MENU
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
WIN5の予想に役立つ情報やデータを公開している競馬情報サイト 「GOGOWIN5!」
GOGOWIN5!
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
GOGOWIN5!
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
  1. ホーム
  2. WIN5対象2レース
  3. 【WIN5対象2レース】鎌倉ステークス2024 過去9年のデータと傾向

【WIN5対象2レース】鎌倉ステークス2024 過去9年のデータと傾向

2024 4/20
WIN5対象2レース
2024年4月16日2024年4月20日

当記事では2024年4月21日(日)に開催される鎌倉ステークス(3勝クラス)のデータをまとめています。

2015年から2023年の過去9開催からデータをまとめました。

この記事で分かること
  • 鎌倉ステークス2024の概要を解説
  • 過去9年の鎌倉ステークスの勝ち馬を紹介
  • 過去9年の鎌倉ステークスのデータを分析

注目レース無料情報はコチラ 
目次

鎌倉ステークス2024の概要

開催日時4月21日(日) 15時10分
グレード3勝クラス
開催競馬場東京競馬場 10レース
コースダート1,400m
性齢4歳以上
斤量定量
WIN5対象2レース

東京競馬場ダート1,400mのコース解説

JRAのダートコースで1,400mが組まれている競馬場は4馬場ありますが、ダートスタートは東京のみとなっており、それ以外の3会場はすべて芝スタートとなっています。

スタート地点は向こう正面やや右の位置で、ダート1,300mのスタート地点を100m後方に下げた場所となっています。

スタートから最初の3コーナーまでの距離は約440mで下り傾斜の割合が多いことからペースが上がりやすいです。

3コーナー手前に一瞬だけ上り傾斜がありますが、その後は再び下りで3コーナーに入ります。

3~4コーナーは序盤こそ下りですがやがて平らになります。

最後の直線は約501mでJRAのダートコースで最長です。直線に入って200m強ほど緩やかな上り傾斜を駆け上がります。

坂を駆け上がって残り200mは平坦な道のりでゴールはその先にあります。

東京ダート1,400mは序盤が下り傾斜なのでペースアップしやすいです。

また、最後の直線が長いため、ほかのダートコースと比較すると差しや追込馬も台頭しやすいです。

しかしながら、ダートコース故、よっぽど雨で高速ダートと化さない限りは逃げや先行馬が有利です。

なお、枠順の影響はそこまでありません。

コースの特徴
  • ダートスタートの1,400mコース
  • 序盤はハイペースになる
  • 最後の直線は全競馬場でもっとも長い
  • 逃げや先行馬の好走率が高い
  • 枠の影響はほとんどない

鎌倉ステークス2024の出馬表

スクロールできます
番馬名性齢騎手斤量調教師
1アイヴォリードレス牝5北村宏司56(美)菊沢隆徳
2バグラダス牡4三浦皇成58(美)嘉藤貴行
3フォトスフィア牡5木幡巧也58(栗)河嶋宏樹
4タイセイジャスパーセ5大野拓弥58(美)伊藤圭三
5ローズスター牡4横山和生58(栗)上村洋行
6$ヴァンデリオン牡7野中悠太郎58(美)根本康広
7トーセンアラン牡6丸田恭介58(栗)池江泰寿
8アルメイダミノル牡6横山典弘58(栗)北出成人
9プラチナジュビリー牝4岩田望来56(美)田村康仁
10$ウラヤ牡5鮫島克駿58(栗)野中賢二
11コパノニコルソン牡5内田博幸58(栗)宮徹
12テイエムランウェイ牡5吉田豊58(栗)河嶋宏樹
13ロードフォンス牡4菅原明良58(栗)安田翔伍
14インヴァリアンスセ6田辺裕信58(美)尾関知人
15タイセイシェダル牡6松岡正海58(栗)高橋義忠

【日刊競馬9】

過去9年の鎌倉ステークスの勝ち馬

勝ち馬の性齢・斤量・人気

スクロールできます
年度勝ち馬性齢斤量人気
2023フォーヴィスム牡5581
2022レモンポップ牡4571
2021ピンシャン牡4571
2020カタナ牡55413
2019フュージョンロック牡5561
2018メイショウボンロク牡7557
2017アキトクレッセント牡5572
2016エイシンバッケン牡4574
2015カーティスバローズ牡5575

勝ち馬騎乗騎手と調教師

スクロールできます
年度勝ち馬騎手調教師
2023フォーヴィスム内田博幸(美)奥村武
2022レモンポップ戸崎圭太(美)田中博康
2021ピンシャン川田将雅(栗)森秀行
2020カタナ横山武史(美)上原博之
2019フュージョンロック三浦皇成(栗)須貝尚介
2018メイショウボンロク池添謙一(栗)松下武士
2017アキトクレッセント荻野極(栗)清水久詞
2016エイシンバッケン石川裕紀人(栗)中尾秀正
2015カーティスバローズ田辺裕信(栗)中竹和也

勝ち馬のタイムと上がり時計、コーナー通過順位

スクロールできます
年度勝ち馬走破タイム通過順上がり3F
2023フォーヴィスム1.24.2(良)5-536.3
2022レモンポップ1.22.8(稍重)2-235.4
2021ピンシャン1.23.7(良)1-136.3
2020カタナ1.23.9(良)1-137.1
2019フュージョンロック1.24.7(良)2-236.7
2018メイショウボンロク1.24.6(良)3-336.3
2017アキトクレッセント1.23.0(稍重)1-136.1
2016エイシンバッケン1.23.3(良)11-935.9
2015カーティスバローズ1.24.5(良)2-236.7

勝ち馬の前走レース

スクロールできます
年度勝ち馬前走レース名コース前走着順
2023フォーヴィスム2勝東京ダ1,4001
2022レモンポップ2勝東京ダ1,4001
2021ピンシャン播磨S(3勝)阪神ダ1,40010
2020カタナ銀蹄S(3勝)東京ダ1,40014
2019フュージョンロック鳴門S(1,600万)阪神ダ1,4003
2018メイショウボンロク鳴門S(1,600万)阪神ダ1,4004
2017アキトクレッセント播磨S(1,600万)阪神ダ1,4005
2016エイシンバッケン橿原S(1,600万)京都ダ1,2008
2015カーティスバローズ播磨S(1,600万)阪神ダ1,4004

1冊115円のDMMコミックレンタル!

鎌倉ステークス2024 過去9年の騎手・調教師データ

騎手

スクロールできます
騎手着別度数勝率連対率複勝率
戸崎圭太1- 0- 2- 3/ 616.7%16.7%50.0%
内田博幸1- 0- 1- 6/ 812.5%12.5%25.0%
三浦皇成1- 0- 1- 4/ 616.7%16.7%33.3%
田辺裕信1- 0- 1- 4/ 616.7%16.7%33.3%
石川裕紀人1- 0- 0- 5/ 616.7%16.7%16.7%
横山武史1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
荻野極1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
川田将雅1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
池添謙一1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
柴田大知0- 2- 0- 3/ 50.0%40.0%40.0%
スクロールできます
騎手分類着別度数勝率連対率複勝率
美浦6- 7- 7- 97/1175.1%11.1%17.1%
栗東3- 2- 3- 16/ 2412.5%20.8%33.3%
外国0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%

調教師

スクロールできます
調教師着別度数勝率連対率複勝率
(栗)須貝尚介1- 0- 1- 2/ 425.0%25.0%50.0%
(栗)森秀行1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%
(美)奥村武1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%
(栗)中竹和也1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
(美)田中博康1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
(栗)松下武士1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
(栗)清水久詞1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
(栗)中尾秀正1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
(美)上原博之1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
(美)高木登0- 2- 0- 1/ 30.0%66.7%66.7%
スクロールできます
調教師分類着別度数勝率連対率複勝率
美浦3- 6- 5- 76/ 903.3%10.0%15.6%
栗東6- 3- 5- 39/ 5311.3%17.0%26.4%

関東開催のレースですが、騎手・調教師ともに関西勢のほうが勝率が高いです。

鎌倉ステークス2024 過去9年の性齢・斤量・馬体重データ

性齢

スクロールできます
年齢着別度数勝率連対率複勝率
4歳3- 1- 3- 28/ 358.6%11.4%20.0%
5歳5- 6- 4- 34/ 4910.2%22.4%30.6%
6歳0- 2- 3- 27/ 320.0%6.3%15.6%
7歳1- 0- 0- 13/ 147.1%7.1%7.1%
8歳0- 0- 0- 6/ 60.0%0.0%0.0%
スクロールできます
性別着別度数勝率連対率複勝率
牡・セン馬9-7-8-96/1207.5%13.3%20.0%
牝馬0-2-2-19/230.0%8.7%17.4%

斤量

スクロールできます
斤量着別度数勝率連対率複勝率
51kg0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
52kg0- 0- 1- 8/ 90.0%0.0%11.1%
53kg0- 0- 0- 11/ 110.0%0.0%0.0%
54kg1- 1- 2- 16/ 205.0%10.0%20.0%
55kg1- 4- 3- 17/ 254.0%20.0%32.0%
56kg1- 1- 0- 5/ 714.3%28.6%28.6%
57kg5- 2- 3- 46/ 568.9%12.5%17.9%
58kg1- 1- 1- 11/ 147.1%14.3%21.4%

馬体重

スクロールできます
馬体重着別度数勝率連対率複勝率
420~439kg0- 0- 1- 0/ 10.0%0.0%100.0%
440~459kg0- 0- 1- 4/ 50.0%0.0%20.0%
460~479kg1- 3- 3- 31/ 382.6%10.5%18.4%
480~499kg2- 2- 1- 38/ 434.7%9.3%11.6%
500~519kg5- 3- 4- 31/ 4311.6%18.6%27.9%
520~539kg1- 1- 0- 6/ 812.5%25.0%25.0%
540~0- 0- 0- 5/ 50.0%0.0%0.0%

4~5歳馬が8勝しています。
また、馬体重500kg以上の馬が6勝していました。

鎌倉ステークス2024 過去9年の枠順データ

枠番

スクロールできます
枠番着別度数勝率連対率複勝率
1枠0- 0- 1-16/170.0%0.0%5.9%
2枠0- 0- 1-17/180.0%0.0%5.6%
3枠1- 2- 1-14/185.6%16.7%22.2%
4枠2- 3- 3-10/1811.1%27.8%44.4%
5枠2- 1- 0-15/1811.1%16.7%16.7%
6枠0- 1- 2-15/180.0%5.6%16.7%
7枠4- 1- 2-11/1822.2%27.8%38.9%
8枠0- 1- 0-17/180.0%5.6%5.6%

馬番

スクロールできます
馬番着別度数勝率連対率複勝率
1番0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
2番0- 0- 1- 8/ 90.0%0.0%11.1%
3番0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
4番0- 0- 1- 8/ 90.0%0.0%11.1%
5番0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
6番1- 2- 2- 4/ 911.1%33.3%55.6%
7番1- 0- 1- 7/ 911.1%11.1%22.2%
8番1- 3- 1- 4/ 911.1%44.4%55.6%
9番2- 1- 0- 6/ 922.2%33.3%33.3%
10番0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
11番0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
12番0- 2- 2- 5/ 90.0%22.2%44.4%
13番2- 0- 1- 6/ 922.2%22.2%33.3%
14番2- 0- 1- 6/ 922.2%22.2%33.3%
15番0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
16番0- 1- 0- 7/ 80.0%12.5%12.5%

中から外枠が優秀でした。

鎌倉ステークス2024 過去9年の脚質データ

脚質

スクロールできます
脚質着別度数勝率連対率複勝率
逃げ3- 0- 1- 5/ 933.3%33.3%44.4%
先行4- 4- 1- 21/ 3013.3%26.7%30.0%
差し2- 3- 6- 44/ 553.6%9.1%20.0%
追込0- 2- 2- 44/ 480.0%4.2%8.3%

上がり3ハロン

スクロールできます
脚質着別度数勝率連対率複勝率
3F 1位1- 1- 2- 6/ 1010.0%20.0%40.0%
3F 2位1- 2- 3- 5/ 119.1%27.3%54.5%
3F 3位0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%
3F ~5位2- 3- 1- 15/ 219.5%23.8%28.6%
3F 6位~5- 3- 4- 81/ 935.4%8.6%12.9%

逃げや先行馬など、前を行く馬が優勢です。
上がりの速さは求められません。

鎌倉ステークス2024 過去9年の人気データ

人気

スクロールできます
人気着別度数勝率連対率複勝率
1番人気4- 0- 2- 3/ 944.4%44.4%66.7%
2番人気1- 1- 4- 3/ 911.1%22.2%66.7%
3番人気0- 2- 0- 7/ 90.0%22.2%22.2%
4番人気1- 0- 1- 7/ 911.1%11.1%22.2%
5番人気1- 0- 0- 8/ 911.1%11.1%11.1%
6番人気0- 1- 1- 7/ 90.0%11.1%22.2%
7番人気1- 3- 0- 5/ 911.1%44.4%44.4%
8番人気0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
9番人気0- 1- 0- 8/ 90.0%11.1%11.1%
10番人気0- 0- 1- 8/ 90.0%0.0%11.1%
11番人気0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
12番人気0- 1- 0- 8/ 90.0%11.1%11.1%
13番人気1- 0- 0- 8/ 911.1%11.1%11.1%
14番人気0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
15番人気0- 0- 1- 8/ 90.0%0.0%11.1%
16番人気0- 0- 0- 8/ 80.0%0.0%0.0%

単勝オッズ

スクロールできます
単勝オッズ着別度数勝率連対率複勝率
1.0~ 1.41- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
2.0~ 2.91- 0- 2- 2/ 520.0%20.0%60.0%
3.0~ 3.92- 0- 0- 1/ 366.7%66.7%66.7%
4.0~ 4.91- 1- 1- 1/ 425.0%50.0%75.0%
5.0~ 6.90- 1- 3- 7/ 110.0%9.1%36.4%
7.0~ 9.92- 1- 1- 10/ 1414.3%21.4%28.6%
10.0~14.90- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
15.0~19.91- 3- 1- 6/ 119.1%36.4%45.5%
20.0~29.90- 1- 1- 17/ 190.0%5.3%10.5%
30.0~49.90- 1- 0- 20/ 210.0%4.8%4.8%
50.0~99.91- 1- 0- 26/ 283.6%7.1%7.1%
100.0~0- 0- 1- 16/ 170.0%0.0%5.9%

1番人気が4勝と優秀です!

鎌倉ステークス2024 過去9年の血統データ

種牡馬

スクロールできます
種牡馬着別度数勝率連対率複勝率
 ロードカナロア1- 1- 0- 1/ 333.3%66.7%66.7%
 シニスターミニスター1- 0- 1- 2/ 425.0%25.0%50.0%
 ヨハネスブルグ1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%
 ドゥラメンテ1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 ステイゴールド1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 ウォーエンブレム1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 Speightstown1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 マンハッタンカフェ1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Lemon Drop Kid1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 サウスヴィグラス0- 2- 0- 5/ 70.0%28.6%28.6%

母父馬

スクロールできます
母父馬着別度数勝率連対率複勝率
 フレンチデピュティ1- 1- 0- 2/ 425.0%50.0%50.0%
 シンボリクリスエス1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 アグネスデジタル1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 Unbridled’s Song1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 Giant’s Causeway1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 Fusaichi Pegasus1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 Officer1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Kornado1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Dixieland Band1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 ワイルドラッシュ0- 2- 0- 2/ 40.0%50.0%50.0%

大系統

スクロールできます
大系統着別度数勝率連対率複勝率
 ネイティヴダンサー系5- 3- 3-42/539.4%15.1%20.8%
 ロイヤルチャージャー系2- 1- 3-43/494.1%6.1%12.2%
 ニアークティック系1- 5- 3-19/283.6%21.4%32.1%
 ナスルーラ系1- 0- 1-11/137.7%7.7%15.4%

ネイティヴダンサー系の馬の馬が5勝と最多、勝率ももっとも高かったです。

鎌倉ステークス2024 過去9年の前走データ

前走騎手

スクロールできます
前走騎手着別度数勝率連対率複勝率
乗替り6- 8- 8- 95/1175.1%12.0%18.8%
同騎手3- 1- 2- 20/ 2611.5%15.4%23.1%

間隔

スクロールできます
間隔着別度数勝率連対率複勝率
連闘0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%
2週0- 1- 0- 3/ 40.0%25.0%25.0%
3週2- 2- 1- 12/ 1711.8%23.5%29.4%
4週0- 0- 2- 20/ 220.0%0.0%9.1%
5~ 9週4- 4- 4- 39/ 517.8%15.7%23.5%
10~25週3- 2- 2- 37/ 446.8%11.4%15.9%
半年以上0- 0- 1- 1/ 20.0%0.0%50.0%

前走着順

スクロールできます
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率
前走1着2- 0- 2- 16/ 2010.0%10.0%20.0%
前走2着0- 2- 2- 1/ 50.0%40.0%80.0%
前走3着1- 0- 3- 7/ 119.1%9.1%36.4%
前走4着2- 2- 0- 10/ 1414.3%28.6%28.6%
前走5着1- 1- 0- 3/ 520.0%40.0%40.0%
前走6~9着1- 0- 1- 31/ 333.0%3.0%6.1%
前走10着~2- 4- 2- 47/ 553.6%10.9%14.5%

前走クラス

スクロールできます
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率
未勝利0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
2勝2- 0- 2- 16/ 2010.0%10.0%20.0%
3勝7- 9- 8- 97/1215.8%13.2%19.8%

前走場所

スクロールできます
前走場所着別度数勝率連対率複勝率
福島0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
新潟0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
東京3- 3- 2- 28/ 368.3%16.7%22.2%
中山0- 1- 2- 30/ 330.0%3.0%9.1%
中京0- 1- 4- 18/ 230.0%4.3%21.7%
京都1- 0- 1- 4/ 616.7%16.7%33.3%
阪神5- 4- 1- 30/ 4012.5%22.5%25.0%
小倉0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%

前走距離(ダート)

スクロールできます
前走距離(ダート)着別度数勝率連対率複勝率
1,150m0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
1,200m1- 0- 3- 35/ 392.6%2.6%10.3%
1,400m8- 6- 6- 55/ 7510.7%18.7%26.7%
1,600m0- 1- 1- 7/ 90.0%11.1%22.2%
1,700m0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
1,800m0- 2- 0- 6/ 80.0%25.0%25.0%
1,900m0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

前走クラス別に見てみると、3勝クラスが7勝していますが、勝率が高いのが前走2勝クラスから昇級で挑んだ馬です。
前走場所別に見てみると、前走阪神だった馬が5勝していました。
前走距離は勝ち馬8頭がダート1,400mから挑んでいます!


人気の漫画が32000冊以上読み放題【スキマ】

鎌倉ステークス2024 注目データトップ3

3位:年齢

過去9年の鎌倉ステークスの勝ち馬8頭が4~5歳馬でした。

ダートは息の長い活躍を見せる馬が多いですが、鎌倉ステークスの舞台である東京ダート1,400mは短距離ということもあって若い馬のほうが好走しています。

若い馬は評価を上げたいです。

2位:血統

過去9年の鎌倉ステークスの勝ち馬5頭がネイティヴダンサー系の馬でした。

ネイティヴダンサー系の馬は勝利数だけではなく、勝率も高いので評価したいです。

今年の出走登録馬の中でネイティヴダンサー系の馬は8頭いました。

アステロイドベルト(父ルーラーシップ)
アルメイダミノル(父ルーラーシップ)
スマートラプター(父キングカメハメハ)
セイカフォルゴーレ(父キングズベスト)
タイセイシェダル(父マクフィ)
ドラゴンゴクウ(父トゥザグローリー)
メイショウヒューマ(父Distorted Humor)
ロードフォンス(父ロードカナロア)

1位:脚質

過去9年の鎌倉ステークスの勝ち馬7頭が逃げもしくは先行馬でした。

内枠を見てみると、逃げ馬が3勝、先行馬が4勝しています。

舞台となる東京競馬場は直線が長いものの、ダートコースは馬場が悪化しない限り時計がかかりやすいため、前残りになりがちです。

枠の並びから、前に行きそうな馬を評価したいです。

鎌倉ステークス2024 注目馬3頭

スマートアンバー

これまで短距離ダートで活躍を見せたスマートアンバーは1勝クラス、そして2勝クラスを連勝して3勝クラスまで上り詰めました。

昇級緒戦となった中京スポーツ杯(3勝クラス)は2着に敗れてしまいましたがアルムブラーヴとの差は3/4馬身でタイム差も0.1秒と、昇級緒戦にしてはやれています。

距離適性も高いですが、これまでのダート1,400mは芝スタートが主流で、東京ダート1,400mはダートスタートなので、ダッシュを決めることができるか、ポイントになるでしょう。

バグラダス

バグラダスも現級で活躍している馬です。

直近3戦はすべて今回と同じ東京ダート1,400mを走っており、3走前の2勝クラスでは2着馬に0.6秒差をつけて圧勝しました。

直近2戦も2着入りしており、勝ち馬との差はありません。

脚質的にもこのレースと相性のいい先行馬ですし、ここでの勝ち負けにも期待できそうです。

プラチナジュビリー

プラチナジュビリーは東京ダート1,400mにおいて【3-2-0-1】と抜群の安定感です。

一昨年の未勝利戦で2着入りしてから7連対しているように、安定感にも定評がありました。

ただ、前走の銀蹄ステークス(3勝クラス)では最後の最後に一杯になって8着に敗れてしまいました。

それまでのレースメイクは決して悪くなかったので、もう少し力を付けたいところです。


伝説の大川慶次郎予想情報
→無料1点公開←
WIN5対象2レース
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


最近の投稿

  • 【WIN5最終予想】2024年5月5日 WIN5の予想と買い目
  • 【WIN5対象5レース】NHKマイルカップ2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象4レース】鞍馬ステークス2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象3レース】新潟大賞典2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象2レース】キングカメハメハカップ2024 データと傾向

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月

カテゴリー

  • WIN5予想
  • WIN5対象1レース
  • WIN5対象2レース
  • WIN5対象3レース
  • WIN5対象4レース
  • WIN5対象5レース
  • 未分類
GOGOWIN5
WIN5で役立つ情報を提供しています。

© GOGOWIN5!

目次