MENU
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
WIN5の予想に役立つ情報やデータを公開している競馬情報サイト 「GOGOWIN5!」
GOGOWIN5!
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
GOGOWIN5!
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
  1. ホーム
  2. WIN5対象4レース
  3. 【WIN5対象4レース】大和ステークス2024 過去7年のデータと傾向

【WIN5対象4レース】大和ステークス2024 過去7年のデータと傾向

2024 2/17
WIN5対象4レース
2024年2月15日2024年2月17日

当記事では2024年2月18日(日)に開催される大和ステークス(OP)のデータをまとめています。

ダート1,200mに距離短縮した2017年から2023年の過去7開催からデータをまとめました。

この記事で分かること
  • 大和ステークス2024の概要を解説
  • 過去7年の大和ステークスの勝ち馬を紹介
  • 過去7年の大和ステークスのデータを分析

注目レース無料情報はコチラ 
目次

大和ステークス2024の概要

開催日時2月18日(OP) 15時30分
グレードOP
開催競馬場京都競馬場 11レース
コースダート1,200m
性齢4歳以上
斤量別定
WIN5対象4レース

京都競馬場ダート1,200mのコース解説

スタート地点は2コーナーの出口付近で最初の3コーナーまでの距離は約400mです。

スタートしてから200mほど通過すると高低差3..0mあるなだらかな上り坂を駆け上がります。

この上り坂は3コーナーの入り口に頂上があり、そこを過ぎると下り傾斜に切り替わります。

この下り坂は4コーナーの手前まで続き、その後は平坦な道のりとなっています。

最後の直線は約328mとなっています。

京都のダート1,200mはスタートから最初のコーナーまでが上り傾斜なので中山ほどハイペースにはなりません。

しかしながら、短距離戦ゆえ序盤から飛ばす馬は多いです。また、前目に加えてラチ沿いで競馬したほうが有利なのでポジション争いが起こりやすく、中山ほどではないにしろ序盤から流れます。

また、京都は3コーナーから下り傾斜と直線が湿るようになるため中盤から終盤にかけてもタイトな流れが続きます。

そのため、意外と消耗戦になりやすくて逃げ切りは容易ではありません。

脚色としては先行馬や差し馬が活躍しています。

種牡馬別にみると黒船やタイキシャトル、ゴールドアリュールにサクラバクシンオーといった短距離~マイル系の産駒が好走傾向にありました。

コースの特徴
  • 序盤は流れやすい
  • 中盤以降も淀みなくハイペース傾向が続く
  • 逃げと追込が苦戦気味で先行や差し馬が有利
  • 4コーナーで前の集団にいたい
  • 短距離やマイラー系の産駒が活躍している

大和ステークス2024の出走登録馬

スクロールできます
番馬名性齢騎手斤量所属
1パラシュラーマ牡4松若風馬57栗東
2ゼットレヨン牡5酒井学57栗東
3チェイスザドリーム牝5坂井瑠星57栗東
4スズカコテキタイ牡5団野大成58美浦
5イスラアネーロ牡5和田竜二57栗東
6ベルダーイメル牡7柴田善臣60栗東
7メイショウミツヤス牡6古川吉洋57栗東
8ボイラーハウス牡6国分優作57美浦
9ヴァガボンド牡6A.ルメートル57栗東
10メイショウウズマサ牡8中井裕二58栗東
11オーヴァーネクサス牡7藤岡康太58栗東
12タイセイブレイズ牡6M.デムーロ57栗東
13ヘラルドバローズ牡5津村明秀57栗東

【日刊競馬9】

過去7年の大和ステークスの勝ち馬

勝ち馬の性齢・斤量・人気

スクロールできます
年度勝ち馬性齢斤量人気
2023ケイアイドリー牡6592
2022ジャスティン牡658.52
2021リュウノユキナ牡6562
2020スズカコーズライン牡6566
2019ヤマニンアンプリメ牝5533
2018ナンチンノン牡7569
2017ワディ牝6524

勝ち馬騎乗騎手と所属

スクロールできます
年度勝ち馬騎手所属
2023ケイアイドリー藤岡康太栗東
2022ジャスティン坂井瑠星栗東
2021リュウノユキナ柴田善臣美浦
2020スズカコーズライン酒井学栗東
2019ヤマニンアンプリメ鮫島良太栗東
2018ナンチンノン国分恭介栗東
2017ワディM.デムーロ栗東

勝ち馬のタイムと上がり時計、コーナー通過順位

スクロールできます
年度勝ち馬走破タイム通過順上がり3F
2023ケイアイドリー1.11.2(稍重)4-335.6
2022ジャスティン1.11.6(稍重)1-137.7
2021リュウノユキナ1.11.4(良)4-436.4
2020スズカコーズライン1.09.8(重)2-136.0
2019ヤマニンアンプリメ1.10.7(良)9-935.5
2018ナンチンノン1.10.8(良)1-136.2
2017ワディ1.11.2(良)4-435.8

勝ち馬の前走レース

スクロールできます
年度勝ち馬前走レース名コース前走着順
2023ケイアイドリーりんくうS(OP)阪神ダ1,2001
2022ジャスティン根岸S(G3)東京ダ1,4004
2021リュウノユキナジャニュアリーS(OP)中山ダ1,2001
2020スズカコーズラインすばるS(L)京都ダ1,4007
2019ヤマニンアンプリメ根岸S(G3)東京ダ1,4007
2018ナンチンノンジャニュアリーS(OP)中山ダ1,2006
2017ワディジャニュアリーS(OP)中山ダ1,2006

1冊115円のDMMコミックレンタル!

大和ステークス2024 過去7年の騎手・調教師データ

騎手

スクロールできます
騎手着別度数勝率連対率複勝率
坂井瑠星1- 1- 0- 1/ 333.3%66.7%66.7%
藤岡康太1- 0- 1- 1/ 333.3%33.3%66.7%
国分恭介1- 0- 0- 5/ 616.7%16.7%16.7%
酒井学1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%
鮫島良太1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
M.デムーロ1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
柴田善臣1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
松山弘平0- 1- 0- 3/ 40.0%25.0%25.0%
北村友一0- 1- 0- 2/ 30.0%33.3%33.3%
鮫島克駿0- 1- 0- 2/ 30.0%33.3%33.3%
スクロールできます
騎手分類着別度数勝率連対率複勝率
美浦1- 0- 2- 5/ 812.5%12.5%37.5%
栗東6- 7- 5- 80/ 986.1%13.3%18.4%
外国0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

調教師

スクロールできます
調教師着別度数勝率連対率複勝率
(美)小野次郎1- 1- 0- 0/ 250.0%100.0%100.0%
(栗)野中賢二1- 0- 1- 1/ 333.3%33.3%66.7%
(栗)矢作芳人1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
(栗)村山明1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
(栗)木原一良1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
(栗)中竹和也1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
(栗)中村均1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
(栗)梅田智之0- 1- 1- 3/ 50.0%20.0%40.0%
(栗)安田隆行0- 1- 0- 4/ 50.0%20.0%20.0%
(栗)森秀行0- 1- 0- 4/ 50.0%20.0%20.0%
スクロールできます
調教師分類着別度数勝率連対率複勝率
美浦1- 2- 0- 15/ 185.6%16.7%16.7%
栗東6- 5- 7- 71/ 896.7%12.4%20.2%

勝率は関東勢のほうが高いものの、勝ち馬は関西馬のほうが多いです。

大和ステークス2024 過去7年の性齢・斤量・馬体重データ

性齢

スクロールできます
年齢着別度数勝率連対率複勝率
4歳0- 1- 0- 9/ 100.0%10.0%10.0%
5歳1- 2- 0- 14/ 175.9%17.6%17.6%
6歳5- 3- 2- 25/ 3514.3%22.9%28.6%
7歳1- 1- 2- 17/ 214.8%9.5%19.0%
8歳0- 0- 2- 13/ 150.0%0.0%13.3%
スクロールできます
性別着別度数勝率連対率複勝率
牡・セン馬5-5-7-77/945.3%10.6%18.1%
牝馬2-2-0-9/1315.4%30.8%30.8%

6歳馬、そして牝馬が活躍していました。

斤量

スクロールできます
斤量着別度数勝率連対率複勝率
52kg1- 0- 1- 3/ 520.0%20.0%40.0%
53kg1- 1- 0- 9/ 119.1%18.2%18.2%
54kg0- 2- 0- 25/ 270.0%7.4%7.4%
55kg0- 0- 3- 20/ 230.0%0.0%13.0%
56kg3- 1- 1- 12/ 1717.6%23.5%29.4%
56.5kg0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
57kg0- 0- 2- 15/ 170.0%0.0%11.8%
57.5kg0- 1- 0- 0/ 10.0%100.0%100.0%
58kg0- 2- 0- 1/ 30.0%66.7%66.7%
58.5kg1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
59kg1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%

馬体重

スクロールできます
馬体重着別度数勝率連対率複勝率
440~459kg0- 1- 0- 5/ 60.0%16.7%16.7%
460~479kg1- 0- 0- 11/ 128.3%8.3%8.3%
480~499kg0- 1- 3- 22/ 260.0%3.8%15.4%
500~519kg4- 3- 2- 33/ 429.5%16.7%21.4%
520~539kg1- 2- 2- 11/ 166.3%18.8%31.3%
540~1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%

斤量の重い馬、そして馬体重の大きな馬が勝ち切る傾向が強いです。

大和ステークス2024 過去7年の枠順データ

枠番

スクロールできます
枠番着別度数勝率連対率複勝率
1枠2- 0- 0- 9/1118.2%18.2%18.2%
2枠0- 0- 2-11/130.0%0.0%15.4%
3枠0- 2- 2- 9/130.0%15.4%30.8%
4枠1- 0- 0-13/147.1%7.1%7.1%
5枠2- 2- 0-10/1414.3%28.6%28.6%
6枠0- 0- 1-13/140.0%0.0%7.1%
7枠1- 1- 1-11/147.1%14.3%21.4%
8枠1- 2- 1-10/147.1%21.4%28.6%

馬番

スクロールできます
馬番着別度数勝率連対率複勝率
1番1- 0- 0- 6/ 714.3%14.3%14.3%
2番1- 0- 0- 6/ 714.3%14.3%14.3%
3番0- 0- 2- 5/ 70.0%0.0%28.6%
4番0- 0- 1- 6/ 70.0%0.0%14.3%
5番0- 0- 1- 6/ 70.0%0.0%14.3%
6番0- 2- 0- 5/ 70.0%28.6%28.6%
7番0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%
8番2- 1- 0- 4/ 728.6%42.9%42.9%
9番1- 0- 0- 6/ 714.3%14.3%14.3%
10番0- 2- 0- 5/ 70.0%28.6%28.6%
11番1- 0- 1- 5/ 714.3%14.3%28.6%
12番0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%
13番0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%
14番0- 1- 1- 4/ 60.0%16.7%33.3%
15番0- 0- 1- 5/ 60.0%0.0%16.7%
16番1- 1- 0- 2/ 425.0%50.0%50.0%

枠順の影響はなさそうです。

大和ステークス2024 過去7年の脚質データ

脚質

スクロールできます
脚質着別度数勝率連対率複勝率
逃げ2- 0- 0- 5/ 728.6%28.6%28.6%
先行4- 5- 1- 19/ 2913.8%31.0%34.5%
差し0- 1- 3- 32/ 360.0%2.8%11.1%
追込1- 1- 3- 30/ 352.9%5.7%14.3%

上がり3ハロン

スクロールできます
上がり着別度数勝率連対率複勝率
3F 1位0- 1- 1- 6/ 80.0%12.5%25.0%
3F 2位1- 0- 1- 4/ 616.7%16.7%33.3%
3F 3位1- 1- 3- 6/ 119.1%18.2%45.5%
3F ~5位2- 1- 1- 7/ 1118.2%27.3%36.4%
3F 6位~3- 4- 1- 63/ 714.2%9.9%11.3%

逃げや先行馬が強く、上がりの速さは問われません。

大和ステークス2024 過去7年の人気データ

人気

スクロールできます
人気着別度数勝率連対率複勝率
1番人気0- 3- 0- 4/ 70.0%42.9%42.9%
2番人気3- 0- 0- 4/ 742.9%42.9%42.9%
3番人気1- 0- 1- 5/ 714.3%14.3%28.6%
4番人気1- 2- 1- 3/ 714.3%42.9%57.1%
5番人気0- 1- 0- 6/ 70.0%14.3%14.3%
6番人気1- 0- 0- 6/ 714.3%14.3%14.3%
7番人気0- 1- 1- 5/ 70.0%14.3%28.6%
8番人気0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%
9番人気1- 0- 0- 6/ 714.3%14.3%14.3%
10番人気0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%
11番人気0- 0- 2- 5/ 70.0%0.0%28.6%
12番人気0- 0- 1- 6/ 70.0%0.0%14.3%
13番人気0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%
14番人気0- 0- 0- 6/ 60.0%0.0%0.0%
15番人気0- 0- 1- 5/ 60.0%0.0%16.7%
16番人気0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%

単勝オッズ

スクロールできます
単勝オッズ着別度数勝率連対率複勝率
1.5~ 1.90- 1- 0- 1/ 20.0%50.0%50.0%
2.0~ 2.90- 1- 0- 3/ 40.0%25.0%25.0%
3.0~ 3.92- 0- 0- 1/ 366.7%66.7%66.7%
4.0~ 4.91- 1- 0- 2/ 425.0%50.0%50.0%
5.0~ 6.91- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
7.0~ 9.91- 0- 1- 7/ 911.1%11.1%22.2%
10.0~14.90- 4- 1- 6/ 110.0%36.4%45.5%
15.0~19.91- 0- 1- 6/ 812.5%12.5%25.0%
20.0~29.91- 0- 0- 13/ 147.1%7.1%7.1%
30.0~49.90- 0- 1- 17/ 180.0%0.0%5.6%
50.0~99.90- 0- 1- 12/ 130.0%0.0%7.7%
100.0~0- 0- 2- 16/ 180.0%0.0%11.1%

2~4番人気が5勝していますが1番人気は0勝です。

大和ステークス2024 過去7年の血統データ

種牡馬

スクロールできます
種牡馬着別度数勝率連対率複勝率
 シニスターミニスター1- 1- 0- 2/ 425.0%50.0%50.0%
 ヴァーミリアン1- 1- 0- 0/ 250.0%100.0%100.0%
 パイロ1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%
 スズカコーズウェイ1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 オルフェーヴル1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 Parading1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 エスポワールシチー1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 サウスヴィグラス0- 2- 0- 6/ 80.0%25.0%25.0%
 クロフネ0- 1- 1- 2/ 40.0%25.0%50.0%
 Violence0- 1- 0- 1/ 20.0%50.0%50.0%

母父馬

スクロールできます
母父馬着別度数勝率連対率複勝率
 クロフネ1- 1- 0- 0/ 250.0%100.0%100.0%
 サンデーサイレンス1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%
 Gone West1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
 Silver Deputy1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 Seeking the Gold1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 Fortunate Prospect1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 Rahy1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 サクラバクシンオー0- 1- 0- 3/ 40.0%25.0%25.0%
 Bernardini0- 1- 0- 1/ 20.0%50.0%50.0%
 ボストンハーバー0- 1- 0- 0/ 10.0%100.0%100.0%

大系統

スクロールできます
大系統着別度数勝率連対率複勝率
 ナスルーラ系3- 1- 2-11/1717.6%23.5%35.3%
 ロイヤルチャージャー系2- 1- 2-30/355.7%8.6%14.3%
 ネイティヴダンサー系1- 3- 1-23/283.6%14.3%17.9%
 ニアークティック系1- 2- 2-21/263.8%11.5%19.2%
 マンノウォー系0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

ナスルーラ系が一番強いです。
今年の該当馬はヘラルドバローズのみでした。

大和ステークス2024 過去7年の前走データ

前走騎手

スクロールできます
前走騎手着別度数勝率連対率複勝率
同騎手4- 1- 0-15/2020.0%25.0%25.0%
乗替り3- 6- 7-71/873.4%10.3%18.4%

前走同騎手組が優勢です。

間隔

スクロールできます
間隔着別度数勝率連対率複勝率
連闘0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
2週0- 0- 0- 6/ 60.0%0.0%0.0%
3週3- 1- 1- 12/ 1717.6%23.5%29.4%
4週0- 1- 2- 7/ 100.0%10.0%30.0%
5~ 9週4- 1- 3- 36/ 449.1%11.4%18.2%
10~25週0- 4- 0- 18/ 220.0%18.2%18.2%
半年以上0- 0- 1- 6/ 70.0%0.0%14.3%

間隔を詰めて挑んでいる馬のほうが勝ち切る傾向が強かったです。

前走着順

スクロールできます
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率
前走1着2- 2- 0- 11/ 1513.3%26.7%26.7%
前走2着0- 3- 0- 2/ 50.0%60.0%60.0%
前走3着0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%
前走4着1- 0- 2- 4/ 714.3%14.3%42.9%
前走5着0- 0- 0- 8/ 80.0%0.0%0.0%
前走6~9着4- 2- 3- 18/ 2714.8%22.2%33.3%
前走10着~0- 0- 2- 38/ 400.0%0.0%5.0%

前走の着順は問われません。

前走クラス

スクロールできます
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率
3勝0- 2- 0- 11/ 130.0%15.4%15.4%
オープン4- 4- 4- 47/ 596.8%13.6%20.3%
L1- 0- 2- 9/ 128.3%8.3%25.0%
G32- 1- 1- 16/ 2010.0%15.0%20.0%

前走クラス戦の馬は全滅でした。

前走場所

スクロールできます
前走場所着別度数勝率連対率複勝率
函館0- 0- 1- 0/ 10.0%0.0%100.0%
福島0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
新潟0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
東京2- 0- 1-11/1414.3%14.3%21.4%
中山3- 4- 1-33/417.3%17.1%19.5%
中京0- 0- 1-10/110.0%0.0%9.1%
京都1- 2- 2-15/205.0%15.0%25.0%
阪神1- 1- 1-11/147.1%14.3%21.4%
小倉0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
地方0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%

前走東京組が優勢です。

前走距離(ダート)

スクロールできます
前走距離(ダート)着別度数勝率連対率複勝率
1,200m4- 6- 1- 48/ 596.8%16.9%18.6%
1,300m0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
1,400m3- 1- 5- 28/ 378.1%10.8%24.3%
1,600m0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
1,700m0- 0- 1- 2/ 30.0%0.0%33.3%
1,900m0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

前走はダート1,200mか1,400m組が勝ち切っています。
もっとも、今年は出走登録馬すべてが該当しました。


人気の漫画が32000冊以上読み放題【スキマ】

大和ステークス2024 注目データトップ3

3位:馬体重

過去7年の大和ステークスの勝ち馬6頭が馬体重500キロ以上の馬でした。

ダートレースは大型馬が活躍する傾向が強いですが、大和ステークスにおいても例外ではありません。

当日の馬体重はチェックしておきたいです。

2位:性別

過去7年の大和ステークスで牡馬は5勝に対し、牝馬は2勝です。

勝ち馬の数だけ見たら牡馬優勢ですが、勝率に関しては牡馬5.3%に対して牝馬は15.4%もありました。

大和ステークスは牝馬のほうが優勢です。

今年の出走登録馬の中で牝馬は3頭いました。

ステラフィオーレ
チェイスザドリーム
ムーンプローブ

1位:年齢

過去7年の大和ステークスの勝ち馬5頭が6歳馬です。

意外なことに6歳馬が一番勝ち数が多く、勝率も高かったです。

予想の際は年齢にも注目したいです。

今年の出走登録馬の中で6歳馬は4頭いました。

タイセイブレイズ
ボイラーハウス
メイショウミツヤス
ヴァガボンド

大和ステークス2024 注目馬3頭

タイセイブレイズ

昨年は一気に頭角を現したタイセイブレイズが中心となりそうです。

2走前の妙見山ステークス(3勝クラス)を勝利し、前走のジャニュアリーステークス(OP)はオープン緒戦でしたが勝ち馬と差のない2着でした。

オープン緒戦でも結果を残しているのは好感が持てます。

京都は初めてですが、直線の長い新潟や東京でもやれているのでここでも差しの競馬に期待したいです。

ゼットレヨン

モーリス産駒のゼットレヨンはダートに転向してからしばらくは勝利がありませんでしたが2走前の2勝クラス戦を制すると、前走の羅生門ステークス(3勝クラス)は昇級初戦にもかかわらず勝利しました。

父モーリスと同じく、晩成型なのかもしれません。

今回はオープン入りして初めてのレースとなりますが、前走の内容を見る限り善戦も可能だと思います。

パラシュラーマ

2走前の貴船ステークス(3勝クラス)が強い競馬だったパラシュラーマは京都で【1-1-0-1】と大崩れしていません。

貴船ステークスでは先行しながら2着馬に2馬身差の勝利で力強さを発揮しました。

前走のりんくうステークスは直線で伸びを欠いてしまいましたが、今回は直線上に坂がない京都に戻るため、貴船ステークスのときのゆな激走にも期待したいです。


伝説の大川慶次郎予想情報
→無料1点公開←
WIN5対象4レース
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


最近の投稿

  • 【WIN5最終予想】2024年5月5日 WIN5の予想と買い目
  • 【WIN5対象5レース】NHKマイルカップ2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象4レース】鞍馬ステークス2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象3レース】新潟大賞典2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象2レース】キングカメハメハカップ2024 データと傾向

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月

カテゴリー

  • WIN5予想
  • WIN5対象1レース
  • WIN5対象2レース
  • WIN5対象3レース
  • WIN5対象4レース
  • WIN5対象5レース
  • 未分類
GOGOWIN5
WIN5で役立つ情報を提供しています。

© GOGOWIN5!

目次