MENU
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
WIN5の予想に役立つ情報やデータを公開している競馬情報サイト 「GOGOWIN5!」
GOGOWIN5!
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
GOGOWIN5!
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
  1. ホーム
  2. WIN5対象2レース
  3. 【WIN5対象2レース】白嶺ステークス2024 過去10年のデータと傾向

【WIN5対象2レース】白嶺ステークス2024 過去10年のデータと傾向

2024 2/03
WIN5対象2レース
2024年1月30日2024年2月3日

当記事では2024年2月4日(日)に開催される白嶺ステークス(3勝クラス)のデータをまとめています。

2014年から2023年の過去10開催からデータをまとめました。

この記事で分かること
  • 白嶺ステークス2024の概要を解説
  • 過去10年の白嶺ステークスの勝ち馬を紹介
  • 過去10年の白嶺ステークスのデータを分析

注目レース無料情報はコチラ 
目次

白嶺ステークス2024の概要

開催日時2月4日(日) 15時10分
グレード3勝クラス
開催競馬場東京競馬場 10レース
コースダート1,600m
性齢4歳以上
斤量定量
WIN5対象2レース

東京競馬場ダート1,600mのコース解説

東京ダート1,600mは2月に開催されるG1競走フェブラリーステークスで使用されるコースですが、スタート地点はなんと芝の上です。

2コーナー奥にある芝がスタートで、150mほど走ってようやくダートコースに入ります。

芝の箇所は内と外で長さが約30m違い、一杯ん的には芝の上を長く走ることができる外枠が有利と言われています。

スタートから最初の3コーナーまでの距離は約640mで、下り傾斜がメインとなっています。

3~4コーナーはほぼ平坦で、最後の直線は約501mです。

直線の長さは全競馬場の中でももっとも長く、道中に緩やかな上り坂があるのも特徴的です。

この上り坂は直線に入って200mほどありますが、傾斜自体はなだらかです。

坂を駆け上がったら残り200mは平坦で、その先にゴール板が立っています。

東京ダート1,600mはスタートから最初のコーナーまでの距離が長いもののダッシュの付きやすい芝スタート、そして向こう正面において下りの占める割合が多いことからハイペースになりやすいです。

また、ワンターンコーナーのコースレイアウトと、地方競馬場のダートと比較して砂が軽いことからスピード力が試されやすいコースとなっています。

最後の直線が長いため、差しや追込馬も長く脚を伸ばすことができ、後方一気も決まりやすい舞台となっています。

コースの特徴
  • 芝スタートで外枠有利
  • ハイペースになりやすい
  • スピードを活かしやすい
  • 差しや追込も届きやすい
  • 他のコースとは異なる要素が求められる

白嶺ステークス2024の出走登録馬

スクロールできます
番馬名性齢騎手斤量所属
1サトノフウジンセ7R.キング58美浦
2クインズジュピタ牝5藤懸貴志56栗東
3クロスマジェスティ牝5武藤雅56美浦
4ジョディーズマロン牡6戸崎圭太58栗東
5コスタノヴァ牡4C.ルメール58美浦
6エルゲルージ牡5岩田望来58栗東
7ミファヴォリート牝5横山武史56美浦
8$インヒズアイズ牝4坂井瑠星56栗東
9オレデイイノカ牡6内田博幸58美浦
10*サトノアポロンセ6横山和生58栗東
11カズプレスト牡5津村明秀58栗東
12リバートゥルー牝4吉田豊56美浦
13スノーグレース牝5R.キングスコート56美浦
14イグザルト牡5柴田善臣58美浦
15オールフラッグ牡5岩田康誠58美浦
16フォトスフィア牡5菅原明良58美浦

過去10年の白嶺ステークスの勝ち馬

勝ち馬の性齢・斤量・人気

スクロールできます
年度勝ち馬性齢斤量人気
2023コンシリエーレ牡4571
2022ロードエクレール牡45310
2021グローリーグローリ牡6574
2020フォギーナイト牡6542
2019ヴァローア牝7557
2018クライスマイル牡75711
2017アルタイル牡5574
2016サノイチ牡5559
2015サウンドトゥルーセ5552
2014レーザーバレット牡657.55

勝ち馬騎乗騎手と所属

スクロールできます
年度勝ち馬騎手所属
2023コンシリエーレC.ルメール美浦
2022ロードエクレール石川裕紀美浦
2021グローリーグローリ北村宏司栗東
2020フォギーナイトC.ルメール美浦
2019ヴァローア内田博幸栗東
2018クライスマイル柴田善臣美浦
2017アルタイル松岡正海美浦
2016サノイチ内田博幸美浦
2015サウンドトゥルー大野拓弥美浦
2014レーザーバレット横山典弘美浦

勝ち馬のタイムと上がり時計、コーナー通過順位

スクロールできます
年度勝ち馬走破タイム通過順上がり3F
2023コンシリエーレ1.36.8(良)1-136.9
2022ロードエクレール1.36.2(良)1-136.2
2021グローリーグローリ1.36.4(良)3-236.3
2020フォギーナイト1.36.3(良)7-835.9
2019ヴァローア1.37.8(良)2-236.2
2018クライスマイル1.38.2(良)2-236.8
2017アルタイル1.37.4(良)4-436.3
2016サノイチ1.36.4(良)6-637.0
2015サウンドトゥルー1.37.0(良)14-1435.1
2014レーザーバレット1.35.6(良)5-536.1

勝ち馬の前走レース

スクロールできます
年度馬名S前走レース名前走距離前走着順
2023コンシリエーレアプローズ賞(2勝)東京ダ1,6001
2022ロードエクレール北総S(3勝)中山ダ1,80011
2021グローリーグローリ錦秋S(3勝)東京ダ1,6009
2020フォギーナイト柳都S(3勝)新潟ダ1,80010
2019ヴァローア招福S(1,600万)中山ダ1,8004
2018クライスマイル仲冬S(1,600万)中山ダ1,8009
2017アルタイル羅生門S(1,600万)京都ダ1,4006
2016サノイチ妙見山S(1,600万)阪神ダ1,4007
2015サウンドトゥルー初凪賞(1,000万)中山ダ1,8001
2014レーザーバレット神無月H(1,600万)東京ダ1,4005

1冊115円のDMMコミックレンタル!

白嶺ステークス2024 過去10年の騎手・調教師データ

騎手

スクロールできます
騎手着別度数勝率連対率複勝率
内田博幸2- 1- 2- 3/ 825.0%37.5%62.5%
C.ルメール2- 1- 1- 2/ 633.3%50.0%66.7%
横山典弘1- 2- 0- 1/ 425.0%75.0%75.0%
石川裕紀1- 0- 0- 5/ 616.7%16.7%16.7%
北村宏司1- 0- 0- 5/ 616.7%16.7%16.7%
大野拓弥1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%
松岡正海1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%
柴田善臣1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
田辺裕信0- 1- 0- 6/ 70.0%14.3%14.3%
石橋脩0- 1- 0- 2/ 30.0%33.3%33.3%
スクロールできます
騎手分類着別度数勝率連対率複勝率
美浦8- 5- 7- 95/1157.0%11.3%17.4%
栗東2- 5- 2- 12/ 219.5%33.3%42.9%
地方0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
外国0- 0- 1- 8/ 90.0%0.0%11.1%

調教師

スクロールできます
調教師着別度数勝率連対率複勝率
(美)萩原清1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%
(美)高木登1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%
(美)大和田成1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
(美)斎藤誠1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
(美)手塚貴久1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
(栗)五十嵐忠1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
(美)稲垣幸雄1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
(栗)奥村豊1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
(美)尾形和幸1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
(美)堀宣行1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
スクロールできます
調教師分類着別度数勝率連対率複勝率
美浦8- 6- 6- 73/ 938.6%15.1%21.5%
栗東2- 4- 4- 43/ 533.8%11.3%18.9%

騎手は関西騎手が、調教師は関東調教師の勝率が高いです。

白嶺ステークス2024 過去10年の性齢・斤量・馬体重データ

性齢

スクロールできます
年齢着別度数勝率連対率複勝率
4歳2- 3- 3- 21/ 296.9%17.2%27.6%
5歳3- 4- 3- 39/ 496.1%14.3%20.4%
6歳3- 3- 3- 30/ 397.7%15.4%23.1%
7歳2- 0- 1- 16/ 1910.5%10.5%15.8%
8歳0- 0- 0- 6/ 60.0%0.0%0.0%
スクロールできます
性別着別度数勝率連対率複勝率
牡・セン馬9-8-10-101/1287.0%13.3%21.1%
牝馬1-2-0-15/185.6%16.7%16.7%

意外なことに7歳馬が最多勝利を挙げています。
性別的には牡・セン馬優勢です。

斤量

スクロールできます
斤量着別度数勝率連対率複勝率
51kg0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
52kg0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%
53kg1- 1- 0- 9/ 119.1%18.2%18.2%
54kg1- 1- 2- 21/ 254.0%8.0%16.0%
55kg3- 3- 4- 31/ 417.3%14.6%24.4%
56kg0- 2- 0- 9/ 110.0%18.2%18.2%
57kg4- 3- 4- 37/ 488.3%14.6%22.9%
57.5kg1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%

馬体重

スクロールできます
馬体重着別度数勝率連対率複勝率
420~439kg0- 1- 0- 0/ 10.0%100.0%100.0%
440~459kg0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
460~479kg5- 3- 3- 31/ 4211.9%19.0%26.2%
480~499kg3- 2- 3- 35/ 437.0%11.6%18.6%
500~519kg1- 2- 3- 27/ 333.0%9.1%18.2%
520~539kg0- 1- 1- 8/ 100.0%10.0%20.0%
540~1- 1- 0- 6/ 812.5%25.0%25.0%

斤量や馬体重に大きな差はなさそうです。

白嶺ステークス2024 過去10年の枠順データ

枠番

スクロールできます
枠番着別度数勝率連対率複勝率
1枠3- 0- 1-11/1520.0%20.0%26.7%
2枠1- 1- 0-14/166.3%12.5%12.5%
3枠1- 1- 2-15/195.3%10.5%21.1%
4枠2- 1- 0-16/1910.5%15.8%15.8%
5枠1- 1- 3-14/195.3%10.5%26.3%
6枠1- 1- 3-14/195.3%10.5%26.3%
7枠0- 2- 1-16/190.0%10.5%15.8%
8枠1- 3- 0-16/205.0%20.0%20.0%

馬番

スクロールできます
馬番着別度数勝率連対率複勝率
1番2- 0- 0- 8/1020.0%20.0%20.0%
2番1- 0- 1- 8/1010.0%10.0%20.0%
3番1- 0- 0- 9/1010.0%10.0%10.0%
4番0- 1- 1- 8/100.0%10.0%20.0%
5番1- 0- 2- 7/1010.0%10.0%30.0%
6番3- 1- 0- 6/1030.0%40.0%40.0%
7番0- 1- 0- 9/100.0%10.0%10.0%
8番0- 0- 0-10/100.0%0.0%0.0%
9番0- 1- 1- 8/100.0%10.0%20.0%
10番1- 1- 4- 4/1010.0%20.0%60.0%
11番0- 1- 0- 8/ 90.0%11.1%11.1%
12番0- 2- 0- 7/ 90.0%22.2%22.2%
13番0- 1- 1- 6/ 80.0%12.5%25.0%
14番0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
15番1- 1- 0- 4/ 616.7%33.3%33.3%
16番0- 0- 0- 5/ 50.0%0.0%0.0%

内枠の好走率が高いです。

白嶺ステークス2024 過去10年の脚質データ

脚質

スクロールできます
脚質着別度数勝率連対率複勝率
逃げ2- 0- 4- 4/ 1020.0%20.0%60.0%
先行4- 2- 4- 29/ 3910.3%15.4%25.6%
差し3- 4- 2- 45/ 545.6%13.0%16.7%
追込1- 4- 0- 38/ 432.3%11.6%11.6%

上がり3ハロン

スクロールできます
脚質上がり着別度数勝率連対率複勝率
3F 1位2- 4- 0- 7/ 1315.4%46.2%46.2%
3F 2位5- 2- 0- 5/ 1241.7%58.3%58.3%
3F 3位1- 0- 1- 9/ 119.1%9.1%18.2%
3F ~5位0- 4- 3- 13/ 200.0%20.0%35.0%
3F 6位~2- 0- 6- 82/ 902.2%2.2%8.9%

逃げや先行馬の好走率が目立ちます。
上がりの速い馬も好走傾向にありました!

白嶺ステークス2024 過去10年の人気データ

人気

スクロールできます
人気着別度数勝率連対率複勝率
1番人気1- 4- 1- 4/ 1010.0%50.0%60.0%
2番人気2- 0- 2- 6/ 1020.0%20.0%40.0%
3番人気0- 2- 2- 6/ 100.0%20.0%40.0%
4番人気2- 0- 0- 8/ 1020.0%20.0%20.0%
5番人気1- 2- 1- 6/ 1010.0%30.0%40.0%
6番人気0- 1- 0- 9/ 100.0%10.0%10.0%
7番人気1- 0- 1- 8/ 1010.0%10.0%20.0%
8番人気0- 0- 2- 8/ 100.0%0.0%20.0%
9番人気1- 0- 0- 9/ 1010.0%10.0%10.0%
10番人気1- 0- 0- 9/ 1010.0%10.0%10.0%
11番人気1- 0- 1- 7/ 911.1%11.1%22.2%
12番人気0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
13番人気0- 1- 0- 8/ 90.0%11.1%11.1%
14番人気0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
15番人気0- 0- 0- 6/ 60.0%0.0%0.0%
16番人気0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%

単勝オッズ

スクロールできます
単勝オッズ着別度数勝率連対率複勝率
1.5~ 1.91- 1- 0- 0/ 250.0%100.0%100.0%
2.0~ 2.90- 1- 0- 1/ 20.0%50.0%50.0%
3.0~ 3.91- 2- 1- 5/ 911.1%33.3%44.4%
4.0~ 4.91- 1- 2- 3/ 714.3%28.6%57.1%
5.0~ 6.90- 0- 2- 6/ 80.0%0.0%25.0%
7.0~ 9.92- 1- 0- 11/ 1414.3%21.4%21.4%
10.0~14.92- 3- 0- 8/ 1315.4%38.5%38.5%
15.0~19.90- 0- 2- 10/ 120.0%0.0%16.7%
20.0~29.91- 0- 1- 11/ 137.7%7.7%15.4%
30.0~49.91- 0- 1- 15/ 175.9%5.9%11.8%
50.0~99.91- 0- 1- 20/ 224.5%4.5%9.1%
100.0~0- 1- 0- 26/ 270.0%3.7%3.7%

下位人気馬の台頭も目立っています!

白嶺ステークス2024 過去10年の血統データ

種牡馬

スクロールできます
種牡馬着別度数勝率連対率複勝率
 サウスヴィグラス1- 0- 0- 6/ 714.3%14.3%14.3%
 カネヒキリ1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
 ロードカナロア1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 ブライアンズタイム1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 スクリーンヒーロー1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 シニスターミニスター1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 エンパイアメーカー1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 Tapit1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 フレンチデピュティ1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 ドレフォン1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%

母父馬

スクロールできます
母父馬着別度数勝率連対率複勝率
 ホワイトマズル1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%
 フジキセキ1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
 ダンスインザダーク1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
 Grand Slam1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%
 ブライアンズタイム1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
 Tobougg1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Spanish Steps1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Mr. Prospector1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Mineshaft1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Medaglia d’Oro1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%

大系統

スクロールできます
大系統着別度数勝率連対率複勝率
 ロイヤルチャージャー系3- 5- 7-56/714.2%11.3%21.1%
 ネイティヴダンサー系3- 1- 1-30/358.6%11.4%14.3%
 ニアークティック系2- 4- 2-20/287.1%21.4%28.6%
 ナスルーラ系2- 0- 0- 9/1118.2%18.2%18.2%
 その他のエクリプス系0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

系統ごとに偏りは見られませんでした。

白嶺ステークス2024 過去10年の前走データ

前走騎手

スクロールできます
前走騎手着別度数勝率連対率複勝率
乗替り7- 7- 7- 84/1056.7%13.3%20.0%
同騎手3- 3- 3- 32/ 417.3%14.6%22.0%

乗り替わり組も同騎手組も活躍していますね!

間隔

スクロールできます
間隔着別度数勝率連対率複勝率
連闘0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%
2週0- 1- 0- 20/ 210.0%4.8%4.8%
3週3- 1- 0- 20/ 2412.5%16.7%16.7%
4週0- 1- 0- 11/ 120.0%8.3%8.3%
5~ 9週4- 2- 3- 27/ 3611.1%16.7%25.0%
10~25週2- 4- 7- 27/ 405.0%15.0%32.5%
半年以上1- 1- 0- 7/ 911.1%22.2%22.2%

間隔を詰めた馬も休み明けの馬も好走しています。

前走着順

スクロールできます
前走着順着別度数勝率連対率複勝率
前走1着2- 1- 1- 10/ 1414.3%21.4%28.6%
前走2着0- 2- 1- 2/ 50.0%40.0%60.0%
前走3着0- 1- 1- 6/ 80.0%12.5%25.0%
前走4着1- 1- 0- 6/ 812.5%25.0%25.0%
前走5着1- 1- 1- 10/ 137.7%15.4%23.1%
前走6~9着4- 2- 4- 31/ 419.8%14.6%24.4%
前走10着~2- 2- 2- 51/ 573.5%7.0%10.5%

前走好走組も大敗組も勝ち切っています。

前走クラス

スクロールできます
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率
未勝利0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
2勝2- 1- 1- 10/ 1414.3%21.4%28.6%
3勝8- 9- 9-104/1306.2%13.1%20.0%
オープン0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

前走2勝クラス馬の単勝率がもっとも高いです。

前走場所

スクロールできます
前走場所着別度数勝率連対率複勝率
函館0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
福島0- 1- 0- 0/ 10.0%100.0%100.0%
新潟1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
東京3- 4- 6- 34/ 476.4%14.9%27.7%
中山4- 2- 2- 31/ 3910.3%15.4%20.5%
中京0- 1- 0- 18/ 190.0%5.3%5.3%
京都1- 2- 1- 18/ 224.5%13.6%18.2%
阪神1- 0- 1- 9/ 119.1%9.1%18.2%
小倉0- 0- 0- 5/ 50.0%0.0%0.0%

前走関東競馬場を走っている馬が好走していました。

前走距離(ダート)

スクロールできます
前走距離(ダート)着別度数勝率連対率複勝率
1,200m0- 0- 1- 3/ 40.0%0.0%25.0%
1,300m0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
1,400m3- 3- 3- 34/ 437.0%14.0%20.9%
1,600m2- 3- 5- 14/ 248.3%20.8%41.7%
1,700m0- 1- 0- 6/ 70.0%14.3%14.3%
1,800m5- 2- 1- 39/ 4710.6%14.9%17.0%
1,900m0- 0- 0- 5/ 50.0%0.0%0.0%
2,100m0- 0- 0- 5/ 50.0%0.0%0.0%

前走ダート1,800mだった馬が活躍しています。


人気の漫画が32000冊以上読み放題【スキマ】

白嶺ステークス2024 注目データトップ3

3位:枠番

過去10年の白嶺ステークスの勝ち馬7頭が1~4枠の馬でした。

単勝率がもっとも高かったのが1枠で、次いで4枠が高いことからも、内枠有利です。

舞台となる東京ダート1,600mは長く芝を走ることができる外枠が有利な傾向がありますが、白嶺ステークスに限れば内枠のほうが勝ち馬が多く出ていました。

2位:前走クラス

過去10年の勝ち馬8頭が前走3勝クラスでした。

残りの2頭は前走が2勝クラスです。

しかし、前走3勝クラスだった馬の勝率が6.2%に対して前走2勝クラスの馬は14.3%ありました。

勝ち馬こそ少ないものの、昇級初戦で挑む馬のほうが勝率は高かったです。

ち今年の出走登録馬の内、前走が2勝クラスだった馬は5頭いました。

エルゲルージ
オレデイイノカ
クインズジュピタ
コスタノヴァ
ミファヴォリート

1位:前走距離

過去10年の白嶺ステークスの勝ち馬5頭が前走ダート1,800mでした。

前走ダート1,800mだった馬は勝率が10.6%でもっとも高いです。

白嶺ステークスの舞台であるダート1,600mはほかの中央競馬場には存在しない、東京だけの距離設定です。

そのため、地方からの参戦でない限りは距離延長組か距離短縮組に分かれますが、白嶺ステークスに限れば短縮組のほうが好走傾向にありました。

今年の出走登録馬の中で前走がダート1,800mだった馬は2頭います。

カズプレスト
クロスマジェスティ

白嶺ステークス2024 注目馬3頭

ミファヴァリオート

東京ダート1,600mで【3-0-0-0】の活躍を見せているミファヴァリオートは昇級緒戦ですが注目の1頭です。

コース適性は言うまでもありませんし、前走の西湖特別(2勝クラス)は先行競馬で、そのまえの1勝クラスは中団から差しの競馬で勝利しています。

火曜日の時点で鞍上は未定ですが、これまで3勝をともにしたルメール騎手が騎乗してくれるようでしたら鬼に金棒といえるでしょう。

ミラクルティアラ(除外)

現級で惜しい競馬が続いているのがミラクルティアラです。

昨年の秋は3勝クラスで3戦しましたがいずれも2着、しかも勝ち馬の差はほとんどありませんでした。

惜しい競馬が続いており、いつ現級を勝利してもおかしくありません。

前走の雅ステークス(3勝クラス)は久々もあってかゲートで後手を踏んでしまい、後方競馬で出し切れませんでした。

今回は一線使った後なのでレース勘が戻っているはずです。先行できればチャンスはありそうです。

アスクビックスター(除外)

2走前のヤングジョッキーシリーズファイナルレース中山(2勝クラス)では先行しながら2着馬に7馬身差の圧勝でした。

視覚的にも強い競馬で昇級後も楽しみな内容だったのです。

前走のアレキサンドライトステークス(3勝クラス)は昇級緒戦でしたが不良馬場のなか4着入りしているように、このクラスでも実力は通用しそうです。

東京実績は有馬円が、いまのアスクビックスターは力をつけているので久々の舞台でも好走できるかもしれません。


伝説の大川慶次郎予想情報
→無料1点公開←
WIN5対象2レース
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


最近の投稿

  • 【WIN5最終予想】2024年5月5日 WIN5の予想と買い目
  • 【WIN5対象5レース】NHKマイルカップ2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象4レース】鞍馬ステークス2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象3レース】新潟大賞典2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象2レース】キングカメハメハカップ2024 データと傾向

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月

カテゴリー

  • WIN5予想
  • WIN5対象1レース
  • WIN5対象2レース
  • WIN5対象3レース
  • WIN5対象4レース
  • WIN5対象5レース
  • 未分類
GOGOWIN5
WIN5で役立つ情報を提供しています。

© GOGOWIN5!

目次