MENU
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
WIN5の予想に役立つ情報やデータを公開している競馬情報サイト 「GOGOWIN5!」
GOGOWIN5!
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
GOGOWIN5!
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
  1. ホーム
  2. WIN5対象3レース
  3. 【WIN5対象3レース】小倉日経オープン2024 データと傾向

【WIN5対象3レース】小倉日経オープン2024 データと傾向

2024 2/03
WIN5対象3レース
2024年1月31日2024年2月3日

当記事では2024年2月4日(日)に開催される小倉日経オープン(OP)のデータをまとめています。

小倉日経オープンはもともと夏時期に芝1,800mで行われていました。

ところが、今年は冬時期の芝2,000m開催となっています。

このため、GOGOWIN5では過去10年のデータを以下の条件でまとめました。

  • 全性
  • 4歳以上
  • 1~3月の冬開催
この記事で分かること
  • 小倉日経オープン2024の概要を解説
  • 舞台となる小倉芝2,000mの過去10年のデータを分析
  • 小倉芝2,000の注目データと小倉日経オープン2024のおすすめ馬3頭を紹介

注目レース無料情報はコチラ 
目次

小倉日経オープン2024の概要

開催日時2月4日(日) 15時25分
グレードOP
開催競馬場小倉競馬場 11レース
コース芝2,000m (Aコース)
性齢4歳以上
斤量別定
WIN5対象3レース

小倉競馬場芝2,000mのコース解説

スタート地点はスタンド前直線4コーナーの奥ポケットで、芝1,800mのスタート地点を200m後方に下げた位置がスタートとなっています。

最初の1コーナーまでの距離は約472mと長く、芝1,800mと比較すると1コーナーまでの距離が長いため前半3ハロンの時計は芝1,800mより速くなりやすいです。

1コーナーはこのコース唯一ともいえる上り傾斜となっているのでこのあたりで言ったん隊列が整います。

2コーナーの手前が坂のてっぺんとなっており、ここから向こう正面にかけてはゆったりしたペースで各馬息を整えます。

レースが動き出すのは3コーナー手前です。

この辺りに来るとラスト4ハロンの標識を過ぎます。

小倉は最後の直線が短いため、逃げや先行馬はそのまま押し切り態勢に、そして差しや追込馬はまくりを開始して少しでも前の位置を狙います。

最後の直線は291mでゴールまではひたすら平らです。

小倉の最大の特徴は3コナーを過ぎてから一気にペースアップすることです。

前述したように小倉は直線一気が決まりづらいため、まくりがたびたび発生するのが特徴です。

また、メンバー次第でレース展開もがらりと変わるため、枠順の並びや逃げ・先行馬の数からレース傾向を見抜くのも重要です。

一般的には前に行く馬が多ければ多いほどハイペースになりやすく、差しや追込馬にチャンスが生まれます。逆に前の馬が少ないとスロー展開で前残りの可能性が浮上します。

コースの特徴
  • 芝1,800mよりもテンが速くなりがち
  • 1コーナーを過ぎたあたりで隊列が整う
  • 3コーナーあたりからスパートする
  • 最後の直線が短い
  • 出走馬次第でスローにもハイにもなる

小倉日経オープン2024の出走登録馬

スクロールできます
番馬名性齢騎手斤量所属
1コスモカレンドゥラ牡8丹内祐次58美浦
2ライトクオンタム牝4吉田隼人54栗東
3フォワードアゲンセ7黛弘人57美浦
4ハーランズハーツ牡7秋山真一郎57栗東
5ダンディズムセ8富田暁58栗東
6ダークエクリプス牡5松若風馬57栗東
7ニューノーマル牝5佐々木大輔55美浦
8ニホンピロスクーロセ7高倉稜57栗東
9シークレットラン牡8藤岡康太57栗東

過去10年の小倉日経オープンの勝ち馬

勝ち馬の性齢・斤量・人気

スクロールできます
馬名勝ち馬性齢斤量人気
2023カントル牡7575
2022レッドベルオーブ牡4562
2021プリンスリターン牡4563
2020サラキア牝5543
2019アロハリリー牝4544
2018レトロロック牡6564
2017ダノンメジャー牡5572
2016テイエムイナズマ牡6574
2015メイショウヤタロウ牡7565
2014サトノジュピター牝5542
いずれも小倉芝1,800mで開催

勝ち馬騎乗騎手と所属

スクロールできます
年度勝ち馬騎手所属
2023カントル団野大成栗東
2022レッドベルオーブ幸英明栗東
2021プリンスリターン松若風馬栗東
2020サラキア北村友一栗東
2019アロハリリー酒井学栗東
2018レトロロック浜中俊栗東
2017ダノンメジャー北村友一栗東
2016テイエムイナズマ古川吉洋栗東
2015メイショウヤタロウ秋山真一栗東
2014サトノジュピター藤岡佑介栗東
いずれも小倉芝1,800mで開催

勝ち馬のタイムと上がり時計、コーナー通過順位

スクロールできます
年度勝ち馬勝ち時計通過順上がり3F
2023カントル1.45.9(良)6-6-5-335.6
2022レッドベルオーブ1.45.5(良)1-1-1-136.1
2021プリンスリターン1.46.3(良)5-5-3-233.6
2020サラキア1.46.1(良)11-10-11-934.0
2019アロハリリー1.46.4(良)2-3-3-235.3
2018レトロロック1.46.1(良)3-3-3-334.8
2017ダノンメジャー1.46.1(良)2-2-2-135.1
2016テイエムイナズマ1.50.0(重)5-5-3-237.2
2015メイショウヤタロウ1.47.0(良)9-9-11-1233.3
2014サトノジュピター1.45.2(良)7-6-8-534.9
いずれも小倉芝1,800mで開催

勝ち馬の前走レース

スクロールできます
年度勝ち馬前走レース名コース前走着順
2023カントル関越S(OP)新潟芝1,80010
2022レッドベルオーブ安土城(L)中京芝1,4006
2021プリンスリターン米子S(L)阪神芝1,6006
2020サラキアエプソムC(G3)東京芝1,80013
2019アロハリリー博多S(3勝)小倉芝2,0001
2018レトロロック都大路S(OP)京都芝1,80010
2017ダノンメジャー福島テレビOP(OP)福島芝1,8003
2016テイエムイナズマ小倉記念(G3)小倉芝2,0006
2015メイショウヤタロウ米子S(OP)阪神芝1,6003
2014サトノジュピター博多S(1,600万)小倉芝2,0003
いずれも小倉芝1,800mで開催

1冊115円のDMMコミックレンタル!

小倉芝2,000m 過去10年の騎手・調教師データ

騎手

スクロールできます
騎手着別度数勝率連対率複勝率
吉田隼人7- 4- 0-24/3520.0%31.4%31.4%
藤岡康太6- 3- 2-26/3716.2%24.3%29.7%
藤岡佑介5- 1- 2-12/2025.0%30.0%40.0%
菱田裕二3- 3- 4-14/2412.5%25.0%41.7%
浜中俊3- 2- 2- 5/1225.0%41.7%58.3%
鮫島克駿3- 1- 1-15/2015.0%20.0%25.0%
丸山元気3- 0- 5-19/2711.1%11.1%29.6%
丹内祐次2- 8- 5-34/494.1%20.4%30.6%
中谷雄太2- 3- 3- 7/1513.3%33.3%53.3%
北村友一2- 2- 0-12/1612.5%25.0%25.0%
スクロールできます
騎手分類着別度数勝率連対率複勝率
美浦19- 23- 23-257/3225.9%13.0%20.2%
栗東38- 30- 32-305/4059.4%16.8%24.7%
地方0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%
外国0- 4- 2- 15/ 210.0%19.0%28.6%

調教師

スクロールできます
調教師着別度数勝率連対率複勝率
(栗)池江泰寿4- 0- 0- 5/ 944.4%44.4%44.4%
(栗)宮徹3- 2- 1- 4/1030.0%50.0%60.0%
(栗)音無秀孝2- 2- 1- 7/1216.7%33.3%41.7%
(栗)藤岡健一2- 1- 0-10/1315.4%23.1%23.1%
(美)堀宣行2- 0- 2- 2/ 633.3%33.3%66.7%
(美)田中清隆2- 0- 1- 2/ 540.0%40.0%60.0%
(栗)寺島良2- 0- 1- 3/ 633.3%33.3%50.0%
(栗)角居勝彦2- 0- 0- 3/ 540.0%40.0%40.0%
(栗)橋田満2- 0- 0- 1/ 366.7%66.7%66.7%
(栗)大橋勇樹2- 0- 0- 0/ 2100.0%100.0%100.0%
スクロールできます
調教師分類着別度数勝率連対率複勝率
美浦11- 16- 24-260/3113.5%8.7%16.4%
栗東46- 41- 33-319/43910.5%19.8%27.3%
地方0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

関西勢の活躍が目立つコースです。

小倉芝2,000m 過去10年の性齢・斤量・馬体重データ

性齢

スクロールできます
年齢着別度数勝率連対率複勝率
4歳37- 30- 28-243/33810.9%19.8%28.1%
5歳13- 20- 18-185/2365.5%14.0%21.6%
6歳4- 3- 9- 96/1123.6%6.3%14.3%
7歳3- 4- 2- 34/ 437.0%16.3%20.9%
8歳0- 0- 0- 19/ 190.0%0.0%0.0%
スクロールできます
性別着別度数勝率連対率複勝率
牡・セン馬51-51-42-451/5958.6%17.1%24.2%
牝馬6-6-15-129/1563.8%7.7%17.3%

4歳馬が一番勝率がよく、7歳馬が2番目に勝率が高かったです。
性別でみると、牡・セン馬が優勢です。

斤量

スクロールできます
斤量着別度数勝率連対率複勝率
51kg1- 2- 0- 7/ 1010.0%30.0%30.0%
52kg0- 0- 0- 8/ 80.0%0.0%0.0%
53kg1- 1- 3- 17/ 224.5%9.1%22.7%
54kg2- 2- 5- 61/ 702.9%5.7%12.9%
55kg4- 4- 8- 67/ 834.8%9.6%19.3%
56kg25- 21- 16-141/20312.3%22.7%30.5%
57kg21- 22- 21-236/3007.0%14.3%21.3%
58kg3- 5- 4- 42/ 545.6%14.8%22.2%
59kg0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

馬体重

スクロールできます
馬体重着別度数勝率連対率複勝率
~399kg0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
400~419kg0- 2- 0- 15/ 170.0%11.8%11.8%
420~439kg2- 2- 2- 51/ 573.5%7.0%10.5%
440~459kg12- 3- 12- 97/1249.7%12.1%21.8%
460~479kg18- 21- 20-175/2347.7%16.7%25.2%
480~499kg15- 17- 10-145/1878.0%17.1%22.5%
500~519kg6- 10- 10- 61/ 876.9%18.4%29.9%
520~539kg4- 2- 3- 29/ 3810.5%15.8%23.7%
540~0- 0- 0- 5/ 50.0%0.0%0.0%

斤量56~57キロが、馬体重は中型の馬が好調でした。

小倉芝2,000m 過去10年の枠順データ

枠番

スクロールできます
枠番着別度数勝率連対率複勝率
1枠0- 5- 6- 56/ 670.0%7.5%16.4%
2枠5- 6- 4- 57/ 726.9%15.3%20.8%
3枠6- 7- 4- 61/ 787.7%16.7%21.8%
4枠9- 7- 5- 68/ 8910.1%18.0%23.6%
5枠8- 10- 11- 70/ 998.1%18.2%29.3%
6枠14- 10- 7- 75/10613.2%22.6%29.2%
7枠9- 4- 11- 95/1197.6%10.9%20.2%
8枠6- 8- 9- 98/1215.0%11.6%19.0%

馬番

スクロールできます
馬番着別度数勝率連対率複勝率
1番0- 4- 6- 47/ 570.0%7.0%17.5%
2番5- 4- 3- 45/ 578.8%15.8%21.1%
3番3- 6- 5- 43/ 575.3%15.8%24.6%
4番4- 7- 3- 43/ 577.0%19.3%24.6%
5番5- 6- 2- 44/ 578.8%19.3%22.8%
6番8- 4- 4- 41/ 5714.0%21.1%28.1%
7番5- 3- 4- 45/ 578.8%14.0%21.1%
8番6- 7- 6- 36/ 5510.9%23.6%34.5%
9番7- 5- 3- 42/ 5712.3%21.1%26.3%
10番5- 2- 6- 44/ 578.8%12.3%22.8%
11番6- 3- 0- 41/ 5012.0%18.0%18.0%
12番0- 2- 8- 33/ 430.0%4.7%23.3%
13番1- 3- 2- 26/ 323.1%12.5%18.8%
14番0- 0- 2- 19/ 210.0%0.0%9.5%
15番1- 1- 1- 12/ 156.7%13.3%20.0%
16番1- 0- 0- 8/ 911.1%11.1%11.1%
17番0- 0- 2- 6/ 80.0%0.0%25.0%
18番0- 0- 0- 5/ 50.0%0.0%0.0%

最内1番は勝利がありませんでした。

小倉芝2,000m 過去10年の脚質データ

脚質

スクロールできます
脚質着別度数勝率連対率複勝率
逃げ5- 11- 6- 40/ 628.1%25.8%35.5%
先行32- 25- 25-119/20115.9%28.4%40.8%
差し16- 15- 14-229/2745.8%11.3%16.4%
追込1- 4- 11-183/1990.5%2.5%8.0%
まくり3- 2- 1- 9/ 1520.0%33.3%40.0%

上がり3ハロン

スクロールできます
上がり着別度数勝率連対率複勝率
3F 1位23- 14- 12- 23/ 7231.9%51.4%68.1%
3F 2位14- 11- 10- 36/ 7119.7%35.2%49.3%
3F 3位4- 5- 4- 25/ 3810.5%23.7%34.2%
3F ~5位10- 17- 13- 86/1267.9%21.4%31.7%
3F 6位~6- 10- 18-409/4431.4%3.6%7.7%

先行馬が強いですが、まくった馬の少率がもっとも高いですね!
上がりタイムが速い馬も活躍しています。

小倉芝2,000m 過去10年の人気データ

人気

スクロールできます
人気着別度数勝率連対率複勝率
1番人気20- 8- 6- 23/ 5735.1%49.1%59.6%
2番人気11- 9- 5- 32/ 5719.3%35.1%43.9%
3番人気8- 4- 9- 36/ 5714.0%21.1%36.8%
4番人気4- 10- 3- 40/ 577.0%24.6%29.8%
5番人気2- 4- 3- 48/ 573.5%10.5%15.8%
6番人気5- 8- 8- 36/ 578.8%22.8%36.8%
7番人気1- 5- 10- 41/ 571.8%10.5%28.1%
8番人気2- 5- 1- 49/ 573.5%12.3%14.0%
9番人気2- 0- 4- 51/ 573.5%3.5%10.5%
10番人気1- 3- 3- 50/ 571.8%7.0%12.3%
11番人気0- 0- 4- 46/ 500.0%0.0%8.0%
12番人気1- 1- 0- 40/ 422.4%4.8%4.8%
13番人気0- 0- 1- 31/ 320.0%0.0%3.1%
14番人気0- 0- 0- 20/ 200.0%0.0%0.0%
15番人気0- 0- 0- 15/ 150.0%0.0%0.0%
16番人気0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
17番人気0- 0- 0- 8/ 80.0%0.0%0.0%
18番人気0- 0- 0- 5/ 50.0%0.0%0.0%

単勝オッズ

スクロールできます
単勝オッズ着別度数勝率連対率複勝率
1.0~ 1.41- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
1.5~ 1.93- 1- 0- 1/ 560.0%80.0%80.0%
2.0~ 2.910- 5- 1- 9/ 2540.0%60.0%64.0%
3.0~ 3.99- 4- 7- 20/ 4022.5%32.5%50.0%
4.0~ 4.911- 5- 3- 15/ 3432.4%47.1%55.9%
5.0~ 6.94- 8- 5- 44/ 616.6%19.7%27.9%
7.0~ 9.96- 10- 9- 61/ 867.0%18.6%29.1%
10.0~14.94- 6- 9- 56/ 755.3%13.3%25.3%
15.0~19.93- 8- 7- 50/ 684.4%16.2%26.5%
20.0~29.93- 5- 6- 56/ 704.3%11.4%20.0%
30.0~49.93- 5- 5- 76/ 893.4%9.0%14.6%
50.0~99.90- 0- 4- 96/1000.0%0.0%4.0%
100.0~0- 0- 1- 96/ 970.0%0.0%1.0%

1番人気が抜けて勝率がよいです!

小倉芝2,000m 過去10年の血統データ

種牡馬

スクロールできます
種牡馬着別度数勝率連対率複勝率
 ディープインパクト7- 4- 3-38/5213.5%21.2%26.9%
 ハーツクライ4- 7- 6-32/498.2%22.4%34.7%
 ルーラーシップ4- 0- 4-19/2714.8%14.8%29.6%
 ステイゴールド3- 4- 2-29/387.9%18.4%23.7%
 キングカメハメハ3- 3- 3-21/3010.0%20.0%30.0%
 スクリーンヒーロー2- 3- 0- 9/1414.3%35.7%35.7%
 ハービンジャー2- 2- 3-17/248.3%16.7%29.2%
 バゴ2- 2- 1- 6/1118.2%36.4%45.5%
 メイショウサムソン2- 0- 0-10/1216.7%16.7%16.7%
 グラスワンダー2- 0- 0- 4/ 633.3%33.3%33.3%

母父馬

スクロールできます
母父馬着別度数勝率連対率複勝率
 サンデーサイレンス4- 4- 4-48/606.7%13.3%20.0%
 シンボリクリスエス4- 1- 1- 9/1526.7%33.3%40.0%
 ダンスインザダーク4- 0- 3-13/2020.0%20.0%35.0%
 ディープインパクト3- 2- 1- 7/1323.1%38.5%46.2%
 トニービン3- 2- 1-10/1618.8%31.3%37.5%
 アグネスタキオン3- 1- 4-15/2313.0%17.4%34.8%
 クロフネ3- 1- 0- 4/ 837.5%50.0%50.0%
 エリシオ2- 0- 1- 3/ 633.3%33.3%50.0%
 Danehill2- 0- 1- 2/ 540.0%40.0%60.0%
 Montjeu1- 2- 1- 0/ 425.0%75.0%100.0%

大系統

スクロールできます
大系統着別度数勝率連対率複勝率
 ロイヤルチャージャー系36- 35- 26-354/4518.0%15.7%21.5%
 ネイティヴダンサー系10- 10- 19-124/1636.1%12.3%23.9%
 ニアークティック系7- 6- 5- 66/ 848.3%15.5%21.4%
 ナスルーラ系3- 6- 5- 31/ 456.7%20.0%31.1%
 その他のエクリプス系1- 0- 2- 4/ 714.3%14.3%42.9%
 セントサイモン系0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

小倉芝2,000m 過去10年の前走データ

前走騎手

スクロールできます
前走騎手着別度数勝率連対率複勝率
乗替り33- 36- 37-399/5056.5%13.7%21.0%
同騎手24- 21- 20-181/2469.8%18.3%26.4%

同騎手のほうが勝率は高いです。

間隔

スクロールできます
間隔着別度数勝率連対率複勝率
連闘2- 7- 7- 57/ 732.7%12.3%21.9%
2週9- 11- 12-122/1545.8%13.0%20.8%
3週16- 10- 7- 98/13112.2%19.8%25.2%
4週5- 7- 6- 67/ 855.9%14.1%21.2%
5~ 9週6- 12- 17- 89/1244.8%14.5%28.2%
10~25週16- 8- 4-114/14211.3%16.9%19.7%
半年以上3- 2- 4- 33/ 427.1%11.9%21.4%

中3週の馬と10~25週の馬の勝率が高いです。

前走着順

スクロールできます
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率
前走1着3- 6- 5- 27/ 417.3%22.0%34.1%
前走2着12- 5- 4- 34/ 5521.8%30.9%38.2%
前走3着9- 6- 3- 37/ 5516.4%27.3%32.7%
前走4着12- 5- 6- 35/ 5820.7%29.3%39.7%
前走5着1- 6- 10- 32/ 492.0%14.3%34.7%
前走6~9着14- 12- 16-200/2425.8%10.7%17.4%
前走10着~6- 17- 13-213/2492.4%9.2%14.5%

前走2~4着馬は勝率15%以上ありました!
5着以下になると極端に好走率を落としています。

前走クラス

スクロールできます
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率
未勝利1- 3- 1- 12/ 175.9%23.5%29.4%
1勝41- 39- 46-410/5367.6%14.9%23.5%
2勝9- 10- 5- 97/1217.4%15.7%19.8%
3勝0- 0- 2- 11/ 130.0%0.0%15.4%
オープン0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%
L2- 1- 1- 12/ 1612.5%18.8%25.0%
G30- 1- 1- 10/ 120.0%8.3%16.7%
G21- 1- 1- 8/ 119.1%18.2%27.3%
G12- 0- 0- 2/ 450.0%50.0%50.0%

前走場所

スクロールできます
前走場所着別度数勝率連対率複勝率
札幌0- 1- 0- 9/ 100.0%10.0%10.0%
函館0- 0- 0- 6/ 60.0%0.0%0.0%
福島1- 1- 4- 33/ 392.6%5.1%15.4%
新潟0- 1- 0- 10/ 110.0%9.1%9.1%
東京1- 1- 0- 18/ 205.0%10.0%10.0%
中山7- 3- 6- 56/ 729.7%13.9%22.2%
中京14- 13- 13-115/1559.0%17.4%25.8%
京都11- 6- 8- 79/10410.6%16.3%24.0%
阪神4- 5- 3- 31/ 439.3%20.9%27.9%
小倉18- 24- 23-209/2746.6%15.3%23.7%
地方1- 2- 0- 14/ 175.9%17.6%17.6%

そこまでの差はなさそうです。

前走距離(芝)

スクロールできます
前走距離(芝)着別度数勝率連対率複勝率
1,200m0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%
1,400m0- 1- 0- 2/ 30.0%33.3%33.3%
1,600m1- 2- 1- 23/ 273.7%11.1%14.8%
1,800m17- 13- 11-109/15011.3%20.0%27.3%
2,000m26- 28- 26-261/3417.6%15.8%23.5%
2,200m5- 5- 8- 53/ 717.0%14.1%25.4%
2,400m4- 0- 1- 11/ 1625.0%25.0%31.3%
2,500m0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
2,600m0- 1- 3- 31/ 350.0%2.9%11.4%
3,000m1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%

芝1,800m以上から挑む馬が狙い目でしょう。


人気の漫画が32000冊以上読み放題【スキマ】

小倉日経オープン2024 注目データトップ3

3位:馬番

過去10年の小倉芝2,000mで馬番1番の馬は1頭も勝利がありませんでした。

1番人気に支持された馬も何頭かいましたが、いずれも馬券外に敗れています。

最内の馬は前を行く前に包まれて出し切れないのかもしれません。

最内1番を引いた馬は評価を下げてもよさそうです。

2位:上がり3ハロン

過去10年の小倉芝2,000mのデータを見てみると、上がり3位以上の末脚を使った馬が勝ち切る傾向がありました。

また、脚色別に見てみると、まくりを決めた馬の勝率が高いです。

勝ち馬を予想する際は末脚に定評のある馬に注目しても良いでしょう。

1位:前走着順

過去10年の小倉芝2,000mの好走馬を見てみると、前走で2~4着に入線した馬が勝ち切る傾向が強いです。

対して、前走レースで5着以下に敗れていた馬は極端に好走率を落としていました。

前走の着順にも目を配りたいです。

今年の出走登録馬の内、前走レースで2~4着に入線した馬は1頭、5着以下に敗れた馬は7頭いました。

◆前走2~4着
ダークエクリプス

◆前走5着以下
コスモカレンドゥラ
シークレットラン
ダンディズム
ニホンピロスクーロ
ニューノーマル
フォワードアゲン
ライトクオンタム

小倉日経オープン2024 注目馬3頭

ハーランズハーツ

これまで1年近く3勝クラスでくすぶっていましたが、前走の壇之浦ステークス(3勝クラス)では最後方から上がり最速34秒7の末脚で勝利しました。

個の壇之浦ステークスは小倉芝1,800mの舞台で、直線の短い中差し切れたのは高く評価したいです。

もともと小倉は【4-2-2-2】と相性がよく、それ以外の競馬場では凡走しているので典型的な小倉専用機といえるでしょう。

冬の小倉でやれているのも強みですし、ここでの連勝にも期待したいです。

ダークエクリプス

ダークエクリプスは前走の壇之浦ステークス(3勝クラス)において、先行しながら押し切りを図りましたが最後方から一気を決めたハーランズハーツに差されて惜しくも2着でした。

しかし、ハーランズハーツとの差はハナ差だったので展開次第で勝利していた可能性もあります。

ハーランズハーツほどではありませんが、小倉は【1-1-0-0】と相性がよいのが特徴で、札幌や函館、阪神内回りでやれているので小回りコースが得意です。

今回は飛び級で挑むため、相手関係は強化されますがそのなかでどれだけやれるか注目したいです。

ライトクオンタム

昨年のシンザン記念(G3)を制した牝馬のライトクオンタムは数少ないディープインパクトのラストクロップです。

ディープインパクトの最終世代、そして牝馬ながらにシンザン記念を制したことで桜花賞でも人気を集めましたが、そこからは勝ち星どころか馬券すら絡むことなくシーズンを終えました。

血統的にディープインパクト産駒と小倉芝2,000mの相性は良いので血統妙味は大きいです。

ただし、小倉日経オープンだけではなく、裏で行われる東京新聞杯(G3)にもダブル登録しています。

どちらに出走するかは分かりませんが相手関係はこちらのほうが楽だと思うので、まずは1年ぶりの勝利を手にしたいところです。


伝説の大川慶次郎予想情報
→無料1点公開←
WIN5対象3レース
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


最近の投稿

  • 【WIN5最終予想】2024年5月5日 WIN5の予想と買い目
  • 【WIN5対象5レース】NHKマイルカップ2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象4レース】鞍馬ステークス2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象3レース】新潟大賞典2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象2レース】キングカメハメハカップ2024 データと傾向

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月

カテゴリー

  • WIN5予想
  • WIN5対象1レース
  • WIN5対象2レース
  • WIN5対象3レース
  • WIN5対象4レース
  • WIN5対象5レース
  • 未分類
GOGOWIN5
WIN5で役立つ情報を提供しています。

© GOGOWIN5!

目次