MENU
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
WIN5の予想に役立つ情報やデータを公開している競馬情報サイト 「GOGOWIN5!」
GOGOWIN5!
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
GOGOWIN5!
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
  1. ホーム
  2. WIN5対象2レース
  3. 【WIN5対象2レース】総武ステークス2024 過去10年のデータと傾向

【WIN5対象2レース】総武ステークス2024 過去10年のデータと傾向

2024 3/02
WIN5対象2レース
2024年2月28日2024年3月2日

当記事では2024年3月3日(日)に開催される総武ステークス(OP)のデータをまとめています。

2014年から2023年の過去10開催からデータをまとめました。

この記事で分かること
  • 総武ステークス2024の概要を解説
  • 過去10年の総武ステークスの勝ち馬を紹介
  • 過去10年の総武ステークスのデータを分析

注目レース無料情報はコチラ 
目次

総武ステークス2024の概要

開催日時3月3日(日) 15時10分
グレードOP
開催競馬場中山競馬場 10レース
コースダート1,800m
性齢4歳以上
斤量別定
WIN5対象2レース

中山競馬場ダート1,800mのコース解説

スタート地点はスタンド前直線入り口で、スタートして間もなく中山名物の急な上り坂があります。

スタート地点から最初の1コーナーまでの距離は約375mと比較的長いですが、中山のダートコースはインを確保したほうがロスなく立ち回れるため先行争いは意外と起きやすいです。

しかし、スタンド前から1コーナーの終わりまで長々と上り傾斜が続くため、楽に主導権は取りづらく、率先して動かなければ先行の位置は確保しづらいです。

そのため、ここで無理に先行したためにラストで失速するケースは意外と見られます。

コース傾向としては、1コーナーに入るとある程度隊列が整い、向こう正面で息を整えたいところですが、向こう正面はこれまで駆け上がった上り坂の分だけ下りが続くため、自ずとペースアップしてしまいます。

その結果、向こう正面で息を入れることなく終盤に向かうケースも珍しくありません。

終盤の3~4コーナーはカーブがきついですが、3コーナーの途中にラスト3ハロンの標識が立っているためほとんどの馬はペースアップします。

最後の直線は約306mで、スタート直後に駆け上がった高低差2.2mの上り坂を再び駆け上がった先にゴールがあります。

ちなみに、中山のダートは全競馬場の中でも砂が重くて時計がかかりやすいです。

特に冬時期はその傾向が強くなります。

脚質的にはスピードよりもパワーに定評のある馬が活躍しやすい舞台となっています。

コースの特徴
  • 時計がかかりやすい
  • 前半はペースが上がりやすい
  • 息を入れるタイミングが難しい
  • パワーのある馬が活躍
  • 瞬発力よりも持続性が大事

総武ステークス2024の出走登録馬

スクロールできます
番馬名性齢騎手斤量所属
1キングストンボーイセ6C.ルメール57美浦
2デリカダ牝5三浦皇成55栗東
3ケイアイシェルビー牡6藤懸貴志57栗東
4ロードヴァレンチセ5木幡巧也57美浦
5パワーブローキング牡5大野拓弥57美浦
6ガンダルフ牡6内田博幸57美浦
7ゴールドハイアー牡6R.キング57栗東
8キタノヴィジョン牡7原優介58美浦
9セファーラジエル牡6石川裕紀人57栗東
10サトノロイヤル牡6石橋脩57栗東
11アルドーレ牡9松岡正海59美浦
12サンライズウルス牡6横山武史58栗東
13テイエムアトム牡6丸田恭介57美浦
14サーマルソアリング牝4西村淳也55栗東
15プライドランド牡8M.デムーロ57栗東

【日刊競馬9】

過去10年の総武ステークスの勝ち馬

勝ち馬の性齢・斤量・人気

スクロールできます
年度勝ち馬性齢斤量人気
2023ホウオウルバン牡5573
2022バーデンヴァイラー牡4561
2021ナムラカメタロー牡55811
2020メイショウワザシ牡5561
2019マイネルオフィール牡75614
2018センチュリオン牡6571
2017モンドクラッセ牡6584
2016バスタータイプ牡4551
2015フィールザスマート牡4552
2014ヒラボクマジック牡6572

勝ち馬騎乗騎手と所属

スクロールできます
年度勝ち馬騎手所属
2023ホウオウルバン川田将雅美浦
2022バーデンヴァイラー福永祐一美浦
2021ナムラカメタロー石川裕紀美浦
2020メイショウワザシ武豊美浦
2019マイネルオフィール柴田大知美浦
2018センチュリオン大野拓弥美浦
2017モンドクラッセ田辺裕信美浦
2016バスタータイプ内田博幸栗東
2015フィールザスマート田中勝春美浦
2014ヒラボクマジック田辺裕信美浦

勝ち馬のタイムと上がり時計、コーナー通過順位

スクロールできます
年度勝ち馬走破タイム馬場状態通過順上がり3F
2023ホウオウルバン1.53.6(良)良5-5-5-336.8
2022バーデンヴァイラー1.54.1(良)良1-1-1-137.8
2021ナムラカメタロー1.53.5(良)良2-2-2-238.3
2020メイショウワザシ1.52.9(重)重1-1-1-137.2
2019マイネルオフィール1.52.2(重)重2-2-6-437.9
2018センチュリオン1.52.8(良)良5-4-5-338.0
2017モンドクラッセ1.52.6(稍重)稍1-1-1-137.7
2016バスタータイプ1.51.9(稍重)稍6-6-4-337.4
2015フィールザスマート1.54.0(稍重)稍3-3-3-336.8
2014ヒラボクマジック1.53.4(良)良7-6-6-437.6

勝ち馬の前走レース

スクロールできます
年度勝ち馬前走レース名コース前走着順
2023ホウオウルバンアルデバランS(OP)中京ダ1,9002
2022バーデンヴァイラー摩耶S(3勝)阪神ダ1,8001
2021ナムラカメタロー師走S(L)中山ダ1,8009
2020メイショウワザシ名古屋GP(Jpn2)名古屋ダ2,5004
2019マイネルオフィールアルデバランS(OP)京都ダ1,90013
2018センチュリオンポルックスS(OP)中山ダ1,8003
2017モンドクラッセ根岸S(G3)東京ダ1,4006
2016バスタータイプアレキサンドライトS(1,600万)中山ダ1,8001
2015フィールザスマートポルックスS(OP)中山ダ1,8003
2014ヒラボクマジック上総S(1,600万)中山ダ1,8003

1冊115円のDMMコミックレンタル!

総武ステークス2024 過去10年の騎手・調教師データ

騎手

スクロールできます
騎手着別度数勝率連対率複勝率
田辺裕信2- 1- 1- 5/ 922.2%33.3%44.4%
田中勝春1- 1- 0- 3/ 520.0%40.0%40.0%
川田将雅1- 0- 1- 2/ 425.0%25.0%50.0%
石川裕紀1- 0- 1- 4/ 616.7%16.7%33.3%
内田博幸1- 0- 0- 6/ 714.3%14.3%14.3%
大野拓弥1- 0- 0- 6/ 714.3%14.3%14.3%
柴田大知1- 0- 0- 5/ 616.7%16.7%16.7%
福永祐一1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
武豊1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
戸崎圭太0- 2- 1- 5/ 80.0%25.0%37.5%
スクロールできます
騎手分類着別度数勝率連対率複勝率
美浦7- 9- 9- 96/1215.8%13.2%20.7%
栗東3- 0- 1- 21/ 2512.0%12.0%16.0%
外国0- 1- 0- 3/ 40.0%25.0%25.0%

調教師

スクロールできます
調教師着別度数勝率連対率複勝率
(美)田村康仁1- 0- 1- 2/ 425.0%25.0%50.0%
(栗)南井克巳1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
(美)大竹正博1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
(栗)佐藤正雄1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
(美)稲垣幸雄1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
(栗)斉藤崇史1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
(美)池上昌和1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
(美)新開幸一1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
(美)清水英克1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
(栗)飯田雄三1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
スクロールできます
調教師分類着別度数勝率連対率複勝率
美浦6- 6- 6- 70/ 886.8%13.6%20.5%
栗東4- 4- 4- 50/ 626.5%12.9%19.4%

騎手は関西勢のほうが勝率は高いです。
調教師に差はありませんでした。

総武ステークス2024 過去10年の性齢・斤量・馬体重データ

性齢

スクロールできます
年齢着別度数勝率連対率複勝率
4歳3- 3- 0- 20/ 2611.5%23.1%23.1%
5歳3- 2- 7- 24/ 368.3%13.9%33.3%
6歳3- 2- 1- 37/ 437.0%11.6%14.0%
7歳1- 2- 1- 27/ 313.2%9.7%12.9%
8歳0- 1- 1- 7/ 90.0%11.1%22.2%
スクロールできます
性別着別度数勝率連対率複勝率
牡・セン馬10-9-10-118/1476.8%12.9%19.7%
牝馬0-1-0-2/30.0%33.3%33.3%

斤量

スクロールできます
斤量着別度数勝率連対率複勝率
55kg2- 2- 0- 9/ 1315.4%30.8%30.8%
56kg3- 2- 6- 70/ 813.7%6.2%13.6%
57kg3- 4- 2- 35/ 446.8%15.9%20.5%
58kg2- 2- 2- 5/ 1118.2%36.4%54.5%
59kg0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

馬体重

スクロールできます
馬体重着別度数勝率連対率複勝率
440~459kg0- 0- 0- 11/ 110.0%0.0%0.0%
460~479kg0- 2- 0- 23/ 250.0%8.0%8.0%
480~499kg0- 4- 3- 31/ 380.0%10.5%18.4%
500~519kg5- 2- 6- 34/ 4710.6%14.9%27.7%
520~539kg5- 2- 1- 14/ 2222.7%31.8%36.4%
540~0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%

勝ち馬は4~6歳馬が中心です。
また、勝ち馬はすべて500キロ以上の馬でした!

総武ステークス2024 過去10年の枠順データ

枠番

スクロールできます
枠番着別度数勝率連対率複勝率
1枠1- 0- 0-14/156.7%6.7%6.7%
2枠1- 1- 2-13/175.9%11.8%23.5%
3枠1- 3- 0-15/195.3%21.1%21.1%
4枠2- 0- 0-17/1910.5%10.5%10.5%
5枠1- 1- 2-16/205.0%10.0%20.0%
6枠2- 1- 3-14/2010.0%15.0%30.0%
7枠1- 2- 1-16/205.0%15.0%20.0%
8枠1- 2- 2-15/205.0%15.0%25.0%

馬番

スクロールできます
馬番着別度数勝率連対率複勝率
1番0- 0- 0-10/100.0%0.0%0.0%
2番1- 0- 1- 8/1010.0%10.0%20.0%
3番1- 1- 1- 7/1010.0%20.0%30.0%
4番1- 0- 0- 9/1010.0%10.0%10.0%
5番0- 2- 0- 8/100.0%20.0%20.0%
6番1- 1- 0- 8/1010.0%20.0%20.0%
7番1- 0- 0- 9/1010.0%10.0%10.0%
8番1- 0- 0- 9/1010.0%10.0%10.0%
9番0- 1- 2- 7/100.0%10.0%30.0%
10番1- 0- 2- 7/1010.0%10.0%30.0%
11番1- 2- 2- 5/1010.0%30.0%50.0%
12番0- 1- 1- 8/100.0%10.0%20.0%
13番1- 1- 0- 7/ 911.1%22.2%22.2%
14番0- 1- 0- 8/ 90.0%11.1%11.1%
15番1- 0- 1- 5/ 714.3%14.3%28.6%
16番0- 0- 0- 5/ 50.0%0.0%0.0%

枠番や馬番の影響はそこまでなさそうです。

総武ステークス2024 過去10年の脚質データ

脚質

スクロールできます
脚質着別度数勝率連対率複勝率
逃げ3- 0- 2- 5/ 1030.0%30.0%50.0%
先行7- 5- 3- 21/ 3619.4%33.3%41.7%
差し0- 5- 2- 56/ 630.0%7.9%11.1%
追込0- 0- 3- 38/ 410.0%0.0%7.3%

上がり3ハロン

スクロールできます
脚質着別度数勝率連対率複勝率
3F 1位1- 4- 4- 3/ 128.3%41.7%75.0%
3F 2位4- 1- 0- 4/ 944.4%55.6%55.6%
3F 3位1- 2- 1- 7/ 119.1%27.3%36.4%
3F ~5位3- 3- 0- 13/ 1915.8%31.6%31.6%
3F 6位~1- 0- 5- 93/ 991.0%1.0%6.1%

勝ち馬はいずれも逃げが先行馬です!

総武ステークス2024 過去10年の人気データ

人気

スクロールできます
人気着別度数勝率連対率複勝率
1番人気4- 1- 0- 5/ 1040.0%50.0%50.0%
2番人気2- 1- 1- 6/ 1020.0%30.0%40.0%
3番人気1- 2- 2- 5/ 1010.0%30.0%50.0%
4番人気1- 2- 1- 6/ 1010.0%30.0%40.0%
5番人気0- 1- 3- 6/ 100.0%10.0%40.0%
6番人気0- 0- 1- 9/ 100.0%0.0%10.0%
7番人気0- 0- 1- 9/ 100.0%0.0%10.0%
8番人気0- 2- 0- 8/ 100.0%20.0%20.0%
9番人気0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%
10番人気0- 1- 1- 8/ 100.0%10.0%20.0%
11番人気1- 0- 0- 9/ 1010.0%10.0%10.0%
12番人気0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%
13番人気0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
14番人気1- 0- 0- 8/ 911.1%11.1%11.1%
15番人気0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%
16番人気0- 0- 0- 5/ 50.0%0.0%0.0%

単勝オッズ

スクロールできます
単勝オッズ着別度数勝率連対率複勝率
1.5~ 1.91- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
2.0~ 2.91- 1- 0- 1/ 333.3%66.7%66.7%
3.0~ 3.93- 0- 0- 4/ 742.9%42.9%42.9%
4.0~ 4.91- 1- 2- 7/ 119.1%18.2%36.4%
5.0~ 6.92- 3- 2- 4/ 1118.2%45.5%63.6%
7.0~ 9.90- 1- 2- 5/ 80.0%12.5%37.5%
10.0~14.90- 2- 2- 11/ 150.0%13.3%26.7%
15.0~19.90- 1- 0- 14/ 150.0%6.7%6.7%
20.0~29.91- 0- 1- 16/ 185.6%5.6%11.1%
30.0~49.90- 1- 1- 9/ 110.0%9.1%18.2%
50.0~99.90- 0- 0- 23/ 230.0%0.0%0.0%
100.0~1- 0- 0- 26/ 273.7%3.7%3.7%

勝ち馬8頭が1~4番人気の馬でした!

総武ステークス2024 過去10年の血統データ

種牡馬

スクロールできます
種牡馬着別度数勝率連対率複勝率
 アグネスデジタル2- 1- 0- 2/ 540.0%60.0%60.0%
 キングカメハメハ1- 2- 3-14/205.0%15.0%30.0%
 ゴールドアリュール1- 0- 1-10/128.3%8.3%16.7%
 アイルハヴアナザー1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%
 ブラックタイド1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
 ヨハネスブルグ1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 ホワイトマズル1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 ドゥラメンテ1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 キズナ1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 スズカマンボ0- 1- 0- 1/ 20.0%50.0%50.0%

母父馬

スクロールできます
母父馬着別度数勝率連対率複勝率
 マンハッタンカフェ2- 0- 0- 2/ 450.0%50.0%50.0%
 ラグビーボール1- 1- 0- 0/ 250.0%100.0%100.0%
 サンデーサイレンス1- 0- 3-16/205.0%5.0%20.0%
 キングカメハメハ1- 0- 2- 3/ 616.7%16.7%50.0%
 ホワイトマズル1- 0- 1- 1/ 333.3%33.3%66.7%
 ブライアンズタイム1- 0- 0- 6/ 714.3%14.3%14.3%
 フレンチデピュティ1- 0- 0- 5/ 616.7%16.7%16.7%
 Gilded Time1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Distant View1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 クロフネ0- 1- 2- 2/ 50.0%20.0%60.0%

大系統

スクロールできます
大系統着別度数勝率連対率複勝率
 ネイティヴダンサー系5- 4- 3-34/4610.9%19.6%26.1%
 ロイヤルチャージャー系3- 6- 4-61/744.1%12.2%17.6%
 ニアークティック系2- 0- 2-15/1910.5%10.5%21.1%
 ナスルーラ系0- 0- 1-10/110.0%0.0%9.1%

ネイティヴダンサー系とニアークティック系の馬の勝率が高いです。

総武ステークス2024 過去10年の前走データ

前走騎手

スクロールできます
前走騎手着別度数勝率連対率複勝率
乗替り6- 7- 6- 83/1025.9%12.7%18.6%
同騎手4- 3- 4- 37/ 488.3%14.6%22.9%

前走同騎手が有名です。

間隔

スクロールできます
間隔着別度数勝率連対率複勝率
2週0- 1- 0- 4/ 50.0%20.0%20.0%
3週0- 0- 0- 13/ 130.0%0.0%0.0%
4週3- 2- 1- 13/ 1915.8%26.3%31.6%
5~ 9週4- 5- 4- 44/ 577.0%15.8%22.8%
10~25週3- 2- 4- 35/ 446.8%11.4%20.5%
半年以上0- 0- 1- 11/ 120.0%0.0%8.3%

前走間隔が短い馬のほうが勝率は高いです。

前走着順

スクロールできます
前走着順着別度数勝率連対率複勝率
前走1着2- 2- 2- 19/ 258.0%16.0%24.0%
前走2着1- 0- 3- 9/ 137.7%7.7%30.8%
前走3着3- 3- 0- 6/ 1225.0%50.0%50.0%
前走4着1- 1- 0- 5/ 714.3%28.6%28.6%
前走5着0- 1- 1- 8/ 100.0%10.0%20.0%
前走6~9着2- 2- 2- 28/ 345.9%11.8%17.6%
前走10着~1- 1- 2- 45/ 492.0%4.1%8.2%

どちらかというと前走上位勢が勝ち切っていました。

前走クラス

スクロールできます
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率
2勝0- 1- 0- 2/ 30.0%33.3%33.3%
3勝3- 1- 2- 26/ 329.4%12.5%18.8%
オープン4- 5- 5- 52/ 666.1%13.6%21.2%
L1- 1- 1- 18/ 214.8%9.5%14.3%
G31- 0- 0- 12/ 137.7%7.7%7.7%
G20- 2- 2- 6/ 100.0%20.0%40.0%

前走はクラス戦でもオープンでも、重賞からでも問題なさそうです。

前走場所

スクロールできます
前走場所着別度数勝率連対率複勝率
札幌0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
福島0- 0- 1- 6/ 70.0%0.0%14.3%
新潟0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%
東京1- 0- 2- 17/ 205.0%5.0%15.0%
中山5- 4- 2- 47/ 588.6%15.5%19.0%
中京1- 2- 3- 9/ 156.7%20.0%40.0%
京都1- 3- 1- 16/ 214.8%19.0%23.8%
阪神1- 1- 1- 13/ 166.3%12.5%18.8%
小倉0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%
地方1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%

前走中山組が5勝していました。

前走距離(ダート)

スクロールできます
前走距離(ダート)着別度数勝率連対率複勝率
1,400m1- 0- 2- 11/ 147.1%7.1%21.4%
1,600m0- 0- 0- 6/ 60.0%0.0%0.0%
1,700m0- 0- 1- 10/ 110.0%0.0%9.1%
1,800m6- 7- 5- 60/ 787.7%16.7%23.1%
1,900m2- 3- 0- 13/ 1811.1%27.8%27.8%
2,000m0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%
2,100m0- 0- 2- 5/ 70.0%0.0%28.6%
2,500m1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%

勝ち馬6頭が前走ダート1,800mです。
ちなみに、この内の5頭は前走中山競馬場でした。


人気の漫画が32000冊以上読み放題【スキマ】

総武ステークス2024 注目データトップ3

3位:前走距離・場所

過去10年の総武ステークスの勝ち馬5頭が前走中山ダート1,800mでした。

総武ステークスも距離と場所が中山ダート1,800mなので、直近で同コースを経験している馬が優勢なようです。

今年の出走登録馬の内、前走が中山ダート1,800mだった馬は5頭いました。

アルーブルト
アルドーレ
キングストンボーイ
ゴールドハイアー
パワーブローキング

2位:脚質

過去10年の総武ステークスの勝ち馬は逃げか先行馬でした。

また、勝ち馬はいずれも最終コーナーを4番手以内で通過しています。

総武ステークスは逃げや先行馬が優秀なので枠の並びからどの馬が前に行きそうか、展開も予想していきたいです。

1位:馬体重

過去10年の総武ステークスの勝ち馬はいずれも馬体重500キロを超えていました。

ダートレースは一歩の歩様が大きな大型馬が優勢ですが、総武ステークスにおいてもその影響は強いです。

勝ち馬を探す際は大型馬や当日の体重にも注目したいです。

総武ステークス2024 注目馬3頭

サーマルソアリング

条件戦を3連勝したサーマルソアリングが上位人気の一角でしょう。

前走のトルマリンステークス(3勝クラス)は先行しなながら上がり3ハロン36秒3の末脚で勝利しています。

関西馬ですが、2走前の2勝クラス戦では今回と同じ中山ダート1,800mで2着馬に5馬身差の圧勝でした。

今回はオープン入り緒戦のレースになりますが、中山実績のある馬ですし1勝クラスや2勝クラスの競馬が1頭だけ抜けていることから、ここでの勝ち負けも狙えるかもしれません。

デルカダ

キャリア4戦で挑むデリカダも面白いでしょう。

前走のデビューから3連勝で勝利した牝馬で、この時下した馬はノットゥルノやペイシャエス、カフジオクタゴンといった今も活躍している重賞馬ばかりです。

前走の門司ステークス(OP)は14着でしたが中93週だったので度外視してよいです。

今回は1戦使ったことでレース勘が戻っている可能性はありますし、2~3歳時の競馬ができれば久々の勝利を掴めるでしょう。

キングストンボーイ

キングストンボーイは芝出身の馬で、かつては青葉賞(G2)で2着など、芝の第一線で活躍していました。

前走のポルックスステークス(OP)からダートに挑戦すると、11番人気の低評価を覆す走りで4着入りしています。

前走が中山ダート1,800mだったのでコース適性には期待できるでしょう。

あとは、総武ステークスは前有利の傾向が強いので差し馬のキングストンボーイがどこまでやれるか注目したいです。


伝説の大川慶次郎予想情報
→無料1点公開←
WIN5対象2レース
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


最近の投稿

  • 【WIN5最終予想】2024年5月5日 WIN5の予想と買い目
  • 【WIN5対象5レース】NHKマイルカップ2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象4レース】鞍馬ステークス2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象3レース】新潟大賞典2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象2レース】キングカメハメハカップ2024 データと傾向

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月

カテゴリー

  • WIN5予想
  • WIN5対象1レース
  • WIN5対象2レース
  • WIN5対象3レース
  • WIN5対象4レース
  • WIN5対象5レース
  • 未分類
GOGOWIN5
WIN5で役立つ情報を提供しています。

© GOGOWIN5!

目次