MENU
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
WIN5の予想に役立つ情報やデータを公開している競馬情報サイト 「GOGOWIN5!」
GOGOWIN5!
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
GOGOWIN5!
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
  1. ホーム
  2. WIN5対象3レース
  3. 【WIN5対象3レース】小倉大賞典2024 過去10年のデータと傾向

【WIN5対象3レース】小倉大賞典2024 過去10年のデータと傾向

2024 2/17
WIN5対象3レース
2024年2月14日2024年2月17日

当記事では2024年2月18日(日)に開催される小倉大賞典(G3)のデータをまとめています。

2014年から2023年の過去10開催からデータをまとめました。

この記事で分かること
  • 小倉大賞典2024の概要を解説
  • 過去10年の小倉大賞典の勝ち馬を紹介
  • 過去10年の小倉大賞典のデータを分析

注目レース無料情報はコチラ 
目次

小倉大賞典2024の概要

開催日時2月18日(日) 15時20分
グレードG3
開催競馬場小倉競馬場 11レース
コース芝1,800m (Bコース)
性齢4歳以上
斤量ハンデ
WIN5対象3レース

小倉競馬場芝1,800mのコース解説

スタート地点は4コーナーの出口付近で、最初の1コーナーまでの距離は約272mです。

1コーナーに近づくと、緩やかな上り傾斜に差し掛かり、2コーナー入り口まで上り坂が続きます。

序盤に上り傾斜が入ってくるため、ペースはそこまで速くなりません。

2コーナーの途中がこのコースのもっとも高い位置となっています。

したがって、そこを過ぎるとあとはゴールまで下りか平らのどちらかとなります。

2コーナーから向こう正面はやや下りで向こう正面はほぼ平ら、3コーナーの途中から4コーナー半ばに再び下り坂が入って最後の直線291mは終始平らとなっています。

小倉の芝1,800mは序盤の上り坂のためスローペースになることが多いです。

また、最後の直線が長くないため、逃げや先行馬が有利となっています。

差しや追い込み馬はまくりを決めることができれば上位争いに加わるケースが強いです。

後ろの馬を選択する際は、過去にまくりを決めたことがあるかモ確認したいです。

コースの特徴
  • 坂があるのは序盤のみ
  • 中盤以降は下り坂か平らな道のり
  • 夏場は全面野芝で時計が出やすくなる
  • 逃げや先行馬が有利
  • 差しや追込馬はまくりが必要

小倉大賞典2024の出走登録馬

スクロールできます
番馬名性齢騎手斤量所属
1ディープモンスター牡6浜中俊58.5栗東
2カテドラル牡8斎藤新58.5栗東
3ダンディズムセ8富田暁57栗東
4アサマノイタズラ牡6嶋田純次55美浦
5クリノプレミアム牝7勝浦正樹55.5美浦
6アドマイヤビルゴ牡7荻野極57.5栗東
7アルナシーム牡5鮫島克駿57栗東
8フェーングロッテンセ5幸英明58栗東
9セルバーグ牡5今村聖奈57栗東
10マイネルファンロン牡9丸山元気56美浦
11ロングランセ6丹内祐次57美浦
12エピファニー牡5杉原誠人57美浦
13イクスプロージョン牡6亀田温心57栗東
14ゴールドエクリプス牝5角田大河53栗東
15ホウオウアマゾン牡6佐々木大輔58栗東
16シフルマン牡8角田大和56栗東

【日刊競馬9】

過去10年の小倉大賞典の勝ち馬

勝ち馬の性齢・斤量・人気

スクロールできます
年度勝ち馬性齢斤量人気
2023ヒンドゥタイムズセ757.52
2022アリーヴォ牡4541
2021テリトーリアル牡756.511
2020カデナ牡6574
2019スティッフェリオ牡5573
2018トリオンフセ4541
2017マルターズアポジー牡5564
2016アルバートドック牡4552
2015カレンブラックヒル牡6583
2014ラストインパクト牡4551

勝ち馬騎乗騎手と所属

スクロールできます
年度勝ち馬騎手所属
2023ヒンドゥタイムズB.ムルザバエフ栗東
2022アリーヴォ横山和生栗東
2021テリトーリアル石川裕紀栗東
2020カデナ鮫島克駿栗東
2019スティッフェリオ丸山元気栗東
2018トリオンフ川田将雅栗東
2017マルターズアポジー武士沢友治美浦
2016アルバートドック川田将雅栗東
2015カレンブラックヒル秋山真一郎栗東
2014ラストインパクト川田将雅栗東

勝ち馬のタイムと上がり時計、コーナー通過順位

スクロールできます
年度勝ち馬走破タイム通過順上がり3F
2023ヒンドゥタイムズ1.49.7(重)7-7-6-435.7
2022アリーヴォ1.49.2(稍重)9-9-8-835.3
2021テリトーリアル1.45.5(良)3-3-3-335.0
2020カデナ1.48.3(良)11-10-12-935.1
2019スティッフェリオ1.46.7(良)5-4-4-434.2
2018トリオンフ1.46.1(良)6-5-3-234.2
2017マルターズアポジー1.45.8(良)1-1-1-136.5
2016アルバートドック1.46.7(良)11-11-16-1434.4
2015カレンブラックヒル1.48.3(重)2-2-1-136.9
2014ラストインパクト1.45.3(良) 11-11-01-0134.6

勝ち馬の前走レース

スクロールできます
年度勝ち馬前走レース名コース前走着順
2023ヒンドゥタイムズチャレンジC(G3)阪神芝2,0006
2022アリーヴォ壇之浦S(3勝)小倉芝1,8001
2021テリトーリアル中山金杯(G3)中山芝2,0006
2020カデナ中山金杯(G3)中山芝2,00011
2019スティッフェリオ福島記念(G3)福島芝2,0001
2018トリオンフ寿S(1,600万)京都芝2,0001
2017マルターズアポジー有馬記念(G1)中山芝2,50015
2016アルバートドックリゲルS(OP)阪神芝1,6003
2015カレンブラックヒル金鯱賞(G2)中京芝2,0005
2014ラストインパクト松籟S(1,600万)京都芝2,4001

1冊115円のDMMコミックレンタル!

小倉大賞典2024 過去10年の騎手・調教師データ

騎手

スクロールできます
騎手着別度数勝率連対率複勝率
川田将雅3- 1- 0- 1/ 560.0%80.0%80.0%
丸山元気1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%
鮫島克駿1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%
横山和生1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
秋山真一1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
石川裕紀1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
B.ムルザバエフ1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
武士沢友治1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
藤岡康太0- 2- 0- 4/ 60.0%33.3%33.3%
丸田恭介0- 1- 1- 2/ 40.0%25.0%50.0%
スクロールできます
騎手分類着別度数勝率連対率複勝率
美浦4- 3- 3- 51/ 616.6%11.5%16.4%
栗東5- 7- 6- 70/ 885.7%13.6%20.5%
外国1- 0- 1- 4/ 616.7%16.7%33.3%

調教師

スクロールできます
調教師着別度数勝率連対率複勝率
松田博資2- 0- 0- 0/ 2100.0%100.0%100.0%
中竹和也1- 1- 2- 2/ 616.7%33.3%66.7%
音無秀孝1- 1- 0- 4/ 616.7%33.3%33.3%
杉山晴紀1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%
平田修1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%
斉藤崇史1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
須貝尚介1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
西浦勝一1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
堀井雅広1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
池江泰寿0- 2- 0- 6/ 80.0%25.0%25.0%
スクロールできます
調教師分類着別度数勝率連対率複勝率
美浦1- 2- 4- 32/ 392.6%7.7%17.9%
栗東9- 8- 6- 93/1167.8%14.7%19.8%

調教師は関西勢が強いです。
小倉開催にしては珍しく関東勢も健闘していますが、勝率に大きな差はありませんでした。

小倉大賞典2024 過去10年の性齢・斤量・馬体重データ

性齢

スクロールできます
年齢着別度数勝率連対率複勝率
4歳4- 1- 0- 18/ 2317.4%21.7%21.7%
5歳2- 1- 6- 30/ 395.1%7.7%23.1%
6歳2- 3- 0- 34/ 395.1%12.8%12.8%
7歳2- 3- 2- 22/ 296.9%17.2%24.1%
8歳0- 2- 1- 13/ 160.0%12.5%18.8%
スクロールできます
性別着別度数勝率連対率複勝率
牡・セン馬10-8-9-107/1347.5%13.4%20.1%
牝馬0-2-1-18/210.0%9.5%14.3%

4歳牡馬が強いレースですが、今年該当しているショウナンバシットは競走除外候補です…。

斤量

スクロールできます
斤量着別度数勝率連対率複勝率
51kg0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%
52kg0- 1- 0- 11/ 120.0%8.3%8.3%
53kg0- 1- 2- 5/ 80.0%12.5%37.5%
54kg2- 1- 0- 25/ 287.1%10.7%10.7%
55kg2- 0- 4- 25/ 316.5%6.5%19.4%
55.5kg0- 1- 0- 0/ 10.0%100.0%100.0%
56kg1- 1- 0- 30/ 323.1%6.3%6.3%
56.5kg1- 0- 1- 3/ 520.0%20.0%40.0%
57kg2- 3- 1- 13/ 1910.5%26.3%31.6%
57.5kg1- 0- 2- 7/ 1010.0%10.0%30.0%
58kg1- 2- 0- 3/ 616.7%50.0%50.0%

馬体重

スクロールできます
馬体重着別度数勝率連対率複勝率
400~419kg0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
420~439kg0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%
440~459kg1- 1- 0- 9/ 119.1%18.2%18.2%
460~479kg3- 3- 3- 38/ 476.4%12.8%19.1%
480~499kg3- 5- 3- 44/ 555.5%14.5%20.0%
500~519kg1- 0- 4- 25/ 303.3%3.3%16.7%
520~539kg2- 1- 0- 4/ 728.6%42.9%42.9%
540~0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

どちらかというと思い斤量を課せられている馬の活躍が目立ちます。
また、馬体重も520~539キロの馬の勝率が高かったです。

小倉大賞典2024 過去10年の枠順データ

枠番

スクロールできます
枠番着別度数勝率連対率複勝率
1枠1- 4- 3-10/185.6%27.8%44.4%
2枠3- 0- 0-15/1816.7%16.7%16.7%
3枠2- 1- 1-16/2010.0%15.0%20.0%
4枠1- 0- 2-17/205.0%5.0%15.0%
5枠0- 0- 0-19/190.0%0.0%0.0%
6枠0- 1- 2-17/200.0%5.0%15.0%
7枠2- 2- 0-16/2010.0%20.0%20.0%
8枠1- 2- 2-15/205.0%15.0%25.0%

馬番

スクロールできます
馬番着別度数勝率連対率複勝率
1番0- 3- 3- 4/100.0%30.0%60.0%
2番2- 1- 0- 7/1020.0%30.0%30.0%
3番1- 1- 0- 8/1010.0%20.0%20.0%
4番1- 0- 0- 9/1010.0%10.0%10.0%
5番0- 0- 0-10/100.0%0.0%0.0%
6番2- 0- 1- 7/1020.0%20.0%30.0%
7番1- 0- 2- 7/1010.0%10.0%30.0%
8番0- 0- 0-10/100.0%0.0%0.0%
9番0- 0- 0-10/100.0%0.0%0.0%
10番0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
11番0- 0- 2- 8/100.0%0.0%20.0%
12番1- 2- 0- 7/1010.0%30.0%30.0%
13番1- 0- 1- 8/1010.0%10.0%20.0%
14番0- 1- 0- 9/100.0%10.0%10.0%
15番0- 1- 0- 7/ 80.0%12.5%12.5%
16番1- 1- 1- 5/ 812.5%25.0%37.5%

内枠がやや優勢でした。

小倉大賞典2024 過去10年の脚質データ

脚質

スクロールできます
脚質着別度数勝率連対率複勝率
逃げ2- 0- 1- 8/ 1118.2%18.2%27.3%
先行4- 2- 4- 25/ 3511.4%17.1%28.6%
差し2- 6- 3- 49/ 603.3%13.3%18.3%
追込1- 1- 2- 41/ 452.2%4.4%8.9%
まくり1- 1- 0- 2/ 425.0%50.0%50.0%

上がり3ハロン

スクロールできます
上がり着別度数勝率連対率複勝率
3F 1位2- 3- 2- 5/ 1216.7%41.7%58.3%
3F 2位3- 4- 1- 4/ 1225.0%58.3%66.7%
3F 3位1- 1- 0- 6/ 812.5%25.0%25.0%
3F ~5位2- 1- 4- 21/ 287.1%10.7%25.0%
3F 6位~2- 1- 3- 88/ 942.1%3.2%6.4%

逃げ、先行、そしてまくれる馬が有利です。
上がりも速い方が勝率は高いです。

小倉大賞典2024 過去10年の人気データ

人気

スクロールできます
人気着別度数勝率連対率複勝率
1番人気3- 2- 0- 5/ 1030.0%50.0%50.0%
2番人気2- 0- 1- 7/ 1020.0%20.0%30.0%
3番人気2- 1- 0- 7/ 1020.0%30.0%30.0%
4番人気2- 0- 2- 6/ 1020.0%20.0%40.0%
5番人気0- 0- 2- 8/ 100.0%0.0%20.0%
6番人気0- 2- 0- 8/ 100.0%20.0%20.0%
7番人気0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%
8番人気0- 2- 1- 7/ 100.0%20.0%30.0%
9番人気0- 1- 0- 9/ 100.0%10.0%10.0%
10番人気0- 1- 1- 8/ 100.0%10.0%20.0%
11番人気1- 0- 1- 8/ 1010.0%10.0%20.0%
12番人気0- 0- 1- 9/ 100.0%0.0%10.0%
13番人気0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%
14番人気0- 0- 1- 9/ 100.0%0.0%10.0%
15番人気0- 1- 0- 7/ 80.0%12.5%12.5%
16番人気0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%

単勝オッズ

スクロールできます
単勝オッズ着別度数勝率連対率複勝率
1.0~ 1.40- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
2.0~ 2.92- 1- 0- 0/ 366.7%100.0%100.0%
4.0~ 4.92- 1- 0- 5/ 825.0%37.5%37.5%
5.0~ 6.93- 1- 0- 8/ 1225.0%33.3%33.3%
7.0~ 9.91- 1- 4- 15/ 214.8%9.5%28.6%
10.0~14.90- 2- 1- 13/ 160.0%12.5%18.8%
15.0~19.91- 1- 3- 20/ 254.0%8.0%20.0%
20.0~29.91- 1- 0- 16/ 185.6%11.1%11.1%
30.0~49.90- 1- 1- 14/ 160.0%6.3%12.5%
50.0~99.90- 0- 0- 20/ 200.0%0.0%0.0%
100.0~0- 1- 1- 13/ 150.0%6.7%13.3%

勝ち馬だけ見たら1~4番人気が中心でした。

小倉大賞典2024 過去10年の血統データ

種牡馬

スクロールできます
種牡馬着別度数勝率連対率複勝率
 ディープインパクト3- 4- 3-17/2711.1%25.9%37.0%
 ダイワメジャー1- 0- 1- 6/ 812.5%12.5%25.0%
 ハービンジャー1- 0- 0- 7/ 812.5%12.5%12.5%
 ステイゴールド1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%
 ゴスホークケン1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 Teofilo1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 ドゥラメンテ1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 タートルボウル1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 キングカメハメハ0- 2- 1-10/130.0%15.4%23.1%
 ハーツクライ0- 1- 0- 4/ 50.0%20.0%20.0%

母父馬

スクロールできます
母父馬着別度数勝率連対率複勝率
 ダンスインザダーク1- 1- 0- 3/ 520.0%40.0%40.0%
 French Deputy1- 0- 1- 2/ 425.0%25.0%50.0%
 ディープインパクト1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
 Street Cry1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 Old Trieste1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 ティンバーカントリー1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Unusual Heat1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Mtoto1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Harlan’s Holiday1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Grindstone1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%

大系統

スクロールできます
大系統着別度数勝率連対率複勝率
 ロイヤルチャージャー系5- 7- 6-70/885.7%13.6%20.5%
 ニアークティック系4- 1- 1-25/3112.9%16.1%19.4%
 ネイティヴダンサー系1- 2- 3-26/323.1%9.4%18.8%
 ナスルーラ系0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%

注目はディープインパクト産駒とニアークティック系の馬です。

小倉大賞典2024 過去10年の前走データ

前走騎手

スクロールできます
前走騎手着別度数勝率連対率複勝率
同騎手7- 3- 2-50/6211.3%16.1%19.4%
乗替り3- 7- 8-75/933.2%10.8%19.4%

継続騎乗組が強いです。

間隔

スクロールできます
間隔着別度数勝率連対率複勝率
連闘0- 1- 0- 1/ 20.0%50.0%50.0%
2週0- 0- 1- 7/ 80.0%0.0%12.5%
3週1- 0- 1- 7/ 911.1%11.1%22.2%
4週0- 0- 2- 5/ 70.0%0.0%28.6%
5~ 9週6- 4- 4- 66/ 807.5%12.5%17.5%
10~25週3- 4- 2- 37/ 466.5%15.2%19.6%
半年以上0- 1- 0- 2/ 30.0%33.3%33.3%

中5週以上空いている馬が狙い目です!

前走着順

スクロールできます
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率
前走1着4- 3- 0- 17/ 2416.7%29.2%29.2%
前走2着0- 0- 1- 7/ 80.0%0.0%12.5%
前走3着1- 2- 0- 8/ 119.1%27.3%27.3%
前走4着0- 1- 2- 5/ 80.0%12.5%37.5%
前走5着1- 0- 2- 10/ 137.7%7.7%23.1%
前走6~9着2- 2- 2- 31/ 375.4%10.8%16.2%
前走10着~2- 2- 3- 46/ 533.8%7.5%13.2%

勝率だけ見たら前走勝ち馬が中心です。

前走クラス

スクロールできます
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率
2勝0- 1- 0- 0/ 10.0%100.0%100.0%
3勝3- 0- 0- 9/ 1225.0%25.0%25.0%
オープン1- 1- 2- 19/ 234.3%8.7%17.4%
L0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%
G34- 5- 4- 66/ 795.1%11.4%16.5%
G21- 2- 3- 12/ 185.6%16.7%33.3%
G11- 1- 1- 8/ 119.1%18.2%27.3%

前走リステッド組を除けば差はありません。

前走場所

スクロールできます
前走場所着別度数勝率連対率複勝率
函館0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
福島1- 1- 0- 4/ 616.7%33.3%33.3%
新潟0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
東京0- 1- 2- 15/ 180.0%5.6%16.7%
中山3- 2- 2- 43/ 506.0%10.0%14.0%
中京1- 2- 2- 12/ 175.9%17.6%29.4%
京都2- 1- 2- 26/ 316.5%9.7%16.1%
阪神2- 2- 1- 15/ 2010.0%20.0%25.0%
小倉1- 1- 1- 7/ 1010.0%20.0%30.0%
地方0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

どちらかというと前走が西日本の競馬場だった馬の勝率が高いです。

前走距離(芝)

スクロールできます
前走距離(芝)着別度数勝率連対率複勝率
1,200m0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
1,400m0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
1,600m1- 1- 1- 27/ 303.3%6.7%10.0%
1,800m1- 2- 0- 19/ 224.5%13.6%13.6%
2,000m6- 4- 5- 56/ 718.5%14.1%21.1%
2,200m0- 1- 1- 4/ 60.0%16.7%33.3%
2,400m1- 1- 2- 7/ 119.1%18.2%36.4%
2,500m1- 1- 0- 2/ 425.0%50.0%50.0%
3,000m0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%

前走芝2,000mの馬が6勝しています。


人気の漫画が32000冊以上読み放題【スキマ】

小倉大賞典2024 注目データトップ3

3位:前走クラス

過去10年の小倉大賞典で前走がリステッド(L)だった馬は10頭すべて全滅でした。

小倉大賞典は全勝重賞組でもクラス戦の馬でも好走する傾向が強いですが、リステッド組だけは評価を下げてもよさそうです。

今年の出走登録馬の中で前走がリステッドだった馬は6頭いました。

アサマノイタズラ
イクスプロージョン
エンペザー
シフルマン
ディープモンスター
ロングラン

2位:血統

過去10年の小倉大賞典の勝ち馬3頭がディープインパクト産駒でした。

また、残り7頭のうちの4頭がニアークティック系の馬です。

勝ち馬を探す際は血統背景にも注目したいです。

今年の出走登録馬の中でディープインパクト産駒は2頭、ニアークティック系の馬は1頭いました。

◆ディープインパクト産駒
アドマイヤビルゴ
ディープモンスター

◆ニアークティック系の馬
シフルマン(ハービンジャー産駒)

1位:人気

過去10年の小倉大賞典の勝ち馬9頭が1~4番人気に支持された馬です。

小倉大賞典はローカル競馬場で行われるハンデ戦ということで荒れるイメージがありますが、勝ち馬だけ見たら上位人気馬が勝ち切る傾向が強かったです。

当日の人気も予想の参考にしたいです。

小倉大賞典2024 注目馬3頭

ディープモンスター

ディープモンスターはかつてクラシックを皆勤した馬で、非重賞レースであればいまも上位争いしています。

前走のアンドロメダステークス(L)では中団で脚を溜めつつ、直線で上がり最速34秒5の時計で勝利しました。

稍重馬場でしたが、時計も優秀でディープインパクト産駒らしいキレのある脚を使えました。

近2戦が稍重~重馬場で好走しているので開催後期の小倉でも出し切れると思います。

ダンディズム

8歳馬ながら前走の小倉日経オープン(OP)を制したダンディズムが間隔を詰めて出走しました。

小倉日経オープンは前日までの雨で重馬場でしたが、力のいる馬場でまくりを決めて勝ち切っています。

昨年は洋芝で時計のかかる札幌でも好走しているように重馬場巧者なので、時計がかかればかかるほど評価を上げたい1頭です。

カテドラル

穴馬で面白そうなのがカテドラルです。

昨年の小倉大賞典で2着に入線したのみならず、小倉芝1,800mで行われた2021~2022年の中京記念でも2着入りしました。

勝ち切れていないものの、コース適性に関してはメンバーの中でトップクラスです。

まくりも得意ですし、配当妙味の高い1頭です。


伝説の大川慶次郎予想情報
→無料1点公開←
WIN5対象3レース
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


最近の投稿

  • 【WIN5最終予想】2024年5月5日 WIN5の予想と買い目
  • 【WIN5対象5レース】NHKマイルカップ2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象4レース】鞍馬ステークス2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象3レース】新潟大賞典2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象2レース】キングカメハメハカップ2024 データと傾向

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月

カテゴリー

  • WIN5予想
  • WIN5対象1レース
  • WIN5対象2レース
  • WIN5対象3レース
  • WIN5対象4レース
  • WIN5対象5レース
  • 未分類
GOGOWIN5
WIN5で役立つ情報を提供しています。

© GOGOWIN5!

目次