MENU
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
WIN5の予想に役立つ情報やデータを公開している競馬情報サイト 「GOGOWIN5!」
GOGOWIN5!
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
GOGOWIN5!
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
  1. ホーム
  2. WIN5対象1レース
  3. 【WIN5対象1レース】迎春ステークス2024 過去8年のデータと傾向

【WIN5対象1レース】迎春ステークス2024 過去8年のデータと傾向

2024 1/05
WIN5対象1レース
2024年1月2日2024年1月5日

当記事では2024年1月6日(土)に開催される迎春ステークス(3勝クラス)のデータをまとめています。

中山芝2,200mで開催された2016年から2023年の過去8開催からデータをまとめました。

この記事で分かること
  • 迎春ステークス2024の概要を解説
  • 過去8年の迎春ステークスの勝ち馬を紹介
  • 過去8年の迎春ステークスのデータを分析
目次

迎春ステークス2024の概要

開催日時1月6日(土) 14時35分
グレード3勝クラス
開催競馬場中山競馬場 9レース
コース中山芝2,200m (Cコース)
性齢4歳以上
斤量定量
WIN5対象1レース

中山競馬場芝2,200mのコース解説

スタート地点は4コーナーを曲がり終えた場所で、ホームストレッチの右端、2,000mのスタート地点をちょうど200m後方に下げた場所から発走します。

スタートから最初の1コーナーまでの距離は約432m(Aコース使用時)で、長めに設定されています。

また、ホームストレッチ上には高低差2.4mの急な上り坂があり、2コーナーの入り口まで高低差5.3mの上り坂を長々と走るため序盤のペースは落ち着きます。

中山の芝2,200mでは外回りコースを使用します。

2コーナーに上り坂の頂点があり、そこを超えたら今度は下り傾斜に切り替わります。この下り坂は向こう正面半ばまで続いており、序盤に駆け上がった坂の分をすべて駆け降ります。

3~4コーナーに近づくにつれてようやく平坦な道のりになりますが、下り傾斜で勢いがあるうえ、3~4コーナー中間まではカーブが緩やかなのでスピードを維持しやすいです。

最後の直線距離は約310mで、4大競馬場(東京・中山・京都・阪神)の中でもっとも短いです。また、スタート直後に駆け上がった高低差2.4mの上り坂を再び駆け上がらなければならないため、非常にタイトな舞台となっています。

コースの特徴
  • スローペースになりやすい
  • スタミナとパワーが求められる
  • ロングスパートの競馬になりやすい
  • 末脚の持続力が求められる
  • 3~4コーナーと最後の直線入りの段階で前をつけておきたい

迎春ステークス2024の出走登録馬

スクロールできます
番馬名性齢騎手斤量所属
1ビューティーウェイ牝6菅原明良56栗東
2ジオフロント牡6R.ピーヒュレク58栗東
3セイウンプラチナ牡5原優介58美浦
4ラーテルセ4丸田恭介57美浦
5ロードプレジール牡6三浦皇成58栗東
6ダニーデン牡4戸崎圭太57美浦
7サンセットクラウド牡5横山武史58栗東
8アドマイヤハレー牡6丹内祐次58美浦

過去8年の迎春ステークスの勝ち馬

勝ち馬の性齢・斤量・人気

スクロールできます
 年度勝ち馬性齢 斤量人気
2023グランオフィシエ牡5585
2022スマイル牡6574
2021ブラックマジック牡4565
2020オセアグレイト牡4564
2019ウラヌスチャーム牝4541
2018ノーブルマーズ牡5571
2017ミライヘノツバサ牡4562
2016ヤマニンボワラクテセ5573

勝ち馬騎乗騎手と所属

スクロールできます
 年度勝ち馬騎手 所属
2023グランオフィシエ戸崎圭太美浦
2022スマイルC.ルメール美浦
2021ブラックマジック石橋脩美浦
2020オセアグレイト野中悠太郎美浦
2019ウラヌスチャームO.マーフィー美浦
2018ノーブルマーズ高倉稜栗東
2017ミライヘノツバサ内田博幸美浦
2016ヤマニンボワラクテ藤懸貴志栗東

勝ち馬のタイムと上がり時計、コーナー通過順位

スクロールできます
 年度勝ち馬勝ちタイム(馬場)通過順位上がり3F
2023グランオフィシエ2.14.8(良)5-8-734.5
2022スマイル2.14.7(良)4-3-235.1
2021ブラックマジック2.16.7(良)3-1-135.1
2020オセアグレイト2.14.4(良)5-5-534.5
2019ウラヌスチャーム2.14.1(良)7-7-634.3
2018ノーブルマーズ2.16.9(良)3-2-234.9
2017ミライヘノツバサ2.12.6(良)2-2-234.8
2016ヤマニンボワラクテ2.14.6(良)2-2-234.3

勝ち馬の前走レース

スクロールできます
 年度勝ち馬前走レースコース 着順
2023グランオフィシエウェルカムS(3勝)東京芝2,0005
2022スマイル阿武隈S(3勝)福島芝2,0006
2021ブラックマジックグレイトフルS(3勝)中山芝2,5003
2020オセアグレイトセントライト記念(G2)中山芝2,20014
2019ウラヌスチャーム1,000万東京芝2,4001
2018ノーブルマーズオリオンS(1,600万)阪神芝2,4005
2017ミライヘノツバサ菊花賞(G1)京都芝3,00013
2016ヤマニンボワラクテグレイトフルS(1,600万)中山芝2,5003

迎春ステークス2024 過去8年の騎手・調教師データ

騎手

スクロールできます
騎手 着別度数勝率連対率複勝率
石橋脩1- 1- 0- 1/ 333.3%66.7%66.7%
内田博幸1- 0- 1- 2/ 425.0%25.0%50.0%
戸崎圭太1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%
C.ルメール1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
O.マーフィー1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
野中悠太1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
藤懸貴志1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
高倉稜1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
スクロールできます
騎手分類着別度数勝率連対率複勝率
美浦4- 7- 5- 64/ 805.0%13.8%20.0%
栗東3- 1- 2- 10/ 1618.8%25.0%37.5%
外国1- 0- 1- 4/ 616.7%16.7%33.3%

調教師

スクロールできます
調教師着別度数勝率連対率複勝率
(美)堀宣行1- 1- 0- 2/ 425.0%50.0%50.0%
(美)菊川正達1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
(栗)松永幹夫1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
(美)久保田貴1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
(美)戸田博文1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
(美)伊藤大士1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
(美)斎藤誠1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
(栗)宮本博1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
(美)国枝栄0- 1- 0- 2/ 30.0%33.3%33.3%
(美)宗像義忠0- 1- 0- 2/ 30.0%33.3%33.3%
スクロールできます
調教師分類着別度数勝率連対率複勝率
美浦6- 6- 6- 53/ 718.5%16.9%25.4%
栗東2- 2- 2- 25/ 316.5%12.9%19.4%

所属騎手に大きな差はありませんが、調教師別にみると、関東所属馬が優勢です。

迎春ステークス2024 過去8年の性齢・斤量・馬体重データ

性齢

スクロールできます
年齢着別度数勝率連対率複勝率
4歳4- 4- 1- 13/ 2218.2%36.4%40.9%
5歳3- 2- 5- 21/ 319.7%16.1%32.3%
6歳1- 2- 1- 22/ 263.8%11.5%15.4%
7歳0- 0- 0- 13/ 130.0%0.0%0.0%
8歳0- 0- 1- 5/ 60.0%0.0%16.7%
スクロールできます
性別着別度数勝率連対率複勝率
牡・セン馬7-6-6-62/818.6%16.0%23.5%
牝馬1-2-2-16/214.8%14.3%23.8%

斤量

スクロールできます
斤量着別度数勝率連対率複勝率
54kg1- 2- 1- 2/ 616.7%50.0%66.7%
55kg0- 0- 1- 12/ 130.0%0.0%7.7%
56kg3- 1- 0- 12/ 1618.8%25.0%25.0%
57kg3- 5- 5- 46/ 595.1%13.6%22.0%
58kg1- 0- 1- 6/ 812.5%12.5%25.0%

馬体重

スクロールできます
馬体重着別度数勝率連対率複勝率
400~419kg0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
420~439kg0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%
440~459kg1- 1- 0- 7/ 911.1%22.2%22.2%
460~479kg1- 3- 3- 21/ 283.6%14.3%25.0%
480~499kg3- 2- 4- 20/ 2910.3%17.2%31.0%
500~519kg2- 2- 1- 12/ 1711.8%23.5%29.4%
520~539kg0- 0- 0- 11/ 110.0%0.0%0.0%
540~1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%

若い馬ほど勝ち切っており、単勝回収率も高いです。
斤量は56kg組がもっとも優勢で、馬体重は480~519kgが中心です。

迎春ステークス2024 過去8年の枠順データ

枠番

スクロールできます
枠番着別度数勝率連対率複勝率
1枠1- 0- 1- 7/ 911.1%11.1%22.2%
2枠0- 2- 0- 8/100.0%20.0%20.0%
3枠1- 1- 1- 8/119.1%18.2%27.3%
4枠1- 1- 2- 8/128.3%16.7%33.3%
5枠1- 1- 1-11/147.1%14.3%21.4%
6枠1- 0- 1-13/156.7%6.7%13.3%
7枠1- 1- 1-12/156.7%13.3%20.0%
8枠2- 2- 1-11/1612.5%25.0%31.3%

馬番

スクロールできます
馬番着別度数勝率連対率複勝率
1番0- 0- 1- 7/ 80.0%0.0%12.5%
2番1- 1- 0- 6/ 812.5%25.0%25.0%
3番1- 1- 0- 6/ 812.5%25.0%25.0%
4番1- 2- 2- 3/ 812.5%37.5%62.5%
5番0- 1- 0- 7/ 80.0%12.5%12.5%
6番1- 0- 0- 7/ 812.5%12.5%12.5%
7番0- 0- 2- 6/ 80.0%0.0%25.0%
8番1- 0- 1- 6/ 812.5%12.5%25.0%
9番0- 0- 0- 8/ 80.0%0.0%0.0%
10番0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%
11番1- 0- 1- 5/ 714.3%14.3%28.6%
12番2- 1- 1- 2/ 633.3%50.0%66.7%
13番0- 2- 0- 2/ 40.0%50.0%50.0%
14番0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%
15番0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
16番0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

枠順に大きな差はなさそうです。

迎春ステークス2024 過去8年の脚質データ

脚質

スクロールできます
脚質着別度数勝率連対率複勝率
逃げ1- 2- 1- 6/ 1010.0%30.0%40.0%
先行4- 3- 3- 16/ 2615.4%26.9%38.5%
差し3- 3- 2- 30/ 387.9%15.8%21.1%
追込0- 0- 2- 25/ 270.0%0.0%7.4%
まくり0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

上がり3ハロン

スクロールできます
上がり着別度数勝率連対率複勝率
3F 1位2- 2- 3- 4/ 1118.2%36.4%63.6%
3F 2位1- 1- 1- 6/ 911.1%22.2%33.3%
3F 3位1- 1- 1- 2/ 520.0%40.0%60.0%
3F ~5位2- 2- 1- 12/ 1711.8%23.5%29.4%
3F 6位~2- 2- 2- 53/ 593.4%6.8%10.2%

脚質は前へ行く馬ほど好走率が高いです。
上がりの速さは特に影響なさそうです。

迎春ステークス2024 過去8年の人気データ

人気

スクロールできます
人気着別度数勝率連対率複勝率
1番人気2- 2- 2- 2/ 825.0%50.0%75.0%
2番人気1- 1- 1- 5/ 812.5%25.0%37.5%
3番人気1- 2- 0- 5/ 812.5%37.5%37.5%
4番人気2- 1- 2- 3/ 825.0%37.5%62.5%
5番人気2- 1- 1- 4/ 825.0%37.5%50.0%
6番人気0- 1- 1- 6/ 80.0%12.5%25.0%
7番人気0- 0- 0- 8/ 80.0%0.0%0.0%
8番人気0- 0- 1- 7/ 80.0%0.0%12.5%
9番人気0- 0- 0- 8/ 80.0%0.0%0.0%
10番人気0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%
11番人気0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%
12番人気0- 0- 0- 6/ 60.0%0.0%0.0%
13番人気0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%
14番人気0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%
15番人気0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
16番人気0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

単勝オッズ

スクロールできます
単勝オッズ着別度数勝率連対率複勝率
1.5~ 1.91- 1- 0- 0/ 250.0%100.0%100.0%
2.0~ 2.91- 1- 1- 3/ 616.7%33.3%50.0%
3.0~ 3.91- 1- 1- 1/ 425.0%50.0%75.0%
4.0~ 4.90- 1- 0- 3/ 40.0%25.0%25.0%
5.0~ 6.91- 1- 2- 2/ 616.7%33.3%66.7%
7.0~ 9.93- 1- 1- 8/ 1323.1%30.8%38.5%
10.0~14.91- 2- 1- 5/ 911.1%33.3%44.4%
15.0~19.90- 0- 1- 6/ 70.0%0.0%14.3%
20.0~29.90- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
30.0~49.90- 0- 1- 10/ 110.0%0.0%9.1%
50.0~99.90- 0- 0- 11/ 110.0%0.0%0.0%
100.0~0- 0- 0- 20/ 200.0%0.0%0.0%

過去8年の勝ち馬は1~5番人気から出ています。
また、勝ち馬の7頭が単勝オッズ10倍未満でした。

迎春ステークス2024 過去8年の血統データ

種牡馬

スクロールできます
種牡馬着別度数勝率連対率複勝率
 キングカメハメハ2- 0- 0- 4/ 633.3%33.3%33.3%
 ディープインパクト1- 2- 1- 6/1010.0%30.0%40.0%
 ルーラーシップ1- 1- 0- 4/ 616.7%33.3%33.3%
 ジャングルポケット1- 1- 0- 0/ 250.0%100.0%100.0%
 オルフェーヴル1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%
 ダイワメジャー1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 ドリームジャーニー1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 ハーツクライ0- 1- 1- 5/ 70.0%14.3%28.6%
 ゴールドシップ0- 1- 1- 2/ 40.0%25.0%50.0%
 ワールドエース0- 1- 0- 0/ 10.0%100.0%100.0%

母父馬

スクロールできます
母父馬着別度数勝率連対率複勝率
 フジキセキ1- 0- 1- 1/ 333.3%33.3%66.7%
 エリシオ1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
 ダイワメジャー1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 シルバーチャーム1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Silver Hawk1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Sholokhov1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Mr. Greeley1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Bahri1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 クロフネ0- 1- 1- 0/ 20.0%50.0%100.0%
 サンデーサイレンス0- 1- 0- 3/ 40.0%25.0%25.0%

大系統

スクロールできます
大系統着別度数勝率連対率複勝率
 ロイヤルチャージャー系4- 5- 7-50/666.1%13.6%24.2%
 ネイティヴダンサー系3- 1- 0-14/1816.7%22.2%22.2%
 ナスルーラ系1- 1- 1- 4/ 714.3%28.6%42.9%
 ニアークティック系0- 1- 0-10/110.0%9.1%9.1%

キングカメハメハ産駒が2勝していますね!
勝率もネイティヴサンダー系がトップです。

迎春ステークス2024 過去8年の前走データ

前走騎手

スクロールできます
前走騎手着別度数勝率連対率複勝率
同騎手5- 4- 5-28/4211.9%21.4%33.3%
乗替り3- 4- 3-50/605.0%11.7%16.7%

継続騎乗のほうが好走率は高いです。

間隔

スクロールできます
間隔着別度数勝率連対率複勝率
連闘0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
2週2- 3- 3- 25/ 336.1%15.2%24.2%
3週0- 0- 1- 4/ 50.0%0.0%20.0%
4週1- 0- 3- 15/ 195.3%5.3%21.1%
5~ 9週1- 2- 0- 15/ 185.6%16.7%16.7%
10~25週3- 2- 1- 12/ 1816.7%27.8%33.3%
半年以上1- 1- 0- 6/ 812.5%25.0%25.0%

休み明けでも結果を残していますね!

前走着順

スクロールできます
前走着順着別度数勝率連対率複勝率
前走1着1- 3- 1- 10/ 156.7%26.7%33.3%
前走2着0- 1- 1- 4/ 60.0%16.7%33.3%
前走3着2- 1- 3- 3/ 922.2%33.3%66.7%
前走4着0- 1- 1- 6/ 80.0%12.5%25.0%
前走5着2- 1- 1- 6/ 1020.0%30.0%40.0%
前走6~9着1- 1- 1- 17/ 205.0%10.0%15.0%
前走10着~2- 0- 0- 30/ 326.3%6.3%6.3%

前走で掲示板入りしている馬が優勢です。

前走クラス

スクロールできます
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率
2勝1- 3- 1-11/166.3%25.0%31.3%
3勝5- 5- 6-63/796.3%12.7%20.3%
G21- 0- 1- 1/ 333.3%33.3%66.7%
G11- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%

今年の出走登録馬に前走重賞の馬はいません。
3勝クラス組が中心になりそうです。

前走競馬場

スクロールできます
前走場所着別度数勝率連対率複勝率
札幌0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
福島1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
新潟0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
東京2- 1- 0- 7/1020.0%30.0%30.0%
中山3- 4- 4-43/545.6%13.0%20.4%
中京0- 0- 1- 3/ 40.0%0.0%25.0%
京都1- 1- 0- 6/ 812.5%25.0%25.0%
阪神1- 2- 3-17/234.3%13.0%26.1%

前走距離

スクロールできます
前走平地距離着別度数勝率連対率複勝率
1400m0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
1800m0- 1- 0-19/200.0%5.0%5.0%
1900m0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
2000m2- 1- 3- 9/1513.3%20.0%40.0%
2200m1- 0- 1- 7/ 911.1%11.1%22.2%
2400m2- 3- 1- 9/1513.3%33.3%40.0%
2500m2- 3- 3-28/365.6%13.9%22.2%
3000m1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%

芝2,000m以上から挑む馬が勝利していました。

迎春ステークス2024 注目データトップ3

3位:前走距離

過去8年の迎春ステークスの勝ち馬はいずれも前走レースが芝2,000m以上でした。

前走が芝1,900m以下だった馬は23頭いましたが2着がやっとなので、WIN5の候補としては該当しづらいです。

前走レースが芝2,000m以下だった馬は3頭いました。

アドマイヤハレー
セイウンプラチナ
ラーテル

2位:調教師

過去8年の迎春ステークスの勝ち馬6頭が関東馬(関東調教師)でした。

関西馬はこれまで31頭が出走したものの、勝ち星は2頭しかつかめていません。

予想の際は関東馬を優勢に評価したいです。

今年の出走登録馬の中で関西馬は8頭いました。

アップデート
サンセットクラウド
ジオフロント
ビューティーウェイ
マイネルエンペラー
メイショウブレゲ
リビアングラス
ロードプレジール

1位:人気

過去10年の迎春ステークスの勝ち馬はいずれも1~5番人気に支持された馬です。

それ以外の馬はいずれも勝利を掴むことができていません。

WIN5予想の際は当日の人気にも目を配りたいです。

迎春ステークス2024 注目馬3頭

ロードプレジール

父は過去8年、このレースで唯一2勝しているキングカメハメハで母はクイーンステークス(G3)を制したキャトルフィーユです。

3勝クラスをなかなか勝ち切れていませんが、2走前の烏丸ステークスは時計のかかる馬場で2着に入線しました。

今回の出走馬の中で唯一芝2,200mを勝利している馬ですし、距離適性は高いのでここらへんでオープン入りを目指したいです。

サンセットクラウド

全兄は無敗の三冠馬コントレイルという超良血馬です。

兄の活躍に反して結果を残せていないのは気になるところですが、偉大な血統ということで目が離せません。

札幌で行われた丹頂ステークス(OP)で3着に入線していることからも、時計はかかるほうが出し切れるでしょう。

ダニーデン

デビューから7戦使われましたが馬券外に敗れたのが3走前の南相馬特別だけで安定した走りを見せています。

特に、前走のアーモンドアイメモリアル(2勝クラス)は昇級緒戦でいきなり勝利を手にしました。

中山適性も高いですし、3連勝を手にしてもおかしくないでしょう。

WIN5対象1レース
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


最近の投稿

  • 【WIN5最終予想】2024年5月5日 WIN5の予想と買い目
  • 【WIN5対象5レース】NHKマイルカップ2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象4レース】鞍馬ステークス2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象3レース】新潟大賞典2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象2レース】キングカメハメハカップ2024 データと傾向

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月

カテゴリー

  • WIN5予想
  • WIN5対象1レース
  • WIN5対象2レース
  • WIN5対象3レース
  • WIN5対象4レース
  • WIN5対象5レース
  • 未分類
GOGOWIN5
WIN5で役立つ情報を提供しています。

© GOGOWIN5!

目次