MENU
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
WIN5の予想に役立つ情報やデータを公開している競馬情報サイト 「GOGOWIN5!」
GOGOWIN5!
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
GOGOWIN5!
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
  1. ホーム
  2. WIN5対象5レース
  3. 【WIN5対象5レース】 フェブラリーステークス2024 過去10年のデータと傾向

【WIN5対象5レース】 フェブラリーステークス2024 過去10年のデータと傾向

2024 2/17
WIN5対象5レース
2024年2月17日

当記事では2024年2月18日(日)に開催されるフェブラリーステークス(G1)のデータをまとめています。

2014年から2023年の過去10開催からデータをまとめました。

この記事で分かること
  • フェブラリーステークス2024の概要を解説
  • 過去10年のフェブラリーステークスの勝ち馬を紹介
  • 過去10年のフェブラリーステークスのデータを分析

注目レース無料情報はコチラ 
目次

フェブラリーステークス2024の概要

開催日時2月18日(日) 15時40分
グレードG1
開催競馬場東京競馬場 11レース
コースダート1,600m
性齢4歳以上
斤量定量
WIN5対象5レース

東京競馬場ダート1,600mのコース解説

東京ダート1,600mは2月に開催されるG1競走フェブラリーステークスで使用されるコースですが、スタート地点はなんと芝の上です。

2コーナー奥にある芝がスタートで、150mほど走ってようやくダートコースに入ります。

芝の箇所は内と外で長さが約30m違い、一杯ん的には芝の上を長く走ることができる外枠が有利と言われています。

スタートから最初の3コーナーまでの距離は約640mで、下り傾斜がメインとなっています。

3~4コーナーはほぼ平坦で、最後の直線は約501mです。

直線の長さは全競馬場の中でももっとも長く、道中に緩やかな上り坂があるのも特徴的です。

この上り坂は直線に入って200mほどありますが、傾斜自体はなだらかです。

坂を駆け上がったら残り200mは平坦で、その先にゴール板が立っています。

東京ダート1,600mはスタートから最初のコーナーまでの距離が長いもののダッシュの付きやすい芝スタート、そして向こう正面において下りの占める割合が多いことからハイペースになりやすいです。

また、ワンターンコーナーのコースレイアウトと、地方競馬場のダートと比較して砂が軽いことからスピード力が試されやすいコースとなっています。

最後の直線が長いため、差しや追込馬も長く脚を伸ばすことができ、後方一気も決まりやすい舞台となっています。

コースの特徴
  • 芝スタートで外枠有利
  • ハイペースになりやすい
  • スピードを活かしやすい
  • 差しや追込も届きやすい
  • 他のコースとは異なる要素が求められる

フェブラリーステークス2024の出走登録馬

スクロールできます
番馬名性齢騎手斤量所属
1イグナイター牡6西村淳也58地方
2シャンパンカラー牡4田博幸58美浦
3ミックファイア牡4矢野貴之58地方
4ドゥラエレーデ牡4B.ムルザバエフ58栗東
5オメガギネス牡4C.ルメール58美浦
6カラテ牡8菅原明良58栗東
7ガイアフォース牡5長岡禎仁58栗東
8セキフウ牡5武豊58栗東
9ペプチドナイル牡6藤岡佑介58栗東
10タガノビューティー牡7石橋脩58栗東
11キングズソード牡5岩田望来58栗東
12スピーディキック牝5御神本訓史56地方
13レッドルゼル牡8北村友一58栗東
14ウィルソンテソーロ牡5松山弘平58美浦
15ドンフランキー牡5池添謙一58栗東
16アルファマム牝5R.キング56栗東

【日刊競馬9】

過去10年のフェブラリーステークスの勝ち馬

勝ち馬の性齢・斤量・人気

スクロールできます
年度勝ち馬性齢斤量人気
2023レモンポップ牡5581
2022カフェファラオ牡5572
2021カフェファラオ牡4571
2020モズアスコット牡6571
2019インティ牡5571
2018ノンコノユメセ6574
2017ゴールドドリーム牡4572
2016モーニン牡4572
2015コパノリッキー牡5571
2014コパノリッキー牡45716

勝ち馬騎乗騎手と所属

スクロールできます
年度勝ち馬騎手所属
2023レモンポップ坂井瑠星美浦
2022カフェファラオ福永祐一美浦
2021カフェファラオC.ルメール美浦
2020モズアスコットC.ルメール栗東
2019インティ武豊栗東
2018ノンコノユメ内田博幸美浦
2017ゴールドドリームM.デムーロ栗東
2016モーニンM.デムーロ栗東
2015コパノリッキー武豊栗東
2014コパノリッキー田辺裕信栗東

勝ち馬のタイムと上がり時計、コーナー通過順位

スクロールできます
年度勝ち馬走破タイム通過順上がり3F
2023レモンポップ1.35.6(良)4-436.3
2022カフェファラオ1.33.8(重)4-334.3
2021カフェファラオ1.34.4(良)3-335.6
2020モズアスコット1.35.2(良)8-835.4
2019インティ1.35.6(良)1-135.4
2018ノンコノユメ1.36.0(良)14-1336.1
2017ゴールドドリーム1.35.1(良)9-835.6
2016モーニン1.34.0(重)4-435.2
2015コパノリッキー1.36.3(良)2-236.2
2014コパノリッキー1.36.0(良)2-235.3

勝ち馬の前走レース

スクロールできます
年度勝ち馬前走レース名コース前走着順
2023レモンポップ根岸S(G3)東京ダ1,4001
2022カフェファラオチャンピオンズC(G1)中京ダ1,80011
2021カフェファラオチャンピオンズC(G1)中京ダ1,8006
2020モズアスコット根岸S(G3)東京ダ1,4001
2019インティ東海S(G2)中京ダ1,8001
2018ノンコノユメ根岸S(G3)東京ダ1,4001
2017ゴールドドリームチャンピオンズC(G1)中京ダ1,80012
2016モーニン根岸S(G3)東京ダ1,4001
2015コパノリッキー東海S(G2)中京ダ1,8001
2014コパノリッキーフェアウィルS(OP)中山ダ1,8009

1冊115円のDMMコミックレンタル!

フェブラリーステークス2024 過去10年の騎手・調教師データ

騎手

スクロールできます
騎手着別度数勝率連対率複勝率
C.ルメール2- 2- 0- 4/ 825.0%50.0%50.0%
武豊2- 0- 0- 8/1020.0%20.0%20.0%
M.デムーロ2- 0- 0- 5/ 728.6%28.6%28.6%
内田博幸1- 1- 0- 5/ 714.3%28.6%28.6%
福永祐一1- 0- 1- 6/ 812.5%12.5%25.0%
田辺裕信1- 0- 0- 6/ 714.3%14.3%14.3%
坂井瑠星1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
戸崎圭太0- 1- 1- 6/ 80.0%12.5%25.0%
岩田康誠0- 1- 0- 4/ 50.0%20.0%20.0%
川田将雅0- 1- 0- 2/ 30.0%33.3%33.3%
スクロールできます
騎手分類着別度数勝率連対率複勝率
美浦2- 2- 5- 52/ 613.3%6.6%14.8%
栗東8- 7- 4- 56/ 7510.7%20.0%25.3%
地方0- 0- 0- 8/ 80.0%0.0%0.0%
外国0- 1- 1- 12/ 140.0%7.1%14.3%

調教師

スクロールできます
調教師着別度数勝率連対率複勝率
村山明2- 0- 0- 3/ 540.0%40.0%40.0%
堀宣行2- 0- 0- 0/ 2100.0%100.0%100.0%
平田修1- 2- 0- 0/ 333.3%100.0%100.0%
石坂正1- 1- 1- 5/ 812.5%25.0%37.5%
加藤征弘1- 1- 0- 3/ 520.0%40.0%40.0%
野中賢二1- 0- 0- 5/ 616.7%16.7%16.7%
田中博康1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
矢作芳人1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
羽月友彦0- 1- 1- 2/ 40.0%25.0%50.0%
安田隆行0- 1- 0- 6/ 70.0%14.3%14.3%
スクロールできます
調教師分類着別度数勝率連対率複勝率
美浦4- 1- 0- 21/ 2615.4%19.2%19.2%
栗東6- 9- 10- 97/1224.9%12.3%20.5%
地方0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
外国0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

騎手は関西騎手、調教師では関東騎手の勝率が高いです。

フェブラリーステークス2024 過去10年の性齢・斤量・馬体重データ

性齢

スクロールできます
年齢着別度数勝率連対率複勝率
4歳4- 1- 1- 19/ 2516.0%20.0%24.0%
5歳4- 4- 4- 24/ 3611.1%22.2%33.3%
6歳2- 1- 3- 27/ 336.1%9.1%18.2%
7歳0- 3- 0- 33/ 360.0%8.3%8.3%
8歳0- 1- 2- 19/ 220.0%4.5%13.6%
スクロールできます
性別着別度数勝率連対率複勝率
牡・セン馬10-10-9-116/1456.9%13.8%20.0%
牝馬0-0-1-12/130.0%0.0%7.7%

斤量

スクロールできます
斤量着別度数勝率連対率複勝率
55kg0- 0- 1- 10/ 110.0%0.0%9.1%
56kg0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
57kg9- 9- 8-105/1316.9%13.7%19.8%
58kg1- 1- 1- 11/ 147.1%14.3%21.4%

馬体重

スクロールできます
馬体重着別度数勝率連対率複勝率
440~459kg1- 1- 0- 7/ 911.1%22.2%22.2%
460~479kg0- 0- 1- 22/ 230.0%0.0%4.3%
480~499kg1- 3- 1- 31/ 362.8%11.1%13.9%
500~519kg3- 2- 4- 31/ 407.5%12.5%22.5%
520~539kg5- 3- 3- 25/ 3613.9%22.2%30.6%
540~0- 1- 1- 12/ 140.0%7.1%14.3%

馬体重が500kgを超えていた馬は8勝しています!

フェブラリーステークス2024 過去10年の枠順データ

枠番

スクロールできます
枠番着別度数勝率連対率複勝率
1枠0- 0- 0-19/190.0%0.0%0.0%
2枠3- 0- 2-14/1915.8%15.8%26.3%
3枠1- 1- 2-16/205.0%10.0%20.0%
4枠2- 1- 1-16/2010.0%15.0%20.0%
5枠0- 2- 3-15/200.0%10.0%25.0%
6枠2- 0- 2-16/2010.0%10.0%20.0%
7枠2- 2- 0-16/2010.0%20.0%20.0%
8枠0- 4- 0-16/200.0%20.0%20.0%

馬番

スクロールできます
馬番着別度数勝率連対率複勝率
1番0- 0- 0-10/100.0%0.0%0.0%
2番0- 0- 1- 9/100.0%0.0%10.0%
3番2- 1- 0- 7/1020.0%30.0%30.0%
4番1- 0- 1- 8/1010.0%10.0%20.0%
5番0- 0- 0-10/100.0%0.0%0.0%
6番2- 0- 2- 6/1020.0%20.0%40.0%
7番1- 1- 1- 7/1010.0%20.0%30.0%
8番0- 0- 0-10/100.0%0.0%0.0%
9番0- 1- 1- 8/100.0%10.0%20.0%
10番0- 1- 2- 7/100.0%10.0%30.0%
11番0- 0- 2- 8/100.0%0.0%20.0%
12番2- 0- 0- 8/1020.0%20.0%20.0%
13番1- 0- 0- 9/1010.0%10.0%10.0%
14番1- 2- 0- 7/1010.0%30.0%30.0%
15番0- 4- 0- 5/ 90.0%44.4%44.4%
16番0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%

1枠は全滅ですが、それ以外の枠に大きな差はないです。

フェブラリーステークス2024 過去10年の脚質データ

脚質

スクロールできます
脚質上がり着別度数勝率連対率複勝率
逃げ1- 1- 0- 8/ 1010.0%20.0%20.0%
先行6- 1- 2- 31/ 4015.0%17.5%22.5%
差し2- 6- 4- 45/ 573.5%14.0%21.1%
追込1- 2- 4- 44/ 512.0%5.9%13.7%

上がり3ハロン

スクロールできます
脚質上がり着別度数勝率連対率複勝率
3F 1位2- 5- 3- 1/ 1118.2%63.6%90.9%
3F 2位1- 1- 2- 6/ 1010.0%20.0%40.0%
3F 3位3- 0- 2- 5/ 1030.0%30.0%50.0%
3F ~5位4- 3- 2- 21/ 3013.3%23.3%30.0%
3F 6位~0- 1- 1- 95/ 970.0%1.0%2.1%

先行馬の活躍が目立ちます!

フェブラリーステークス2024 過去10年の人気データ

人気

スクロールできます
人気着別度数勝率連対率複勝率
1番人気5- 2- 2- 1/ 1050.0%70.0%90.0%
2番人気3- 2- 0- 5/ 1030.0%50.0%50.0%
3番人気0- 1- 2- 7/ 100.0%10.0%30.0%
4番人気1- 0- 2- 7/ 1010.0%10.0%30.0%
5番人気0- 3- 0- 7/ 100.0%30.0%30.0%
6番人気0- 0- 1- 9/ 100.0%0.0%10.0%
7番人気0- 0- 1- 9/ 100.0%0.0%10.0%
8番人気0- 0- 2- 8/ 100.0%0.0%20.0%
9番人気0- 1- 0- 9/ 100.0%10.0%10.0%
10番人気0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%
11番人気0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%
12番人気0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%
13番人気0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%
14番人気0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%
15番人気0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
16番人気1- 1- 0- 7/ 911.1%22.2%22.2%

単勝オッズ

スクロールできます
単勝オッズ着別度数勝率連対率複勝率
2.0~ 2.94- 2- 1- 0/ 757.1%85.7%100.0%
3.0~ 3.91- 2- 0- 4/ 714.3%42.9%42.9%
4.0~ 4.90- 0- 1- 1/ 20.0%0.0%50.0%
5.0~ 6.93- 0- 2- 5/ 1030.0%30.0%50.0%
7.0~ 9.90- 3- 1- 13/ 170.0%17.6%23.5%
10.0~14.91- 1- 1- 7/ 1010.0%20.0%30.0%
15.0~19.90- 0- 2- 10/ 120.0%0.0%16.7%
20.0~29.90- 1- 1- 15/ 170.0%5.9%11.8%
30.0~49.90- 0- 1- 22/ 230.0%0.0%4.3%
50.0~99.90- 0- 0- 23/ 230.0%0.0%0.0%
100.0~1- 1- 0- 28/ 303.3%6.7%6.7%

上位人気馬×単勝オッズの低い馬ほど勝ち切っています!

フェブラリーステークス2024 過去10年の血統データ

種牡馬

スクロールできます
種牡馬着別度数勝率連対率複勝率
 ゴールドアリュール3- 2- 1-11/1717.6%29.4%35.3%
 American Pharoah2- 0- 0- 0/ 2100.0%100.0%100.0%
 トワイニング1- 1- 0- 3/ 520.0%40.0%40.0%
 Henny Hughes1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
 ケイムホーム1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%
 Lemon Drop Kid1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Frankel1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 キングカメハメハ0- 2- 2- 9/130.0%15.4%30.8%
 Majestic Warrior0- 1- 1- 4/ 60.0%16.7%33.3%
 シニスターミニスター0- 1- 1- 6/ 80.0%12.5%25.0%

母父馬

スクロールできます
母父馬着別度数勝率連対率複勝率
 ティンバーカントリー2- 0- 0- 3/ 540.0%40.0%40.0%
 More Than Ready2- 0- 0- 0/ 2100.0%100.0%100.0%
 フレンチデピュティ1- 3- 0- 7/119.1%36.4%36.4%
 アグネスタキオン1- 1- 0- 5/ 714.3%28.6%28.6%
 Distorted Humor1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
 Northern Afleet1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%
 Hennessy1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Giant’s Causeway1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Mr. Greeley0- 1- 1- 4/ 60.0%16.7%33.3%
 Machiavellian0- 1- 1- 2/ 40.0%25.0%50.0%
スクロールできます
大系統着別度数勝率連対率複勝率
 ネイティヴダンサー系5- 5- 4-34/4810.4%20.8%29.2%
 ロイヤルチャージャー系3- 3- 1-51/585.2%10.3%12.1%
 ニアークティック系2- 0- 2-21/258.0%8.0%16.0%
 ナスルーラ系0- 2- 3-19/240.0%8.3%20.8%
 その他のエクリプス系0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%

ネイティヴダンサー系の馬が優勢です。

フェブラリーステークス2024 過去10年の前走データ

前走騎手

スクロールできます
前走騎手着別度数勝率連対率複勝率
同騎手6- 6- 5-74/916.6%13.2%18.7%
乗替り4- 4- 5-54/676.0%11.9%19.4%

差はありません。

間隔

スクロールできます
間隔着別度数勝率連対率複勝率
2週0- 0- 0- 11/ 110.0%0.0%0.0%
3週4- 4- 3- 59/ 705.7%11.4%15.7%
4週2- 1- 1- 18/ 229.1%13.6%18.2%
5~ 9週1- 1- 2- 23/ 273.7%7.4%14.8%
10~25週3- 4- 4- 17/ 2810.7%25.0%39.3%

前哨戦を使った馬も、休み明けの馬も大きな差はなさそうです。

前走着順

スクロールできます
前走着順着別度数勝率連対率複勝率
前走1着6- 3- 3- 25/ 3716.2%24.3%32.4%
前走2着0- 3- 2- 14/ 190.0%15.8%26.3%
前走3着0- 1- 1- 13/ 150.0%6.7%13.3%
前走4着0- 1- 0- 13/ 140.0%7.1%7.1%
前走5着0- 0- 1- 12/ 130.0%0.0%7.7%
前走6~9着2- 2- 1- 29/ 345.9%11.8%14.7%
前走10着~2- 0- 2- 21/ 258.0%8.0%16.0%

前走勝ち馬はいずれも根岸ステークスか東海ステークスから挑んでいました。

前走クラス

スクロールできます
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率
3勝0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
オープン1- 0- 0- 7/ 812.5%12.5%12.5%
L0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
G34- 2- 4- 52/ 626.5%9.7%16.1%
G22- 1- 1- 16/ 2010.0%15.0%20.0%
G13- 3- 3- 10/ 1915.8%31.6%47.4%

2014年のコパノリッキーを除いた9頭が前走重賞から挑んでいます。

前走場所

スクロールできます
前走場所着別度数勝率連対率複勝率
東京4- 2- 4- 50/ 606.7%10.0%16.7%
中山1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
中京5- 4- 3- 25/ 3713.5%24.3%32.4%
京都0- 0- 0- 8/ 80.0%0.0%0.0%
阪神0- 0- 1- 2/ 30.0%0.0%33.3%
小倉0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
地方0- 4- 2- 38/ 440.0%9.1%13.6%
海外0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%

前走東京組はいずれも根岸ステークス、前走中京組は東海ステークスかチャンピオンズカップでした。

前走距離(ダート)

スクロールできます
前走距離(ダート)着別度数勝率連対率複勝率
1,200m0- 1- 0- 2/ 30.0%33.3%33.3%
1,400m4- 2- 3- 57/ 666.1%9.1%13.6%
1,600m0- 0- 1- 5/ 60.0%0.0%16.7%
1,700m0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
1,800m6- 4- 4- 32/ 4613.0%21.7%30.4%
2,000m0- 1- 2- 13/ 160.0%6.3%18.8%
2,100m0- 2- 0- 13/ 150.0%13.3%13.3%

勝ち馬はいずれも前走がダート1,400mか1,800mでした!


人気の漫画が32000冊以上読み放題【スキマ】

フェブラリーステークス2024 注目データトップ3

3位:前走距離

過去10年のフェブラリーステークスの勝ち馬はいずれも前走ダート1,400mか1,800mでした。

それ以外の距離から挑んだ馬は過去10年で1頭も勝利していません。

勝ち馬を探す際は前走の距離にも注目したいです。

今年の出走馬の内、前走がダート1,400mか1,800mの馬は5頭いました。

オメガギネス
セキフウ
ペプチドナイル
タガノビューティー
アルファマム

2位:馬体重

過去10年のフェブラリーステークスの勝ち馬8頭が馬体重500kg以上の馬でした。

ダートレースは大型な馬が活躍していますが、このフェブラリーステークスにおいてもその傾向は強いです。

馬券予想の際は当日の馬体重もチェックしたいです。

1位:人気・単勝オッズ

過去10年のフェブラリーステークスの勝ち馬8頭が1~2番人気でした。

また、単勝オッズが2倍台の馬は4頭が勝利しており勝率57.1%、馬券に絡んだ8頭が2~6.9倍台です。

フェブラリーステークスは上位人気馬が勝ち切る傾向が強いです。

フェブラリーステークス2024 注目馬3頭

オメガギネス

前走の東海ステークス(G2)で2着に敗れたことで出走が危ぶまれていましたが、出走可能馬の相次ぐ回避で、無事にフェブラリーステークスの出走が叶いました。

ポテンシャルに関してはこれまで5戦すべて連対している安定感や、グリーンチャンネルカップ(L)の勝ちっぷりからここでも力は発揮できるはずです。

主戦の戸崎騎手を下ろして、ルメール騎手を確保していることからもここに対する陣営の意欲が感じられ、初重賞タイトルがG1だとしてもおかしくないでしょう。

ウィルソンテソーロ

ウィルソンテソーロはもともとJpn3の地方交流重賞を中心にレースしていましたが、昨年の東京大賞典とチャンピオンズカップ(どちらもG1)で2着入りし、一気に注目を集めています。

チャンピオンズカップは後方一気、東京大賞典は逃げと、これまで経験したことがない走りで勝ち切っているのも面白く、戦略の幅が広がります。

ダート1,600mでも3歳の時に勝利実績があるため、ここでも有力候補です。

ドゥラエレーデ

ドゥラエレーデはもともと芝のG1馬でしたがダートでも結果を残しており、ウィルソンテソーロが2着入りしたチャンピオンズカップと東京大賞典で3着入線しました。

ダートの勝ち星こそ手にしていませんが、人気以上に走る馬で配当妙味の高い馬です。

今週からは主戦のムルザバエフ騎手が短期免許で来日し、当然ながらドゥラエレーデに騎乗します。

人馬の相性は全く問題ないですし、芝ダートG1制覇を成し遂げられるかもしれません。


伝説の大川慶次郎予想情報
→無料1点公開←
WIN5対象5レース
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


最近の投稿

  • 【WIN5最終予想】2024年5月5日 WIN5の予想と買い目
  • 【WIN5対象5レース】NHKマイルカップ2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象4レース】鞍馬ステークス2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象3レース】新潟大賞典2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象2レース】キングカメハメハカップ2024 データと傾向

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月

カテゴリー

  • WIN5予想
  • WIN5対象1レース
  • WIN5対象2レース
  • WIN5対象3レース
  • WIN5対象4レース
  • WIN5対象5レース
  • 未分類
GOGOWIN5
WIN5で役立つ情報を提供しています。

© GOGOWIN5!

目次