MENU
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
WIN5の予想に役立つ情報やデータを公開している競馬情報サイト 「GOGOWIN5!」
GOGOWIN5!
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
GOGOWIN5!
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
  1. ホーム
  2. WIN5対象5レース
  3. 【WIN5対象5レース】フローラステークス2024 過去10年のデータと傾向

【WIN5対象5レース】フローラステークス2024 過去10年のデータと傾向

2024 4/20
WIN5対象5レース
2024年4月19日2024年4月20日

当記事では2024年4月21日(日)に開催されるフローラステークス(G2)のデータをまとめています。

2014年から2023年の過去10開催からデータをまとめました。

この記事で分かること
  • フローラステークス2024の概要を解説
  • 過去10年のフローラステークスの勝ち馬を紹介
  • 過去10年のフローラステークスのデータを分析

注目レース無料情報はコチラ 
目次

フローラステークス2024の概要

開催日時4月21日(日) 15時45分
グレードG2
開催競馬場東京競馬場 11レース
コース芝2,000m (Aコース)
性齢3歳牝馬
斤量馬齢
WIN5対象5レース

東京競馬場芝2,000mのコース解説

東京芝2,000mはG1競走の天皇賞(秋)でも使用される東京の代表的なコースです。

スタート地点は1コーナー奥にあるポケットで、スタートから最初の2コーナーまでの距離は約130mです。

最初のコーナーは大きく左へ曲がっており、鋭角となっているので多頭数の外枠はロスが生じます。

このコーナーを過ぎると本線に入ります。

向こう正面は非常に長く、全体的に下り傾斜、3コーナー手前に上り坂を一瞬はさみますが全体的に下りが主流となっています。

なにもしなければ流れますが、ゴールまでの距離が長いためほとんどの騎手は折り合いを付けながら競馬するためスローになりやすいです。

3~4コーナーは大きなカーブを描いているため極端に減速しなくても立ち回ることができます。

また、4コーナー終盤にラスト3ハロンの標識が立っているため、本線が近づくにつれてペースも引きあがります。

最後の直線は約525mです。

道中高低差2.2mの上り傾斜がありますが、阪神や中山ほど勾配はキツくありません。

坂を上って残り300mは平坦な道のりとなっています。

芝2,000mながらコーナーが3つというトリッキーなコースで、枠順の影響も少なくありません。

特に、逃げや先行馬が多頭数の外枠を入ると前を取るのにダッシュを付けなければならないため、リスクがでかいです。

ただ、差しや追込といった控える競馬を得意としている馬は外枠でもそこまで差はありません。

脚色としては、スロー展開になりやすいため決め手が重要です。

直線も長いのでトップスピードを長く活かせる馬が有利となっています。

コースの特徴
  • コーナーが3つのコース
  • 多頭数の外枠に入った逃げや先行馬が苦戦気味
  • 直線が長い
  • 決め手が重要
  • トップスピードを維持できる馬が好走している

フローラステークス2024の出馬表

スクロールできます
番馬名性齢騎手斤量調教師
1バロネッサ牝3津村明秀55(美)田中博康
2ニシノコイゴコロ牝3野中悠太郎55(美)根本康広
3ラヴァンダ牝3岩田望来55(栗)中村直也
4エルフストラック牝3横山和生55(栗)中村直也
5メアヴィア牝3田辺裕信55(美)金成貴史
6トロピカルティー牝3戸崎圭太55(美)林徹
7コスモディナー牝3松岡正海55(美)伊藤伸一
8アドマイヤベル牝3横山武史55(美)加藤征弘
9サンセットビュー牝3三浦皇成55(栗)新谷功一
10マルコタージュ牝3菅原明良55(美)小島茂之
11ユキワリザクラ牝3鮫島克駿55(美)田中剛
12コンテソレーラ牝3吉田豊55(美)手塚貴久
13カニキュル牝3北村宏司55(美)菊沢隆徳
14クリスマスパレード牝3石川裕紀人55(美)加藤士津八

【日刊競馬9】

過去10年のフローラステークスの勝ち馬

勝ち馬の性齢・斤量・人気

スクロールできます
年度勝ち馬性齢斤量人気
2023ゴールデンハインド牝3547
2022エリカヴィータ牝3545
2021クールキャット牝3545
2020ウインマリリン牝3544
2019ウィクトーリア牝3543
2018サトノワルキューレ牝3541
2017モズカッチャン牝35412
2016チェッキーノ牝3543
2015シングウィズジョイ牝3542
2014サングレアル牝3544

勝ち馬騎乗騎手と調教師

スクロールできます
年度勝ち馬騎手調教師
2023ゴールデンハインド菅原明良(美)武市康男
2022エリカヴィータ田辺裕信(美)国枝栄
2021クールキャットC.ルメール(美)奥村武
2020ウインマリリン横山武史(美)手塚貴久
2019ウィクトーリア戸崎圭太(美)小島茂之
2018サトノワルキューレN.デムーロ(栗)角居勝彦
2017モズカッチャン和田竜二(栗)鮫島一歩
2016チェッキーノC.ルメール(美)藤沢和雄
2015シングウィズジョイ内田博幸(栗)友道康夫
2014サングレアル岩田康誠(栗)松田博資

勝ち馬のタイムと上がり時計、コーナー通過順位

スクロールできます
年度勝ち馬走破タイム通過順上がり3F
2023ゴールデンハインド1.58.9(良)1-1-134.1
2022エリカヴィータ2.00.4(良)4-4-434.0
2021クールキャット1.59.4(良)4-4-433.4
2020ウインマリリン1.58.7(良)4-4-535.3
2019ウィクトーリア1.59.5(良)12-12-1133.2
2018サトノワルキューレ1.59.5(良)16-15-1433.4
2017モズカッチャン2.01.3(良)7-7-833.9
2016チェッキーノ1.59.7(良)8-8-834.6
2015シングウィズジョイ2.01.8(良)2-2-234.3
2014サングレアル2.00.0(良)13-13-1334.3

勝ち馬の前走レース

スクロールできます
年度勝ち馬前走レース名コース前走着順
2023ゴールデンハインドフラワーC(G3)中山芝1,8004
2022エリカヴィータフェアリーS(G3)中山芝1,60010
2021クールキャットフラワーC(G3)中山芝1,8005
2020ウインマリリンミモザ賞(1勝)中山芝2,0001
2019ウィクトーリア500万中山芝1,8001
2018サトノワルキューレゆきやなぎ賞(500万)阪神芝2,4001
2017モズカッチャン500万中山芝1,8001
2016チェッキーノアネモネS(L)中山芝1,6001
2015シングウィズジョイ君子蘭賞(500万)阪神芝1,8001
2014サングレアル福寿草特別(500万)京都芝2,0004

1冊115円のDMMコミックレンタル!

フローラステークス2024 過去10年の騎手・調教師データ

騎手

スクロールできます
騎手着別度数勝率連対率複勝率
C.ルメール2- 0- 0- 2/ 450.0%50.0%50.0%
戸崎圭太1- 1- 2- 3/ 714.3%28.6%57.1%
岩田康誠1- 1- 0- 2/ 425.0%50.0%50.0%
M.デムーロ1- 0- 2- 2/ 520.0%20.0%60.0%
田辺裕信1- 0- 0- 9/1010.0%10.0%10.0%
和田竜二1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%
内田博幸1- 0- 0- 7/ 812.5%12.5%12.5%
横山武史1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%
菅原明良1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
横山典弘0- 2- 0- 5/ 70.0%28.6%28.6%
スクロールできます
騎手分類着別度数勝率連対率複勝率
美浦5- 6- 5-108/1244.0%8.9%12.9%
栗東5- 3- 4- 30/ 4211.9%19.0%28.6%
外国0- 1- 1- 1/ 30.0%33.3%66.7%

調教師

スクロールできます
調教師着別度数勝率連対率複勝率
(栗)角居勝彦1- 0- 1- 3/ 520.0%20.0%40.0%
(美)手塚貴久1- 0- 1- 0/ 250.0%50.0%100.0%
(美)国枝栄1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
(美)奥村武1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%
(美)小島茂之1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%
(栗)友道康夫1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
(美)藤沢和雄1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
(美)武市康男1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
(栗)鮫島一歩1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
(栗)松田博資1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
スクロールできます
調教師分類着別度数勝率連対率複勝率
美浦6- 5- 6- 84/1015.9%10.9%16.8%
栗東4- 5- 4- 55/ 685.9%13.2%19.1%

関西騎手が優勢です。
調教師は特に差がありませんでした。

フローラステークス2024 過去10年の性齢・斤量・馬体重データ

性齢

スクロールできます
年齢着別度数勝率連対率複勝率
3歳10- 10- 10-139/1695.9%11.8%17.8%

斤量

スクロールできます
斤量着別度数勝率連対率複勝率
54kg10- 10- 10-139/1695.9%11.8%17.8%

馬体重

スクロールできます
馬体重着別度数勝率連対率複勝率
400~419kg1- 0- 1- 15/ 175.9%5.9%11.8%
420~439kg0- 2- 3- 27/ 320.0%6.3%15.6%
440~459kg4- 3- 5- 46/ 586.9%12.1%20.7%
460~479kg3- 4- 1- 32/ 407.5%17.5%20.0%
480~499kg1- 0- 0- 18/ 195.3%5.3%5.3%
500~519kg1- 1- 0- 1/ 333.3%66.7%66.7%

中型馬が好走していました。

フローラステークス2024 過去10年の枠順データ

枠番

スクロールできます
枠番着別度数勝率連対率複勝率
1枠2- 1- 2-13/1811.1%16.7%27.8%
2枠4- 2- 1-13/2020.0%30.0%35.0%
3枠1- 2- 1-16/205.0%15.0%20.0%
4枠1- 2- 0-17/205.0%15.0%15.0%
5枠0- 0- 1-19/200.0%0.0%5.0%
6枠0- 2- 0-18/200.0%10.0%10.0%
7枠0- 0- 1-23/240.0%0.0%4.2%
8枠2- 1- 4-20/277.4%11.1%25.9%

馬番

スクロールできます
馬番着別度数勝率連対率複勝率
1番1- 0- 2- 7/1010.0%10.0%30.0%
2番2- 2- 0- 6/1020.0%40.0%40.0%
3番1- 1- 1- 7/1010.0%20.0%30.0%
4番2- 0- 0- 8/1020.0%20.0%20.0%
5番1- 1- 0- 8/1010.0%20.0%20.0%
6番0- 1- 1- 8/100.0%10.0%20.0%
7番1- 2- 0- 7/1010.0%30.0%30.0%
8番0- 0- 0-10/100.0%0.0%0.0%
9番0- 0- 1- 9/100.0%0.0%10.0%
10番0- 0- 0-10/100.0%0.0%0.0%
11番0- 1- 0- 9/100.0%10.0%10.0%
12番0- 1- 0- 9/100.0%10.0%10.0%
13番0- 0- 0-10/100.0%0.0%0.0%
14番0- 0- 2- 8/100.0%0.0%20.0%
15番1- 1- 0- 8/1010.0%20.0%20.0%
16番0- 0- 2- 6/ 80.0%0.0%25.0%
17番0- 0- 1- 6/ 70.0%0.0%14.3%
18番1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%

開幕週に行われるレースということもあって内枠から多数の勝ち馬が出ていました!

フローラステークス2024 過去10年の脚質データ

脚質

スクロールできます
脚質着別度数勝率連対率複勝率
逃げ1- 1- 1- 7/ 1010.0%20.0%30.0%
先行3- 6- 3- 26/ 387.9%23.7%31.6%
差し4- 3- 6- 58/ 715.6%9.9%18.3%
追込2- 0- 0- 48/ 504.0%4.0%4.0%

上がり3ハロン

スクロールできます
脚質上がり着別度数勝率連対率複勝率
3F 1位5- 0- 2- 10/ 1729.4%29.4%41.2%
3F 2位1- 2- 0- 5/ 812.5%37.5%37.5%
3F 3位2- 0- 0- 9/ 1118.2%18.2%18.2%
3F ~5位0- 2- 3- 11/ 160.0%12.5%31.3%
3F 6位~2- 6- 5-104/1171.7%6.8%11.1%

勝率の視点からみると、逃げと先行馬が優勢です。
また、上がりの速い馬ほど勝率が高かったです。

フローラステークス2024 過去10年の人気データ

人気

スクロールできます
人気着別度数勝率連対率複勝率
1番人気1- 2- 0- 7/ 1010.0%30.0%30.0%
2番人気1- 3- 2- 4/ 1010.0%40.0%60.0%
3番人気2- 0- 1- 7/ 1020.0%20.0%30.0%
4番人気2- 1- 1- 6/ 1020.0%30.0%40.0%
5番人気2- 0- 2- 6/ 1020.0%20.0%40.0%
6番人気0- 1- 0- 9/ 100.0%10.0%10.0%
7番人気1- 0- 0- 9/ 1010.0%10.0%10.0%
8番人気0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%
9番人気0- 0- 2- 8/ 100.0%0.0%20.0%
10番人気0- 1- 0- 9/ 100.0%10.0%10.0%
11番人気0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%
12番人気1- 0- 0- 9/ 1010.0%10.0%10.0%
13番人気0- 1- 2- 7/ 100.0%10.0%30.0%
14番人気0- 1- 0- 9/ 100.0%10.0%10.0%
15番人気0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%
16番人気0- 0- 0- 8/ 80.0%0.0%0.0%
17番人気0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%
18番人気0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%

単勝オッズ

スクロールできます
単勝オッズ着別度数勝率連対率複勝率
2.0~ 2.91- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%
3.0~ 3.90- 2- 1- 3/ 60.0%33.3%50.0%
4.0~ 4.90- 1- 1- 4/ 60.0%16.7%33.3%
5.0~ 6.93- 2- 1- 7/ 1323.1%38.5%46.2%
7.0~ 9.91- 1- 2- 8/ 128.3%16.7%33.3%
10.0~14.93- 1- 1- 13/ 1816.7%22.2%27.8%
15.0~19.91- 0- 0- 9/ 1010.0%10.0%10.0%
20.0~29.90- 0- 1- 22/ 230.0%0.0%4.3%
30.0~49.91- 1- 1- 14/ 175.9%11.8%17.6%
50.0~99.90- 2- 2- 24/ 280.0%7.1%14.3%
100.0~0- 0- 0- 32/ 320.0%0.0%0.0%

勝ち馬の8頭が1~5番人気の馬でしたが勝利はそれぞれ1~2頭ずつ出ており、分散していました。

フローラステークス2024 過去10年の血統データ

種牡馬

スクロールできます
種牡馬着別度数勝率連対率複勝率
 キングカメハメハ2- 0- 1- 6/ 922.2%22.2%33.3%
 スクリーンヒーロー2- 0- 0- 3/ 540.0%40.0%40.0%
 ディープインパクト1- 1- 2-16/205.0%10.0%20.0%
 ハービンジャー1- 1- 1- 7/1010.0%20.0%30.0%
 ヴィクトワールピサ1- 1- 0- 2/ 425.0%50.0%50.0%
 ゴールドシップ1- 0- 1- 4/ 616.7%16.7%33.3%
 マンハッタンカフェ1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%
 ゼンノロブロイ1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
 ハーツクライ0- 3- 0-21/240.0%12.5%12.5%
 オルフェーヴル0- 2- 0- 2/ 40.0%50.0%50.0%

母父馬

スクロールできます
母父馬着別度数勝率連対率複勝率
 キングカメハメハ1- 1- 0- 5/ 714.3%28.6%28.6%
 シンボリクリスエス1- 1- 0- 4/ 616.7%33.3%33.3%
 サンデーサイレンス1- 0- 1- 5/ 714.3%14.3%28.6%
 ウォーエンブレム1- 0- 1- 1/ 333.3%33.3%66.7%
 フジキセキ1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
 ダンスインザダーク1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
 Shamardal1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Roi Normand1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Fusaichi Pegasus1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Caerleon1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%

大系統

スクロールできます
大系統着別度数勝率連対率複勝率
 ロイヤルチャージャー系7- 8- 7- 92/1146.1%13.2%19.3%
 ネイティヴダンサー系2- 1- 2- 22/ 277.4%11.1%18.5%
 ニアークティック系1- 1- 1- 19/ 224.5%9.1%13.6%
 ナスルーラ系0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%
 その他のエクリプス系0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%

ロイヤルチャージャー系の馬が7勝していました。

フローラステークス2024 過去10年の前走データ

前走騎手

スクロールできます
前走騎手着別度数勝率連対率複勝率
乗替り5- 6- 7-79/975.2%11.3%18.6%
同騎手5- 4- 3-60/726.9%12.5%16.7%

間隔

スクロールできます
間隔着別度数勝率連対率複勝率
2週0- 1- 0- 8/ 90.0%11.1%11.1%
3週0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%
4週3- 3- 2- 30/ 387.9%15.8%21.1%
5~ 9週5- 4- 7- 60/ 766.6%11.8%21.1%
10~25週2- 2- 1- 36/ 414.9%9.8%12.2%
半年以上0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

前走着順

スクロールできます
前走着順着別度数勝率連対率複勝率
前走1着6- 4- 2- 50/ 629.7%16.1%19.4%
前走2着0- 1- 2- 17/ 200.0%5.0%15.0%
前走3着0- 1- 3- 10/ 140.0%7.1%28.6%
前走4着2- 1- 0- 18/ 219.5%14.3%14.3%
前走5着1- 0- 1- 9/ 119.1%9.1%18.2%
前走6~9着0- 2- 2- 23/ 270.0%7.4%14.8%
前走10着~1- 1- 0- 12/ 147.1%14.3%14.3%

前走クラス

スクロールできます
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率
新馬0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%
未勝利0- 2- 2- 30/ 340.0%5.9%11.8%
1勝6- 3- 3- 59/ 718.5%12.7%16.9%
OPEN1- 0- 0- 5/ 616.7%16.7%16.7%
L0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%
G33- 4- 5- 31/ 437.0%16.3%27.9%
G20- 0- 0- 5/ 50.0%0.0%0.0%
G10- 1- 0- 2/ 30.0%33.3%33.3%

前走場所

スクロールできます
前走場所着別度数勝率連対率複勝率
福島0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
東京0- 2- 2- 25/ 290.0%6.9%13.8%
中山7- 4- 4- 63/ 789.0%14.1%19.2%
中京0- 0- 1- 3/ 40.0%0.0%25.0%
京都1- 0- 0- 6/ 714.3%14.3%14.3%
阪神2- 4- 3- 33/ 424.8%14.3%21.4%
小倉0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%

前走距離(芝)

スクロールできます
前走距離(芝)着別度数勝率連対率複勝率
1,400m0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
1,600m2- 3- 1- 37/ 434.7%11.6%14.0%
1,800m5- 5- 7- 52/ 697.2%14.5%24.6%
2,000m2- 2- 2- 39/ 454.4%8.9%13.3%
2,200m0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
2,400m1- 0- 0- 6/ 714.3%14.3%14.3%

勝ち馬6頭が前走1着馬です。
そして、勝ち馬9頭が前走1勝クラス、もしくはG3を使っていました。


人気の漫画が32000冊以上読み放題【スキマ】

フローラステークス2024 注目データトップ3

3位:前走着順

過去10年のフローラステークスの勝ち馬6頭が前走レースを勝利していました。

直近3開催は前走2着以下の馬が勝利していますが、それより前は6年連続で前走1着馬が勝利しています。

前走勝利している馬は評価を上げたいです。今年の出走馬の中で該当する馬は5頭いました。

バロネッサ
メアヴィア
ユキワリザクラ
コンテソレーラ
クリスマスパレード

2位:脚質・上がり

過去10年のフローラステークスの好走馬を脚質別に見てみると、逃げがもっとも勝率が高く、次いで先行馬が高かったです。

フローラステークスの舞台である東京芝2,000mは最後の直線が長いため、差しや追込有利に思いますが、実際のところは前を走る馬のほうが活躍傾向にありました。

ただし、上がり最速馬が5勝しているように決め手が重要です。

フローラステークスでは前の脚質+末脚自慢の馬を評価したいです。

1位:枠番

過去10年のフローラステークスの勝ち馬6頭が1~2枠の馬でした。

舞台となる東京芝2,000mは最初のコーナーまでの距離が短いため、内枠のほうがロスなく立ち回れます。

また、フローラステークスは開幕週に行われるレースなので内ラチ沿いの芝も痛みがありません。

このため、より内枠有利が好走しています。

今年の出走登録馬の中で1~2枠に入った馬は以下の通りです。

①バロネッサ
②ニシノコイゴコロ

フローラステークス2024 注目馬3頭

バロネッサ

今年の有力候補であるバロネッサは半兄に芝・ダートG1で活躍しているドゥラエレーデがいる良血馬です。

未勝利戦上がりの馬ですが、前走の未勝利戦では中団の中弛みを活かしながら、終い3F34秒1の末脚を使って2着馬に1と3/4馬身差で勝利しました。

これまで大崩れしていないのでここでも上位争いに期待できます。

また、このレースと相性のいい内枠を引けたのも追い風で、オークスの切符獲得により近づいたんではないでしょうか。

アドマイヤベル

アドマイヤベルは半姉にヴィクトリアマイル(G1)を制したアドマイヤリードがいる良血馬です。

デビュー3戦すべてで馬券に絡んでいる安定感は先に紹介したバロネッサに通じるものがあります。

しかし、アドマイヤベルが好走した2戦は今回と同じ東京芝2,000mのものでした。

コース適性に関しては今年のメンバーの中でもっとも高いので、ここでも再度上位争いに期待できるでしょう。

クリスマスパレード

2戦2勝でフローラステークスに駒を進めたクリスマスパレードはこれまで先行競馬で上位争いしてきました。

前走の水仙賞(1勝クラス)は紅一点でしたがしっかり勝ち切っている辺り、地力の高さがうかがえます。

ただし、今年はデータと相性の悪い大外を引いてしまいました。

このハンデを打開し、上位争いできるか注目したいです。


伝説の大川慶次郎予想情報
→無料1点公開←
WIN5対象5レース
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


最近の投稿

  • 【WIN5最終予想】2024年5月5日 WIN5の予想と買い目
  • 【WIN5対象5レース】NHKマイルカップ2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象4レース】鞍馬ステークス2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象3レース】新潟大賞典2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象2レース】キングカメハメハカップ2024 データと傾向

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月

カテゴリー

  • WIN5予想
  • WIN5対象1レース
  • WIN5対象2レース
  • WIN5対象3レース
  • WIN5対象4レース
  • WIN5対象5レース
  • 未分類
GOGOWIN5
WIN5で役立つ情報を提供しています。

© GOGOWIN5!

目次