MENU
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
WIN5の予想に役立つ情報やデータを公開している競馬情報サイト 「GOGOWIN5!」
GOGOWIN5!
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
GOGOWIN5!
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
  1. ホーム
  2. WIN5対象4レース
  3. 【WIN5対象4レース】京都金杯2024 過去10年のデータと傾向

【WIN5対象4レース】京都金杯2024 過去10年のデータと傾向

2024 1/05
WIN5対象4レース
2024年1月5日

当記事では2024年1月6日(土)に開催される京都金杯(G3)のデータをまとめています。

中京競馬場で代替開催された2021年から2023年の3開催も含めた過去10開催からデータをまとめました。

この記事で分かること
  • 京都金杯2024の概要を解説
  • 過去10年の京都金杯の勝ち馬を紹介
  • 過去10年の京都金杯のデータを分析
目次

京都金杯2024の概要

開催日時1月6日(土) 15時35分
グレードG3
開催競馬場京都競馬場 11レース
コース京都芝1,600m外(Aコース)
性齢4歳以上
斤量ハンデ
WIN5対象4レース

京都芝1,600m(外)のコース解説

京都の芝1,600m(外)はG1レースのマイルチャンピオンシップをはじめ、マイラーズカップや京都金杯、シンザン記念といった重賞レースで使用される京都の主流コースです。

スタート地点は向こう正面2コーナーにあるポケットで、内回り芝1,600mのスタート地点よりも若干本線に近い位置となっています。

スタートから最初の3コーナーまでの距離は700m以上あります。

向こう正面半ばから少しずつ上り坂を駆け上がり、3コーナーにある坂のてっぺんを過ぎたら4コーナーにかけてそれまで駆け上がった坂を下るレイアウトとなっています。

この3コーナーにある丘のような坂道は【淀の坂】と呼ばれるものです。

かつては淀の坂をゆっくり上がってゆっくり下るのが勝利の方程式といわれましたが、近年は下り坂の慣性を活かして早い段階から仕掛けるのが主流となっています。

3~4コーナーは大回りで4コーナーから最後の直線早く404m(Aコース使用時)、3コーナーの下り坂を過ぎればゴールまで平坦な道のりとなっています。

京都の芝1,600m(外)は序盤こそ平坦~上り傾斜がメインとなるためペースは落ち着きます。

しかし、後半は下り傾斜から平らなコースとなっているためペースアップしやすく、特に淀の坂の下りは残り4ハロン標識にあるため、残り800mから加速する傾向が強いです。

最後の直線も長くて平らなのでとにかくスピードを活かしやすいですが、早仕掛けでばてる可能性もあるためある程度のスタミナは求められるコースとなっています。

コースの特徴
  • ワンターンの大回りコース
  • スピードを活かしやすい
  • 先行~差し馬が優勢だがAコース使用時は逃げ馬も活躍
  • スピードや瞬発力に定評のある血統が有利
  • 早仕掛けになりやすい

京都金杯2024の出走登録馬

スクロールできます
番馬名性齢替 騎手斤量所属
1メイショウシンタケ牡6浜中俊57栗東
2コレペティトール牡4岩田康誠54栗東
3ルプリュフォールセ8秋山真一57栗東
4トゥードジボン牡5藤岡佑介55栗東
5ダノンタッチダウン牡4北村友一56栗東
6シャイニーロック牡8酒井学57栗東
7タイムトゥヘヴン牡6幸英明57美浦
8サヴァ牡6松若風馬56栗東
9セルバーグ牡5松山弘平57栗東
10アンドヴァラナウト牝6武豊55.5栗東
11セッション牡4坂井瑠星55栗東
12ビューティフルデイ牝6西村淳也55美浦
13マテンロウオリオン牡5太宰啓介58栗東
14アルナシーム牡5鮫島克駿57栗東
15ドーブネ牡5吉田隼人58.5栗東
16ドルチェモア牡4団野大成56美浦
17フリームファクシ牡4川田将雅56栗東
18アヴェラーレ牝6A.ルメートル56美浦

過去10年の京都金杯の勝ち馬

勝ち馬の性齢・斤量・人気

スクロールできます
年度勝ち馬性齢斤量人気
2023イルーシヴパンサー牡5585
2022ザダル牡657.57
2021ケイデンスコール牡55612
2020サウンドキアラ牝5533
2019パクスアメリカーナ牡4551
2018ブラックムーン牡6574
2017エアスピネル牡456.51
2016ウインプリメーラ牝6533
2015ウインフルブルーム牡4555
2014エキストラエンド牡5556

勝ち馬騎乗騎手と所属

スクロールできます
年度勝ち馬騎手所属
2023イルーシヴパンサー岩田望来美浦
2022ザダル松山弘平美浦
2021ケイデンスコール岩田康誠栗東
2020サウンドキアラ松山弘平栗東
2019パクスアメリカーナ川田将雅栗東
2018ブラックムーン武豊栗東
2017エアスピネル武豊栗東
2016ウインプリメーラ川田将雅栗東
2015ウインフルブルーム池添謙一栗東
2014エキストラエンドC.ルメール栗東

勝ち馬のタイムと上がり時計、コーナー通過順位

スクロールできます
年度勝ち馬勝ちタイム(馬場)通過順上がり3F
2023イルーシヴパンサー1.32.7(良)9-9-734.4
2022ザダル1.32.9(良)12-12-1234.2
2021ケイデンスコール1.33.1(良)6-4-334.0
2020サウンドキアラ1.34.0(良)4-534.6
2019パクスアメリカーナ1.34.9(良)6-534.8
2018ブラックムーン1.34.3(良)12-933.9
2017エアスピネル1.32.8(良)6-434.9
2016ウインプリメーラ1.33.0(良)3-333.9
2015ウインフルブルーム1.32.8(良)1-134.0
2015エキストラエンド1.32.5(良)13-1233.5

勝ち馬の前走レース

スクロールできます
年度勝ち馬前走レースコース着順
2023イルーシヴパンサー関屋記念(G3)新潟芝1,60011
2022ザダル富士S(G2)東京芝1,6007
2021ケイデンスコールオーロカップ(L)東京芝1,4006
2020サウンドキアラリゲルS(L)阪神芝1,6003
2019パクスアメリカーナリゲルS(OP)阪神芝1,6001
2018ブラックムーンリゲルS(OP)阪神芝1,6005
2017エアスピネル菊花賞(G1)京都芝3,0003
2016ウインプリメーラリゲルS(OP)阪神芝1,6005
2015ウインフルブルームチャレンジC(G3)阪神芝1,8008
2014エキストラエンド毎日王冠(G2)東京芝1,8009

京都金杯2024 過去10年の騎手・調教師データ

騎手

スクロールできます
騎手着別度数勝率連対率複勝率
松山弘平2- 0- 0- 5/ 728.6%28.6%28.6%
川田将雅2- 0- 0- 1/ 366.7%66.7%66.7%
武豊2- 0- 0- 6/ 825.0%25.0%25.0%
岩田康誠1- 0- 1- 7/ 911.1%11.1%22.2%
池添謙一1- 0- 0- 5/ 616.7%16.7%16.7%
ルメール1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
岩田望来1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
福永祐一0- 5- 0- 2/ 70.0%71.4%71.4%
浜中俊0- 2- 0- 5/ 70.0%28.6%28.6%
幸英明0- 1- 1- 7/ 90.0%11.1%22.2%
スクロールできます
騎手分類着別度数勝率連対率複勝率
美浦0- 1- 2- 20/ 230.0%4.3%13.0%
栗東10- 9- 6-111/1367.4%14.0%18.4%
外国0- 0- 2- 4/ 60.0%0.0%33.3%

調教師

スクロールできます
調教師着別度数勝率連対率複勝率
(栗)角居勝彦1- 1- 0- 3/ 520.0%40.0%40.0%
(栗)安田隆行1- 1- 0- 3/ 520.0%40.0%40.0%
(美)大竹正博1- 1- 0- 2/ 425.0%50.0%50.0%
(栗)笹田和秀1- 1- 0- 2/ 425.0%50.0%50.0%
(栗)中内田充1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
(栗)西浦勝一1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
(栗)宮本博1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
(美)久保田貴1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
(栗)大久保龍1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
(栗)安達昭夫1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
スクロールできます
調教師分類着別度数勝率連対率複勝率
美浦2- 2- 3- 28/ 355.7%11.4%20.0%
栗東8- 8- 7-107/1306.2%12.3%17.7%

勝利騎手はすべて関西騎手です。
ただ、近2年は関東調教馬が勝利していました。

京都金杯2024 過去10年の性齢・斤量・馬体重データ

性齢

スクロールできます
年齢着別度数勝率連対率複勝率
4歳3- 2- 3- 33/ 417.3%12.2%19.5%
5歳4- 3- 1- 26/ 3411.8%20.6%23.5%
6歳3- 3- 4- 35/ 456.7%13.3%22.2%
7歳0- 1- 1- 29/ 310.0%3.2%6.5%
8歳0- 1- 1- 5/ 70.0%14.3%28.6%
スクロールできます
性別着別度数勝率連対率複勝率
牡・セン馬8- 10- 8- 122/1485.4%12.2%17.6%
牝馬2- 0- 2-13/1711.8%11.8%23.5%

勝ち馬はいずれも4~6歳馬でした。

斤量

スクロールできます
斤量着別度数勝率連対率複勝率
52kg0- 0- 0- 6/ 60.0%0.0%0.0%
53kg2- 0- 0- 13/ 1513.3%13.3%13.3%
54kg0- 1- 5- 25/ 310.0%3.2%19.4%
55kg3- 1- 0- 25/ 2910.3%13.8%13.8%
56kg1- 2- 3- 27/ 333.0%9.1%18.2%
56.5kg1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%
57kg1- 3- 0- 17/ 214.8%19.0%19.0%
57.5kg1- 2- 1- 12/ 166.3%18.8%25.0%
58kg1- 1- 1- 6/ 911.1%22.2%33.3%

馬体重

スクロールできます
馬体重着別度数勝率連対率複勝率
420~439kg0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
440~459kg2- 1- 1- 9/ 1315.4%23.1%30.8%
460~479kg3- 3- 7- 33/ 466.5%13.0%28.3%
480~499kg2- 2- 1- 38/ 434.7%9.3%11.6%
500~519kg3- 3- 1- 39/ 466.5%13.0%15.2%
520~539kg0- 1- 0- 11/ 120.0%8.3%8.3%
540~0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%

斤量・馬体重に大きな差はなさそうです。

京都金杯2024 過去10年の枠順データ

枠番

スクロールできます
枠番着別度数勝率連対率複勝率
1枠2- 2- 2-13/1910.5%21.1%31.6%
2枠2- 1- 0-16/1910.5%15.8%15.8%
3枠1- 3- 2-13/195.3%21.1%31.6%
4枠3- 0- 2-15/2015.0%15.0%25.0%
5枠0- 0- 3-17/200.0%0.0%15.0%
6枠2- 1- 0-17/2010.0%15.0%15.0%
7枠0- 1- 1-21/230.0%4.3%8.7%
8枠0- 2- 0-23/250.0%8.0%8.0%

馬番

馬番着別度数勝率連対率複勝率
1番0- 2- 0- 8/100.0%20.0%20.0%
2番2- 0- 2- 6/1020.0%20.0%40.0%
3番1- 0- 0- 9/1010.0%10.0%10.0%
4番1- 1- 0- 8/1010.0%20.0%20.0%
5番0- 1- 1- 8/100.0%10.0%20.0%
6番1- 2- 1- 6/1010.0%30.0%40.0%
7番3- 0- 3- 4/1030.0%30.0%60.0%
8番0- 0- 0-10/100.0%0.0%0.0%
9番1- 0- 0- 9/1010.0%10.0%10.0%
10番0- 0- 2- 8/100.0%0.0%20.0%
11番0- 1- 0- 9/100.0%10.0%10.0%
12番1- 0- 0- 9/1010.0%10.0%10.0%
13番0- 1- 1- 8/100.0%10.0%20.0%
14番0- 1- 0- 8/ 90.0%11.1%11.1%
15番0- 1- 0- 8/ 90.0%11.1%11.1%
16番0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
17番0- 0- 0- 5/ 50.0%0.0%0.0%
18番0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%

枠番1~4、馬番1~7番の馬が8勝していました!

京都金杯2024 過去10年の脚質データ

脚質

スクロールできます
脚質着別度数勝率連対率複勝率
逃げ1- 0- 1- 8/ 1010.0%10.0%20.0%
先行3- 2- 6- 25/ 368.3%13.9%30.6%
差し3- 7- 3- 59/ 724.2%13.9%18.1%
追込3- 1- 0- 43/ 476.4%8.5%8.5%

上がり

スクロールできます
上がり着別度数勝率連対率複勝率
3F 1位3- 1- 0- 6/ 1030.0%40.0%40.0%
3F 2位1- 3- 0- 9/ 137.7%30.8%30.8%
3F 3位0- 2- 1- 9/ 120.0%16.7%25.0%
3F ~5位4- 1- 0- 15/ 2020.0%25.0%25.0%
3F 6位~2- 3- 9- 96/1101.8%4.5%12.7%

すべての脚質、上がりの馬が活躍していました。
脚質の影響は大きくありません。

京都金杯2024 過去10年の人気データ

人気

スクロールできます
人気着別度数勝率連対率複勝率
1番人気2- 1- 1- 6/ 1020.0%30.0%40.0%
2番人気0- 2- 2- 6/ 100.0%20.0%40.0%
3番人気2- 1- 0- 7/ 1020.0%30.0%30.0%
4番人気1- 2- 0- 7/ 1010.0%30.0%30.0%
5番人気2- 1- 2- 5/ 1020.0%30.0%50.0%
6番人気1- 1- 0- 8/ 1010.0%20.0%20.0%
7番人気1- 0- 2- 7/ 1010.0%10.0%30.0%
8番人気0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%
9番人気0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%
10番人気0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%
11番人気0- 1- 1- 8/ 100.0%10.0%20.0%
12番人気1- 0- 0- 9/ 1010.0%10.0%10.0%
13番人気0- 1- 0- 9/ 100.0%10.0%10.0%
14番人気0- 0- 2- 7/ 90.0%0.0%22.2%
15番人気0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
16番人気0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
17番人気0- 0- 0- 5/ 50.0%0.0%0.0%
18番人気0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%

単勝オッズ

スクロールできます
単勝オッズ着別度数勝率連対率複勝率
1.5~ 1.91- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
2.0~ 2.91- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
3.0~ 3.90- 1- 1- 3/ 50.0%20.0%40.0%
4.0~ 4.90- 2- 0- 4/ 60.0%33.3%33.3%
5.0~ 6.93- 3- 2- 7/ 1520.0%40.0%53.3%
7.0~ 9.92- 0- 1- 12/ 1513.3%13.3%20.0%
10.0~14.92- 1- 2- 11/ 1612.5%18.8%31.3%
15.0~19.90- 1- 1- 11/ 130.0%7.7%15.4%
20.0~29.90- 1- 0- 13/ 140.0%7.1%7.1%
30.0~49.91- 1- 0- 25/ 273.7%7.4%7.4%
50.0~99.90- 0- 3- 19/ 220.0%0.0%13.6%
100.0~0- 0- 0- 29/ 290.0%0.0%0.0%

勝ち馬の7頭が1~5番人気です。
単勝オッズは5.0~14.9倍が勝利傾向にありました。

京都金杯2024 過去10年の血統データ

種牡馬

スクロールできます
種牡馬着別度数勝率連対率複勝率
 ディープインパクト2- 2- 2-16/229.1%18.2%27.3%
 キングカメハメハ1- 3- 1- 4/ 911.1%44.4%55.6%
 ロードカナロア1- 1- 1- 5/ 812.5%25.0%37.5%
 ハーツクライ1- 1- 0- 7/ 911.1%22.2%22.2%
 ステイゴールド1- 0- 1- 7/ 911.1%11.1%22.2%
 アドマイヤムーン1- 0- 0- 7/ 812.5%12.5%12.5%
 スペシャルウィーク1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 クロフネ1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 トーセンラー1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 ジャングルポケット0- 1- 0- 1/ 20.0%50.0%50.0%

母父馬

スクロールできます
母父馬着別度数勝率連対率複勝率
 サンデーサイレンス2- 2- 0- 7/1118.2%36.4%36.4%
 アグネスデジタル1- 2- 0- 1/ 425.0%75.0%75.0%
 フォーティナイナー1- 1- 0- 1/ 333.3%66.7%66.7%
 Garde Royale1- 1- 0- 1/ 333.3%66.7%66.7%
 ジェネラス1- 0- 1- 2/ 425.0%25.0%50.0%
 キングカメハメハ1- 0- 0- 8/ 911.1%11.1%11.1%
 サクラユタカオー1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 ハーツクライ1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Lemon Drop Kid1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 ロックオブジブラルタル0- 1- 0- 1/ 20.0%50.0%50.0%

大系統

スクロールできます
大系統着別度数勝率連対率複勝率
 ロイヤルチャージャー系6- 5- 6- 84/1015.9%10.9%16.8%
 ネイティヴダンサー系3- 4- 2- 25/ 348.8%20.6%26.5%
 ニアークティック系1- 0- 2- 21/ 244.2%4.2%12.5%
 ナスルーラ系0- 1- 0- 5/ 60.0%16.7%16.7%

今年はロイヤルチャージャー系の馬とネイティヴサンダー系の馬しかいません。

京都金杯2024 過去10年の前走データ

前走騎手

スクロールできます
前走騎手着別度数勝率連対率複勝率
乗替り7- 9- 5- 81/1026.9%15.7%20.6%
同騎手3- 1- 5- 54/ 634.8%6.3%14.3%

乗り替わり組のほうが活躍しています!

間隔

スクロールできます
間隔着別度数勝率連対率複勝率
連闘0- 1- 0- 3/ 40.0%25.0%25.0%
2週1- 0- 2- 13/ 166.3%6.3%18.8%
3週1- 0- 2- 23/ 263.8%3.8%11.5%
4週3- 2- 2- 23/ 3010.0%16.7%23.3%
5~ 9週1- 7- 3- 49/ 601.7%13.3%18.3%
10~25週4- 0- 1- 21/ 2615.4%15.4%19.2%
半年以上0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%

1か月スパンで挑む馬も休み明けの馬も好走していました。

前走着順

スクロールできます
前走着順着別度数勝率連対率複勝率
前走1着1- 2- 2- 19/ 244.2%12.5%20.8%
前走2着0- 0- 2- 6/ 80.0%0.0%25.0%
前走3着2- 0- 1- 7/ 1020.0%20.0%30.0%
前走4着0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%
前走5着2- 2- 1- 8/ 1315.4%30.8%38.5%
前走6~9着4- 4- 2- 30/ 4010.0%20.0%25.0%
前走10着~1- 2- 2- 54/ 591.7%5.1%8.5%

前走5着以下に敗れた7頭は前走が重賞かリゲルステークス、もしくはオーロカップのいずれかを走っていました。

前走クラス

スクロールできます
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率
3勝0- 1- 1- 11/ 130.0%7.7%15.4%
OPEN非L3- 0- 3- 33/ 397.7%7.7%15.4%
OPEN(L)2- 1- 1- 17/ 219.5%14.3%19.0%
G32- 3- 1- 31/ 375.4%13.5%16.2%
G22- 1- 2- 23/ 287.1%10.7%17.9%
G11- 4- 2- 20/ 273.7%18.5%25.9%

前走クラス戦の馬は全滅です。

前走競馬場

前走競馬場着別度数勝率連対率複勝率
札幌0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
福島0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%
新潟1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
東京3- 2- 2- 32/ 397.7%12.8%17.9%
中山0- 0- 1- 13/ 140.0%0.0%7.1%
中京0- 1- 0- 5/ 60.0%16.7%16.7%
京都1- 3- 1- 21/ 263.8%15.4%19.2%
阪神5- 4- 6- 57/ 726.9%12.5%20.8%

直線の長い競馬場から挑む馬が好走しています。

前走距離(芝)

前走距離(芝)着別度数勝率連対率複勝率
1,200m0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%
1,400m1- 1- 4- 25/ 313.2%6.5%19.4%
1,600m6- 7- 4- 76/ 936.5%14.0%18.3%
1,800m2- 1- 0- 16/ 1910.5%15.8%15.8%
2,000m0- 1- 2- 14/ 170.0%5.9%17.6%
3,000m1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%

前走マイル組が優勢ですね!

京都金杯2024 注目データトップ3

3位:前走クラス

過去10年の京都金杯の勝ち馬10頭はいずれも前走がオープン以上のレースでした。

前走がクラス戦だった馬はこれまで13頭いましたが、勝ち馬はいません。

昇級初戦で勝ち切るのは容易ではなさそうです。

今年の出走登録馬の中で前走クラス戦から挑む馬は2頭いました。

コレペティトール
トゥードジボン

2位:前走距離

過去10年の京都金杯の勝ち馬6頭が前走芝1,600mでした。

また、馬券に絡んだ30頭のうちの17頭も前走芝1,600mで、馬券全体の半数以上を占めています。

前走がマイルだった馬は評価を上げたいです。

今年の出走登録馬の中で前走が芝1,600mだった馬は10頭います。

サヴァ
シャイニーロック
セッション
セルバーグ
タイムトゥヘヴン
ダノンタッチダウン
トゥードジボン
ドーブネ
マテンロウオリオン
メイショウシンタケ

1位:枠番・馬番

過去10年の京都金杯の勝ち馬8頭が1~4枠の馬でした。

また、勝ち馬の7頭が馬番1~7番の馬です。

京都金杯が開催される週は開幕週で内馬場の痛みがありません。

内がとにかく伸びることから内枠有利となっています。

今年の出走登録馬の中で1~4枠、馬番1~7番を引いた馬は以下の通りです。

1.メイショウシンタケ
2.コレペティトール
3.ルプリュフォール
4.トゥードジボン
5.ダノンタッチダウン
6.シャイニーロック
7.タイムトゥヘヴン

京都金杯2024 注目馬3頭

ドーブネ

近2戦はいずれもマイルのリステッド競走で勝利を掴みました。

3~4歳時は中距離をメインに走っていましたが、近2戦の内容を見る限りマイルが合っているように見えます。

重賞ではなかなか勝ち切れませんでしたが今回は相手関係も楽ですしチャンスは十分あるでしょう。

トップハンデや外枠を引いてしまったのはマイナスですが、実力でカバーできるか注目したいです。

ダノンタッチダウン

一昨年の朝日杯FS(G1)で2着に入線したダノンタッチダウンは末脚勝負に定評があります。

過去の戦績を見ても皐月賞(G1)は明らかに適性不足でしたし、マイルに戻ってきたのは歓迎したいです。

京都は初となりますが、外回りコースは末脚を思う存分活かせるので実力を思う存分発揮できるでしょう。

枠もいいですし、テン乗りの北村友一騎手がうまくリードしてほしいです。

メイショウシンタケ

昨年の米子ステークス(L)は10番人気の低評価ながらも勝ちタイム1.31.7の時計で見事勝利し、大金星を掴みました。

昨年の関屋記念(G3)や京成杯オータムハンデ(G3)も人気以上に活躍しています。

時計の出る馬場が得意なので開幕週も歓迎材料でしょう。

加えて、最内1枠を引けたためロスなく立ち回ることができればここでも台風の目となりそうです。

WIN5対象4レース
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


最近の投稿

  • 【WIN5最終予想】2024年5月5日 WIN5の予想と買い目
  • 【WIN5対象5レース】NHKマイルカップ2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象4レース】鞍馬ステークス2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象3レース】新潟大賞典2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象2レース】キングカメハメハカップ2024 データと傾向

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月

カテゴリー

  • WIN5予想
  • WIN5対象1レース
  • WIN5対象2レース
  • WIN5対象3レース
  • WIN5対象4レース
  • WIN5対象5レース
  • 未分類
GOGOWIN5
WIN5で役立つ情報を提供しています。

© GOGOWIN5!

目次