順位

スクロールできます
年度勝ち馬走破タイム通過順上がり3F
2023カラテ2.03.8(不良)5-536.0
2022レッドガラン1.57.7(良)4-534.9
2021サンレイポケット1.59.3(良)11-1036.5
2020トーセンスーリヤ1.58.6(良)4-435.0
2019メールドグラース1.58.6(良)8-833.0
2018スズカデヴィアス2.00.0(良)8-632.8
2017サンデーウィザード1.58.6(稍重)6-634.1
2016パッションダンス1.57.8(良)3-334.5
2015ダコール1.59.6(良)7-732.9
2014ユールシンギング1.59.2(良)13-1133.1

勝ち馬の前走レース

スクロールできます
年度勝ち馬前走レース名コース前走着順
2023カラテJC(G1)東京芝2,4008
2022レッドガラン大阪城S(L)阪神芝1,8004
2021サンレイポケット金鯱賞(G2)中京芝2,0006
2020トーセンスーリヤ美浦S(3勝)中山芝1,8001
2019メールドグラース尼崎S(1,600万)阪神芝2,2001
2018スズカデヴィアス小倉大賞典(G3)小倉芝1,8003
2017サンデーウィザード福島民報杯(OP)福島芝2,0003
2016パッションダンスフェブラリーS(G1)東京ダ1,60016
2015ダコール福島民報杯(OP)福島芝2,0002
2014ユールシンギング中日新聞杯(G3)中京芝2,0004

1冊115円のDMMコミックレンタル!

新潟大賞典2024 過去10年の騎手・調教師データ

騎手

スクロールできます
騎手着別度数勝率連対率複勝率
津村明秀1- 2- 1- 4/ 812.5%37.5%50.0%
石橋脩1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%
横山和生1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%
小牧太1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
吉田隼人1- 0- 0- 5/ 616.7%16.7%16.7%
三浦皇成1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%
菅原明良1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
鮫島克駿1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
D.レーン1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
岩田康誠1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
スクロールできます
騎手分類着別度数勝率連対率複勝率
美浦6- 5- 4- 69/ 847.1%13.1%17.9%
栗東3- 4- 6- 57/ 704.3%10.0%18.6%
外国1- 1- 0- 1/ 333.3%66.7%66.7%

調教師

スクロールできます
調教師着別度数勝率連対率複勝率
(栗)友道康夫1- 1- 0- 6/ 812.5%25.0%25.0%
(美)小野次郎1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
(栗)中竹和也1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
(美)勢司和浩1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%
(栗)安田隆行1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%
(栗)橋田満1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
(栗)高橋義忠1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
(栗)清水久詞1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
(栗)大久保龍1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
(栗)辻野泰之1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
スクロールできます
調教師分類着別度数勝率連対率複勝率
美浦2- 4- 9- 48/ 633.2%9.5%23.8%
栗東8- 6- 1- 79/ 948.5%14.9%16.0%

騎手は関東勢、調教師別に見ると関西勢が優勢でした。

新潟大賞典2024 過去10年の性齢・斤量・馬体重データ

性齢

スクロールできます
年齢着別度数勝率連対率複勝率
4歳2- 5- 3- 23/ 336.1%21.2%30.3%
5歳2- 1- 2- 24/ 296.9%10.3%17.2%
6歳1- 2- 5- 30/ 382.6%7.9%21.1%
7歳4- 2- 0- 30/ 3611.1%16.7%16.7%
8歳1- 0- 0- 11/ 128.3%8.3%8.3%
スクロールできます
性別着別度数勝率連対率複勝率
牡・セン馬10-10-10-122/1526.6%13.2%19.7%
牝馬0-0-0-5/50.0%0.0%0.0%

斤量

スクロールできます
斤量着別度数勝率連対率複勝率
51kg0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
52kg0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%
53kg0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%
54kg2- 1- 2- 18/ 238.7%13.0%21.7%
55kg2- 2- 4- 29/ 375.4%10.8%21.6%
56kg1- 2- 1- 31/ 352.9%8.6%11.4%
56.5kg1- 0- 2- 1/ 425.0%25.0%75.0%
57kg2- 3- 1- 23/ 296.9%17.2%20.7%
57.5kg1- 2- 0- 7/ 1010.0%30.0%30.0%
58kg0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%
58.5kg0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
59kg1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%

馬体重

スクロールできます
馬体重着別度数勝率連対率複勝率
420~439kg0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
440~459kg1- 1- 1- 19/ 224.5%9.1%13.6%
460~479kg3- 3- 1- 35/ 427.1%14.3%16.7%
480~499kg1- 6- 2- 40/ 492.0%14.3%18.4%
500~519kg3- 0- 5- 23/ 319.7%9.7%25.8%
520~539kg2- 0- 0- 8/ 1020.0%20.0%20.0%
540~0- 0- 1- 1/ 20.0%0.0%50.0%

7歳馬がもっとも勝利していましたが今年は該当馬がいません。
斤量別に見てみると、軽い馬も重い馬も健闘しています。
馬体重別に見ると、500kg以上の馬が5勝していました。

新潟大賞典2024 過去10年の枠順データ

枠番

スクロールできます
枠番着別度数勝率連対率複勝率
1枠3- 1- 1-13/1816.7%22.2%27.8%
2枠1- 2- 0-16/195.3%15.8%15.8%
3枠1- 3- 2-14/205.0%20.0%30.0%
4枠0- 0- 0-20/200.0%0.0%0.0%
5枠3- 1- 0-16/2015.0%20.0%20.0%
6枠0- 2- 3-15/200.0%10.0%25.0%
7枠0- 1- 2-17/200.0%5.0%15.0%
8枠2- 0- 2-16/2010.0%10.0%20.0%

馬番

スクロールできます
馬番着別度数勝率連対率複勝率
1番1- 1- 0- 8/1010.0%20.0%20.0%
2番3- 0- 1- 6/1030.0%30.0%40.0%
3番0- 1- 0- 9/100.0%10.0%10.0%
4番0- 1- 0- 9/100.0%10.0%10.0%
5番0- 1- 1- 8/100.0%10.0%20.0%
6番1- 2- 1- 6/1010.0%30.0%40.0%
7番0- 0- 0-10/100.0%0.0%0.0%
8番0- 1- 0- 9/100.0%10.0%10.0%
9番2- 0- 0- 8/1020.0%20.0%20.0%
10番1- 1- 0- 8/1010.0%20.0%20.0%
11番0- 0- 2- 8/100.0%0.0%20.0%
12番0- 1- 1- 8/100.0%10.0%20.0%
13番0- 0- 1- 9/100.0%0.0%10.0%
14番1- 1- 2- 6/1010.0%20.0%40.0%
15番1- 0- 0- 8/ 911.1%11.1%11.1%
16番0- 0- 1- 7/ 80.0%0.0%12.5%

枠の影響はそこまでありません。

新潟大賞典2024 過去10年の脚質データ

脚質

スクロールできます
脚質着別度数勝率連対率複勝率
逃げ0- 2- 0- 8/ 100.0%20.0%20.0%
先行2- 2- 2- 27/ 336.1%12.1%18.2%
差し7- 5- 4- 54/ 7010.0%17.1%22.9%
追込1- 1- 4- 38/ 442.3%4.5%13.6%

上がり3ハロン

スクロールできます
脚質上がり着別度数勝率連対率複勝率
3F 1位3- 2- 3- 4/ 1225.0%41.7%66.7%
3F 2位3- 2- 1- 6/ 1225.0%41.7%50.0%
3F 3位2- 1- 3- 7/ 1315.4%23.1%46.2%
3F ~5位2- 2- 2- 15/ 219.5%19.0%28.6%
3F 6位~0- 3- 1- 95/ 990.0%3.0%4.0%

差し馬が7勝しています!
上がりも速い馬のほうが好走していました。

新潟大賞典2024 過去10年の人気データ

人気

スクロールできます
人気着別度数勝率連対率複勝率
1番人気0- 2- 3- 5/ 100.0%20.0%50.0%
2番人気0- 2- 0- 8/ 100.0%20.0%20.0%
3番人気3- 2- 0- 5/ 1030.0%50.0%50.0%
4番人気0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%
5番人気3- 0- 1- 6/ 1030.0%30.0%40.0%
6番人気0- 0- 1- 9/ 100.0%0.0%10.0%
7番人気2- 1- 1- 6/ 1020.0%30.0%40.0%
8番人気0- 0- 1- 9/ 100.0%0.0%10.0%
9番人気0- 1- 0- 9/ 100.0%10.0%10.0%
10番人気2- 0- 0- 8/ 1020.0%20.0%20.0%
11番人気0- 1- 1- 8/ 100.0%10.0%20.0%
12番人気0- 0- 1- 9/ 100.0%0.0%10.0%
13番人気0- 1- 0- 9/ 100.0%10.0%10.0%
14番人気0- 0- 1- 9/ 100.0%0.0%10.0%
15番人気0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
16番人気0- 0- 0- 8/ 80.0%0.0%0.0%

単勝オッズ

スクロールできます
単勝オッズ着別度数勝率連対率複勝率
2.0~ 2.90- 0- 2- 0/ 20.0%0.0%100.0%
3.0~ 3.90- 1- 1- 1/ 30.0%33.3%66.7%
4.0~ 4.90- 3- 0- 7/ 100.0%30.0%30.0%
5.0~ 6.93- 2- 0- 9/ 1421.4%35.7%35.7%
7.0~ 9.92- 0- 1- 14/ 1711.8%11.8%17.6%
10.0~14.92- 1- 2- 13/ 1811.1%16.7%27.8%
15.0~19.93- 0- 1- 12/ 1618.8%18.8%25.0%
20.0~29.90- 1- 0- 19/ 200.0%5.0%5.0%
30.0~49.90- 1- 2- 17/ 200.0%5.0%15.0%
50.0~99.90- 1- 1- 18/ 200.0%5.0%10.0%
100.0~0- 0- 0- 17/ 170.0%0.0%0.0%

1~2番人気は0勝で勝利がありませんでした。

新潟大賞典2024 過去10年の血統データ

種牡馬

スクロールできます
種牡馬着別度数勝率連対率複勝率
 ディープインパクト2- 2- 2-26/326.3%12.5%18.8%
 キングカメハメハ1- 0- 1-12/147.1%7.1%14.3%
 シンボリクリスエス1- 0- 1- 5/ 714.3%14.3%28.6%
 ジャングルポケット1- 0- 0- 6/ 714.3%14.3%14.3%
 ローエングリン1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 ロードカナロア1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
 ルーラーシップ1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
 ネオユニヴァース1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
 トゥザグローリー1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 ステイゴールド0- 2- 0- 8/100.0%20.0%20.0%

母父馬

スクロールできます
母父馬着別度数勝率連対率複勝率
 サンデーサイレンス2- 0- 1-22/258.0%8.0%12.0%
 フレンチデピュティ1- 0- 1- 2/ 425.0%25.0%50.0%
 シンボリクリスエス1- 0- 1- 2/ 425.0%25.0%50.0%
 デュランダル1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 Unbridled1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 スペシャルウィーク1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
 ジェイドロバリー1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 Include1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 ワイルドラッシュ1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Sunday Silence0- 1- 0- 1/ 20.0%50.0%50.0%

大系統

スクロールできます
大系統着別度数勝率連対率複勝率
 ロイヤルチャージャー系4- 8- 7-78/974.1%12.4%19.6%
 ネイティヴダンサー系4- 1- 2-19/2615.4%19.2%26.9%
 ニアークティック系1- 1- 1-20/234.3%8.7%13.0%
 ナスルーラ系1- 0- 0- 9/1010.0%10.0%10.0%
 その他のエクリプス系0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

もっとも勝率が高かったのがネイティヴダンサー系の馬です。

新潟大賞典2024 過去10年の前走データ

前走騎手

スクロールできます
前走騎手着別度数勝率連対率複勝率
乗替り8- 8- 6- 89/1117.2%14.4%19.8%
同騎手2- 2- 4- 38/ 464.3%8.7%17.4%

間隔

スクロールできます
間隔着別度数勝率連対率複勝率
2週0- 0- 0- 5/ 50.0%0.0%0.0%
3週1- 0- 1- 18/ 205.0%5.0%10.0%
4週2- 2- 2- 9/ 1513.3%26.7%40.0%
5~ 9週4- 1- 1- 52/ 586.9%8.6%10.3%
10~25週3- 6- 6- 36/ 515.9%17.6%29.4%
半年以上0- 1- 0- 7/ 80.0%12.5%12.5%

前走着順

スクロールできます
前走着順着別度数勝率連対率複勝率
前走1着2- 3- 4- 14/ 238.7%21.7%39.1%
前走2着1- 1- 1- 6/ 911.1%22.2%33.3%
前走3着2- 1- 1- 6/ 1020.0%30.0%40.0%
前走4着2- 1- 0- 11/ 1414.3%21.4%21.4%
前走5着0- 0- 1- 1/ 20.0%0.0%50.0%
前走6~9着2- 1- 1- 48/ 523.8%5.8%7.7%
前走10着~1- 3- 2- 41/ 472.1%8.5%12.8%

前走クラス

スクロールできます
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率
3勝2- 3- 2- 9/ 1612.5%31.3%43.8%
OPEN2- 1- 2- 23/ 287.1%10.7%17.9%
L1- 0- 1- 20/ 224.5%4.5%9.1%
G32- 1- 1- 40/ 444.5%6.8%9.1%
G21- 4- 4- 29/ 382.6%13.2%23.7%
G12- 1- 0- 5/ 825.0%37.5%37.5%

前走場所

スクロールできます
前走場所着別度数勝率連対率複勝率
函館0- 1- 0- 0/ 10.0%100.0%100.0%
福島2- 0- 3- 25/ 306.7%6.7%16.7%
新潟0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
東京2- 1- 3- 12/ 1811.1%16.7%33.3%
中山1- 4- 1- 25/ 313.2%16.1%19.4%
中京2- 1- 3- 23/ 296.9%10.3%20.7%
京都0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%
阪神2- 3- 0- 23/ 287.1%17.9%17.9%
小倉1- 0- 0- 12/ 137.7%7.7%7.7%
海外0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

前走距離(芝)

スクロールできます
前走距離(芝)着別度数勝率連対率複勝率
1,600m1- 0- 1- 11/ 137.7%7.7%15.4%
1,800m3- 2- 0- 25/ 3010.0%16.7%16.7%
2,000m4- 5- 5- 71/ 854.7%10.6%16.5%
2,200m1- 1- 3- 4/ 911.1%22.2%55.6%
2,400m1- 1- 0- 6/ 812.5%25.0%25.0%
2,500m0- 1- 1- 7/ 90.0%11.1%22.2%
2,600m0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
3,000m0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
3,400m0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

前走乗り替わり組が8勝しています。
また、前走G1だった馬は2勝ですが勝率は25%と高いです。
今年はカラテとレーベンスティールが該当しています。


人気の漫画が32000冊以上読み放題【スキマ】

新潟大賞典2024 注目データトップ3

3位:馬体重

過去10年の新潟大賞典の勝ち馬5頭が馬体重500kg以上の馬でした。

500kg以上の馬は勝率も高いです。

レース当日の馬体重をチェックしながら予想したいです。

今年の出走登録馬の中で前走馬体重が500kgを超えていた馬は7頭いました。

ヨーホーレイク
ホウオウアマゾン
デビットバローズ
カラテ
シーズンリッチ
キングズパレス
ヤマニンサルバム

2位:乗り替わり

過去10年の新潟大賞典の勝ち馬8頭に乗り替わり騎手が騎乗していました。

新潟大賞典は裏でNHKマイルカップが開催されるため、有力騎手の多くはそちらを選択します。

有力馬でも乗り替わりになる可能性が高いことから、乗り替わり組のほうが活躍傾向にありました。

今年の出走登録馬の中で乗り替わり騎手が騎乗している馬は9頭います。

ヨーホーレイク
ヴァンケドミンゴ
デビットバローズ
ノッキングポイント
カラテ
シーズンリッチ
マイネルクリソーラ
レーベンスティール
ヤマニンサルバム

1位:脚質

過去10年の新潟大賞典の勝ち馬7頭が差し馬でした。

差し馬は勝率10%と全脚色でもっとも活躍しています。

枠の並びから差しの競馬を行いそうな馬に注目したいです。

新潟大賞典2024 注目馬3頭

レーベンスティール

レーベンスティールは昨年のセントライト記念(G2)において皐月賞馬のソールオリエンスに勝利し、遅咲きながらも世代上位のグループに位置しつつありました。

ところが、前走香港ヴァーズ(G1)は直線で全く手ごたえがなく、まさかのしんがり負けに敗れました。

今年はローカル重賞からの指導となりますが、状態さえ戻っていれば実力上位だと思うので、まずは立て直しができているかに注目したいです。

ヨーホーレイク

ヨーホーレイクにとって前走の金鯱賞(G2)は実に2年2か月ぶりのレースでしたが、先行しながらしぶとく脚を活かして3着入りしました。

長期休み明けを考慮すれば十分健闘しています。

今回は引き続き重賞路線に挑みますが、59キロの酷斤量に目をつぶれば上位の実力馬であることは間違いないでしょう。

重賞馬として、どこまでやれるか注目したいです。

カラテ

カラテはこれまで重賞タイトルを3勝し、そのうちのひとつは昨年の新潟大賞典です。

昨年は不良馬場でトップハンデを背負いながらもじりじりと粘って勝利しました。

3着のイクスプロージョン以下には8馬身以上差をつけているのでここは一枚以上能力が上手でした。

今年8歳になりましたがコース適性は高いので、昨年のような競馬ができればチャンスはありそうです。


伝説の大川慶次郎予想情報
→無料1点公開←
WIN5対象3レース
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


最近の投稿

  • 【WIN5最終予想】2024年5月5日 WIN5の予想と買い目
  • 【WIN5対象5レース】NHKマイルカップ2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象4レース】鞍馬ステークス2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象3レース】新潟大賞典2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象2レース】キングカメハメハカップ2024 データと傾向

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月

カテゴリー

  • WIN5予想
  • WIN5対象1レース
  • WIN5対象2レース
  • WIN5対象3レース
  • WIN5対象4レース
  • WIN5対象5レース
  • 未分類
GOGOWIN5
WIN5で役立つ情報を提供しています。

© GOGOWIN5!

目次