MENU
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
WIN5の予想に役立つ情報やデータを公開している競馬情報サイト 「GOGOWIN5!」
GOGOWIN5!
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
GOGOWIN5!
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
  1. ホーム
  2. WIN5対象3レース
  3. 【WIN5対象3レース】金鯱賞2024 過去10年のデータと傾向

【WIN5対象3レース】金鯱賞2024 過去10年のデータと傾向

2024 3/08
WIN5対象3レース
2024年3月6日2024年3月8日

当記事では2024年3月10日(日)に開催される金鯱賞(G2)のデータをまとめています。

2014年から2023年の過去10開催からデータをまとめました。

この記事で分かること
  • 金鯱賞2024の概要を解説
  • 過去10年の金鯱賞の勝ち馬を紹介
  • 過去10年の金鯱賞のデータを分析

注目レース無料情報はコチラ 
目次

金鯱賞2024の概要

開催日時3月10日(日) 15時25分
グレードG2
開催競馬場中京競馬場 11レース
コース芝2,000m (Aコース)
性齢4歳以上
斤量別定
WIN5対象3レース

中京競馬場芝2,000mのコース解説

中京芝2,000mのスタート地点はスタンド前の左側で、上り坂の途中からスタートです。

坂を駆け上がってわずかながら平らな道を走ったらそこからなだらかな上り坂を駆け上がります。

この上り坂は向こう正面の半ばまで続いているので序盤はスローペースになりやすいです。

向こう正面真ん中あたりになると長く続いた上り傾斜のてっぺんに入り、今度は一転して下り傾斜に切り替わります。

この下り坂は3~4コーナーを過ぎてスタンド前入り口まで続いており、長く下りを駆け降ります。

また、4コーナーの途中に上がり3ハロンの標識があるためこのあたりから各馬はペースアップします。

最後の直線は約412mと長いです。

ただし、直線入ってすぐに勾配のきつい上り傾斜を駆け上がります。また、坂道を超えてからも緩やかな上りが続いて非常にタフです。

平らな部分がほとんど存在せず、コースの大半を坂道が占めていることから立ち回りも難しく、距離以上のスタミナを持っている馬のほうが結果的に好走しやすいコースとなっています。

コースの特徴
  • 前半は上りでスロー傾向になる
  • 後半は下りが主流でペースアップしやすい
  • スタンド前の急坂は中山に次いで険しい
  • 距離以上のスタミナが重要
  • 直線が長いもののキレ勝負というよりは消耗戦に近い展開になる

金鯱賞2024の出走登録馬

スクロールできます
番馬名性齢騎手斤量調教師
1シーズンリッチ牡4吉田隼人57(美)久保田貴士
2ワイドエンペラー牡6高杉吏麒57(栗)藤岡健一
3ドゥレッツァ牡4C.ルメール59(美)尾関知人
4プログノーシス牡6川田将雅58(栗)中内田充正
5ブレイヴロッカー牡4丸山元気57(栗)本田優
6ヨーホーレイク牡6藤岡康太57(栗)友道康夫
7ヤマニンサルバム牡5三浦皇成57(栗)中村直也
8バラジセ5菅原明良57(美)鹿戸雄一
9ノッキングポイント牡4戸崎圭太57(美)木村哲也
10アラタ牡7横山典弘57(美)和田勇介
11$エアサージュ牡6池添謙一57(栗)池添学
12ハヤヤッコ牡8幸英明57(美)国枝栄
13レッドジェネシスセ6角田大和57(栗)小林真也

【日刊競馬9】

過去10年の金鯱賞の勝ち馬

勝ち馬の性齢・斤量・人気

スクロールできます
年度勝ち馬性齢斤量人気
2023プログノーシス牡5571
2022ジャックドール牡4561
2021ギベオン牡65610
2020サートゥルナーリア牡4581
2019ダノンプレミアム牡4562
2018スワーヴリチャード牡4571
2017ヤマカツエース牡5571
2016ヤマカツエース牡4564
2015ミトラセ7565
2014ラストインパクト牡4571

勝ち馬騎乗騎手と調教師

スクロールできます
年度勝ち馬騎手調教師
2023プログノーシス川田将雅(栗)中内田充
2022ジャックドール藤岡佑介(栗)藤岡健一
2021ギベオン西村淳也(栗)藤原英昭
2020サートゥルナーリアC.ルメール(栗)角居勝彦
2019ダノンプレミアム川田将雅(栗)中内田充
2018スワーヴリチャードM.デムーロ(栗)庄野靖志
2017ヤマカツエース池添謙一(栗)池添兼雄
2016ヤマカツエース池添謙一(栗)池添兼雄
2015ミトラ柴山雄一(美)萩原清
2014ラストインパクト川田将雅(栗)松田博資

勝ち馬のタイムと上がり時計、コーナー通過順位

スクロールできます
年度勝ち馬走破タイム通過順上がり3F
2023プログノーシス1.59.8(良)10-10-9-933.9
2022ジャックドール1.57.2(良)1-1-1-134.6
2021ギベオン2.01.8(重)1-1-1-136.8
2020サートゥルナーリア2.01.6(良)5-5-5-533.2
2019ダノンプレミアム2.00.1(稍重)3-3-3-334.1
2018スワーヴリチャード2.01.6(稍重)3-3-2-233.8
2017ヤマカツエース1.59.2(良)8-8-8-634.7
2016ヤマカツエース1.59.7(良)6-8-8-733.1
2015ミトラ1.58.8(良)5-5-5-534.6
2014ラストインパクト1.58.8(良)6-7-7-734.6

勝ち馬の前走レース

スクロールできます
年度勝ち馬前走レース名コース前走着順
2023プログノーシス中日新聞杯(G3)中京芝2,0004
2022ジャックドール白富士S(L)東京芝2,0001
2021ギベオン白富士S(L)東京芝2,0005
2020サートゥルナーリア有馬記念(G1)中山芝2,5002
2019ダノンプレミアム東京優駿(G1)東京芝2,4006
2018スワーヴリチャード有馬記念(G1)中山芝2,5004
2017ヤマカツエース有馬記念(G1)中山芝2,5004
2016ヤマカツエース天皇賞(秋)(G1)東京芝2,00015
2015ミトラ福島記念(G3)福島芝2,0002
2014ラストインパクト京都大賞典(G2)京都芝2,4001

1冊115円のDMMコミックレンタル!

金鯱賞2024 過去10年の騎手・調教師データ

騎手

スクロールできます
騎手着別度数勝率連対率複勝率
川田将雅3- 1- 0- 4/ 837.5%50.0%50.0%
池添謙一2- 1- 0- 1/ 450.0%75.0%75.0%
C.ルメール1- 0- 1- 2/ 425.0%25.0%50.0%
藤岡佑介1- 0- 1- 0/ 250.0%50.0%100.0%
M.デムーロ1- 0- 0- 5/ 616.7%16.7%16.7%
柴山雄一1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%
西村淳也1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
松山弘平0- 2- 0- 3/ 50.0%40.0%40.0%
幸英明0- 1- 1- 4/ 60.0%16.7%33.3%
A.シュタルケ0- 1- 0- 1/ 20.0%50.0%50.0%
スクロールできます
騎手分類着別度数勝率連対率複勝率
美浦1- 0- 3- 27/ 313.2%3.2%12.9%
栗東9- 9- 7- 61/ 8610.5%20.9%29.1%
地方0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
外国0- 1- 1- 7/ 90.0%11.1%22.2%

調教師

スクロールできます
調教師着別度数勝率連対率複勝率
(栗)池添兼雄2- 0- 0- 1/ 366.7%66.7%66.7%
(栗)中内田充正2- 0- 0- 0/ 2100.0%100.0%100.0%
(栗)角居勝彦1- 0- 2- 5/ 812.5%12.5%37.5%
(栗)藤原英昭1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%
(栗)松田博資1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
(栗)庄野靖志1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
(栗)藤岡健一1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
(美)萩原清1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
(栗)池江泰寿0- 2- 3-10/150.0%13.3%33.3%
(美)堀宣行0- 1- 0- 2/ 30.0%33.3%33.3%
スクロールできます
調教師分類着別度数勝率連対率複勝率
美浦1- 2- 3- 25/ 313.2%9.7%19.4%
栗東9- 8- 8- 71/ 969.4%17.7%26.0%

騎手・調教師ともに関西勢が優勢でした。

金鯱賞2024 過去10年の性齢・斤量・馬体重データ

性齢

スクロールできます
年齢着別度数勝率連対率複勝率
3歳0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
4歳6- 4- 1- 16/ 2722.2%37.0%40.7%
5歳2- 4- 6- 28/ 405.0%15.0%30.0%
6歳1- 1- 4- 26/ 323.1%6.3%18.8%
7歳1- 0- 0- 14/ 156.7%6.7%6.7%
8歳0- 1- 0- 9/ 100.0%10.0%10.0%
スクロールできます
性別着別度数勝率連対率複勝率
牡・セン馬10-7-9-81/1079.3%15.9%24.3%
牝馬0-3-2-15/200.0%15.0%25.0%

斤量

スクロールできます
斤量着別度数勝率連対率複勝率
54kg0- 0- 1- 12/ 130.0%0.0%7.7%
55kg0- 2- 1- 4/ 70.0%28.6%42.9%
56kg5- 5- 6- 63/ 796.3%12.7%20.3%
57kg4- 3- 3- 16/ 2615.4%26.9%38.5%
58kg1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
59kg0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

馬体重

スクロールできます
馬体重着別度数勝率連対率複勝率
420~439kg0- 1- 0- 3/ 40.0%25.0%25.0%
440~459kg0- 1- 0- 9/ 100.0%10.0%10.0%
460~479kg1- 1- 2- 24/ 283.6%7.1%14.3%
480~499kg1- 4- 0- 30/ 352.9%14.3%14.3%
500~519kg7- 3- 8- 19/ 3718.9%27.0%48.6%
520~539kg1- 0- 1- 11/ 137.7%7.7%15.4%

4歳馬が有利です!
そして、500kg以上の大型馬の活躍が目立っていました。

金鯱賞2024 過去10年の枠順データ

枠番

スクロールできます
枠番着別度数勝率連対率複勝率
1枠1- 2- 1- 8/128.3%25.0%33.3%
2枠1- 0- 1-10/128.3%8.3%16.7%
3枠2- 1- 1- 8/1216.7%25.0%33.3%
4枠0- 1- 3-11/150.0%6.7%26.7%
5枠2- 0- 3-13/1811.1%11.1%27.8%
6枠0- 2- 1-15/180.0%11.1%16.7%
7枠1- 3- 0-15/195.3%21.1%21.1%
8枠3- 1- 1-16/2114.3%19.0%23.8%

馬番

スクロールできます
馬番着別度数勝率連対率複勝率
1番1- 2- 1- 6/1010.0%30.0%40.0%
2番0- 0- 1- 9/100.0%0.0%10.0%
3番1- 1- 0- 8/1010.0%20.0%20.0%
4番1- 1- 1- 7/1010.0%20.0%30.0%
5番1- 0- 3- 6/1010.0%10.0%40.0%
6番2- 0- 1- 7/1020.0%20.0%30.0%
7番0- 0- 1- 9/100.0%0.0%10.0%
8番0- 1- 2- 7/100.0%10.0%30.0%
9番1- 0- 0- 9/1010.0%10.0%10.0%
10番1- 2- 1- 5/ 911.1%33.3%44.4%
11番0- 1- 0- 7/ 80.0%12.5%12.5%
12番1- 1- 0- 6/ 812.5%25.0%25.0%
13番1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%
14番0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
15番0- 1- 0- 1/ 20.0%50.0%50.0%
16番0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
17番0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

8枠が3勝していました。

金鯱賞2024 過去10年の脚質データ

脚質

スクロールできます
脚質着別度数勝率連対率複勝率
逃げ2- 3- 1- 4/ 1020.0%50.0%60.0%
先行2- 4- 3- 25/ 345.9%17.6%26.5%
差し5- 3- 7- 28/ 4311.6%18.6%34.9%
追込1- 0- 0- 39/ 402.5%2.5%2.5%

上がり3ハロン

スクロールできます
脚質上がり着別度数勝率連対率複勝率
3F 1位4- 1- 1- 6/ 1233.3%41.7%50.0%
3F 2位1- 1- 1- 10/ 137.7%15.4%23.1%
3F 3位3- 2- 2- 7/ 1421.4%35.7%50.0%
3F ~5位0- 3- 4- 14/ 210.0%14.3%33.3%
3F 6位~2- 3- 3- 59/ 673.0%7.5%11.9%

逃げ馬がもっとも勝率は高いですが差し馬も5勝しています。
上がりも速い馬のほうが好走していますね!

金鯱賞2024 過去10年の人気データ

人気

スクロールできます
人気着別度数勝率連対率複勝率
1番人気6- 2- 1- 1/ 1060.0%80.0%90.0%
2番人気1- 1- 3- 5/ 1010.0%20.0%50.0%
3番人気0- 1- 0- 9/ 100.0%10.0%10.0%
4番人気1- 1- 1- 7/ 1010.0%20.0%30.0%
5番人気1- 1- 1- 7/ 1010.0%20.0%30.0%
6番人気0- 0- 4- 6/ 100.0%0.0%40.0%
7番人気0- 1- 0- 9/ 100.0%10.0%10.0%
8番人気0- 2- 0- 8/ 100.0%20.0%20.0%
9番人気0- 1- 0- 9/ 100.0%10.0%10.0%
10番人気1- 0- 0- 8/ 911.1%11.1%11.1%
11番人気0- 0- 0- 8/ 80.0%0.0%0.0%
12番人気0- 0- 0- 8/ 80.0%0.0%0.0%
13番人気0- 0- 1- 4/ 50.0%0.0%20.0%
14番人気0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
15番人気0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
16番人気0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
17番人気0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

単勝オッズ

スクロールできます
単勝オッズ着別度数勝率連対率複勝率
1.0~ 1.41- 1- 0- 0/ 250.0%100.0%100.0%
1.5~ 1.91- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
2.0~ 2.92- 0- 0- 1/ 366.7%66.7%66.7%
3.0~ 3.93- 1- 2- 2/ 837.5%50.0%75.0%
4.0~ 4.90- 0- 2- 3/ 50.0%0.0%40.0%
5.0~ 6.90- 1- 0- 5/ 60.0%16.7%16.7%
7.0~ 9.92- 3- 1- 9/ 1513.3%33.3%40.0%
10.0~14.90- 0- 1- 10/ 110.0%0.0%9.1%
15.0~19.90- 0- 3- 7/ 100.0%0.0%30.0%
20.0~29.90- 2- 1- 12/ 150.0%13.3%20.0%
30.0~49.90- 1- 0- 15/ 160.0%6.3%6.3%
50.0~99.90- 1- 1- 14/ 160.0%6.3%12.5%
100.0~1- 0- 0- 18/ 195.3%5.3%5.3%

1番人気はなんと6勝していました!

金鯱賞2024 過去10年の血統データ

種牡馬

スクロールできます
種牡馬着別度数勝率連対率複勝率
 ディープインパクト4- 5- 4-26/3910.3%23.1%33.3%
 キングカメハメハ2- 0- 4-12/1811.1%11.1%33.3%
 ハーツクライ1- 1- 1- 6/ 911.1%22.2%33.3%
 ロードカナロア1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 シンボリクリスエス1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 モーリス1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 ブラックタイド0- 1- 0- 1/ 20.0%50.0%50.0%
 ダイワメジャー0- 1- 0- 1/ 20.0%50.0%50.0%
 クロフネ0- 1- 0- 2/ 30.0%33.3%33.3%
 エピファネイア0- 1- 0- 0/ 10.0%100.0%100.0%

母父馬

スクロールできます
母父馬着別度数勝率連対率複勝率
 グラスワンダー2- 0- 0- 3/ 540.0%40.0%40.0%
 Unbridled’s Song2- 0- 0- 1/ 366.7%66.7%66.7%
 サンデーサイレンス1- 1- 4-11/175.9%11.8%35.3%
 Ghostzapper1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%
 スペシャルウィーク1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 ティンバーカントリー1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Observatory1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Intikhab1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 トニービン0- 2- 2- 3/ 70.0%28.6%57.1%
 クロフネ0- 1- 0- 2/ 30.0%33.3%33.3%

大系統

スクロールできます
大系統着別度数勝率連対率複勝率
 ロイヤルチャージャー系7- 9- 6-61/838.4%19.3%26.5%
 ネイティヴダンサー系3- 0- 4-19/2611.5%11.5%26.9%
 ニアークティック系0- 1- 0-13/140.0%7.1%7.1%
 ナスルーラ系0- 0- 1- 2/ 30.0%0.0%33.3%
 その他のエクリプス系0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

勝ち馬はロイヤルチャージャー系かネイティヴダンサー系の馬でした。
ちなみに今年の出走登録馬は全頭このどちらかです。

金鯱賞2024 過去10年の前走データ

前走騎手

スクロールできます
前走騎手着別度数勝率連対率複勝率
同騎手7- 5- 5-34/5113.7%23.5%33.3%
乗替り3- 5- 6-62/763.9%10.5%18.4%

前走から継続で騎乗している騎手が有利です。

間隔

スクロールできます
間隔着別度数勝率連対率複勝率
連闘0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
2週0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%
3週1- 1- 1- 9/ 128.3%16.7%25.0%
4週0- 0- 1- 11/ 120.0%0.0%8.3%
5~ 9週4- 4- 6- 33/ 478.5%17.0%29.8%
10~25週4- 5- 3- 33/ 458.9%20.0%26.7%
半年以上1- 0- 0- 5/ 616.7%16.7%16.7%

中5週以上の休み明けの馬が活躍していました。

前走着順

スクロールできます
前走着順着別度数勝率連対率複勝率
前走1着2- 0- 4- 7/ 1315.4%15.4%46.2%
前走2着2- 1- 0- 9/ 1216.7%25.0%25.0%
前走3着0- 2- 0- 11/ 130.0%15.4%15.4%
前走4着3- 2- 2- 4/ 1127.3%45.5%63.6%
前走5着1- 1- 0- 6/ 812.5%25.0%25.0%
前走6~9着1- 3- 3- 28/ 352.9%11.4%20.0%
前走10着~1- 1- 2- 31/ 352.9%5.7%11.4%

前走着順はそこまで影響しなさそうです。

前走クラス

スクロールできます
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率
3勝0- 1- 0- 2/ 30.0%33.3%33.3%
オープン0- 0- 1- 7/ 80.0%0.0%12.5%
L2- 0- 2- 4/ 825.0%25.0%50.0%
G32- 3- 2- 27/ 345.9%14.7%20.6%
G21- 0- 2- 28/ 313.2%3.2%9.7%
G15- 3- 3- 25/ 3613.9%22.2%30.6%

前走G1組が5勝していますが勝率は前走リステッド組が一番高かったです。

前走場所

スクロールできます
前走場所着別度数勝率連対率複勝率
福島1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%
新潟0- 0- 0- 5/ 50.0%0.0%0.0%
東京4- 3- 6- 19/ 3212.5%21.9%40.6%
中山3- 1- 2- 23/ 2910.3%13.8%20.7%
中京1- 1- 0- 7/ 911.1%22.2%22.2%
京都1- 1- 1- 13/ 166.3%12.5%18.8%
阪神0- 0- 1- 13/ 140.0%0.0%7.1%
小倉0- 1- 0- 9/ 100.0%10.0%10.0%
地方0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
海外0- 3- 1- 2/ 60.0%50.0%66.7%

前走は東日本競馬場を使っている馬が好走しています。

前走距離(芝)

スクロールできます
前走距離(芝)着別度数勝率連対率複勝率
1,600m0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%
1,800m0- 2- 1- 11/ 140.0%14.3%21.4%
2,000m5- 5- 6- 31/ 4710.6%21.3%34.0%
2,200m0- 0- 1- 22/ 230.0%0.0%4.3%
2,400m2- 3- 1- 5/ 1118.2%45.5%54.5%
2,500m3- 0- 2- 16/ 2114.3%14.3%23.8%
3,000m0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
3,200m0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%

前走芝2,000m以上から挑む馬が優勢でした。


人気の漫画が32000冊以上読み放題【スキマ】

金鯱賞2024 注目データトップ3

3位:上がり

過去10年の金鯱賞の勝ち馬8頭が上がり3位以上の末脚で勝利していました。

舞台となる中京競馬場は最後の直線が長いです。

末脚を活かしやすいことから、上がりの速い馬が勝ち切る傾向が強いです。

2位:1番人気

過去10年の金鯱賞の勝ち馬6頭が1番人気に支持されていました。

特に勝ち馬の4頭は3月に開催時期が移行してからの6開催ででており、残り2頭も2~3着に入着していることから1番人気の信頼度は極めて高いレースといえるでしょう。

今年はおそらくドゥレッツァが1番人気に支持されると思いますが、買い目に余裕があれば抑えておきたいです。

1位:前走クラス

過去10年の金鯱賞の勝ち馬5頭が前走G1を使っていました。

ところが勝率がもっとも高かったのは前走リステッド組です。

勝ち馬を予想する際は前走G1かリステッドから挑む馬を選択するのがよさそうです。

今年の出走登録馬の中で前走G1だった馬は4頭、リステッドの馬は2頭いました。

◆前走G1
シーズンリッチ
ドゥレッツァ
ノッキングポイント
プログノーシス

◆前走リステッド
ショウナンバシット
レッドジェネシス

金鯱賞2024 注目馬3頭

ドゥレッツァ

前走菊花賞(G1)では先頭に立ちながらも中団で一旦落ち着きを取り戻しつつ、最後の4ハロンで再び加速して勝利しました。

初めての長距離戦にもかかわらず、緩急のついた競馬で長距離レースを自分のものにする走りで同世代を圧巻したのです。

今回は芝2,000mの舞台になりますが、菊花賞以前の条件戦時代からパフォーマンスを発揮していました。

キャリア初の古馬戦で、世代レベルも問われますがそのなかでどこまで健闘できるか注目したいです。

プログノーシス

プログノーシスはロングスパートに長けた競馬を得意としており、昨年の金鯱賞でも力強い脚色で重賞タイトルを掴みました。

また、札幌記念(G2)が時計のかかる条件下で早めに動いて勝ち切っているように力のいる馬場でのパフォーマンスが非常に高いです。

前走の香港カップ(G1も5着に敗れたとはいえ勝ち馬とのタイム差は0.1秒と大崩れしていませんし、川田騎手とのコンビ相性も非常に良いので連覇にも期待できるでしょう。

ノッキングポイント

昨年の新潟記念(G3)では好位から長く脚を活かして勝利しました。

高速馬場で高いパフォーマンスを発揮しているので開幕週の中京とはかみ合いそうです。

前走の菊花賞(G1)は15着に敗れてしまいましたがさすがに距離が長すぎたと思うので度外視してよいでしょう。

左回りコースとの相性も良いですし、ここでどのような競馬を披露してくれるか注目したいです。


伝説の大川慶次郎予想情報
→無料1点公開←
WIN5対象3レース
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


最近の投稿

  • 【WIN5最終予想】2024年5月5日 WIN5の予想と買い目
  • 【WIN5対象5レース】NHKマイルカップ2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象4レース】鞍馬ステークス2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象3レース】新潟大賞典2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象2レース】キングカメハメハカップ2024 データと傾向

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月

カテゴリー

  • WIN5予想
  • WIN5対象1レース
  • WIN5対象2レース
  • WIN5対象3レース
  • WIN5対象4レース
  • WIN5対象5レース
  • 未分類
GOGOWIN5
WIN5で役立つ情報を提供しています。

© GOGOWIN5!

目次