MENU
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
WIN5の予想に役立つ情報やデータを公開している競馬情報サイト 「GOGOWIN5!」
GOGOWIN5!
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
GOGOWIN5!
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
  1. ホーム
  2. WIN5対象5レース
  3. 【WIN5対象5レース】共同通信杯2024 過去10年のデータと傾向

【WIN5対象5レース】共同通信杯2024 過去10年のデータと傾向

2024 2/09
WIN5対象5レース
2024年2月9日

当記事では2024年2月11日(日)に開催される共同通信杯(G3)のデータをまとめています。

2014年から2023年の過去10開催からデータをまとめました。

この記事で分かること
  • 共同通信杯2024の概要を解説
  • 過去10年の共同通信杯の勝ち馬を紹介
  • 過去10年の共同通信杯のデータを分析

注目レース無料情報はコチラ 
目次

共同通信杯2024の概要

開催日時2月11日(日) 15時45分
グレードG3
開催競馬場東京競馬場 11レース
コース東京芝1,800m (Dコース)
性齢3歳
斤量馬齢
WIN5対象5レース

東京競馬場芝1,800mのコース解説

東京芝1,800mはコーナーを3つ回る変則的なコースです。

スタート地点は1~2コーナーの間にあるポケットで、

正面から見ると斜め左上に横切り本線に入ります。スタートから最初の2コーナーまでの距離は約160mですが、コーナーは鈍角なので外枠の馬でもそこまで不利にはなりません。

本線に入ってからは序盤は下り傾斜で途中で一瞬だけ上り傾斜を挟んだ後、再び下りで3コーナーに入ります。

3~4コーナーは大回りコースとなっているため、立ち回りが苦手な馬でもスムーズに回ることができます。また、極端な減速も必要ありません。

最後の直線は約525mです。

直線に入ってしばらくすると高低差2.0mの緩やかな上り坂がありますが、阪神や中山ほど急傾斜ではありません。

坂を上ったら残り300mは平らで、その先にゴール板があります。

東京芝1,800mは中距離コースに区分されます。

また、向こう正面や最後の直線が長いことからスローからの瞬発力になりやすいです。

スピードも活かしやすい舞台で、差しや追込馬、そして上がりの速い馬も好走傾向にあります。

スピードに長けた馬が好走しやすいコースとなっています。

コースの特徴
  • コーナー3つの特殊なコース
  • 向こう正面とスタンド前直線が長い
  • スピード能力のある馬が有利
  • 瞬発力や上がりの速い馬も活躍している
  • 差しや追込馬の好走率が高い

共同通信杯2024の出走登録馬

スクロールできます
番馬名性齢騎手斤量所属
1ベラジオボンド牡3岩田望来57栗東
2ディマイザキッド牡3R.キング57美浦
3フォスターボンド牡3横山武史57美浦
4ミスタージーティー牡3坂井瑠星57栗東
5ショーマンフリート牡3C.ルメール57美浦
6エコロヴァルツ牡3武豊57栗東
7パワーホール牡3田辺裕信57栗東
8ジャスティンミラノ牡3戸崎圭太57栗東
9ジャンタルマンタル牡3川田将雅57栗東
10エンヤラヴフェイス牡3R.キングスコート57栗東

【日刊競馬9】

過去10年の共同通信杯の勝ち馬

勝ち馬の性齢・斤量・人気

スクロールできます
年度勝ち馬性齢斤量人気
2023ファントムシーフ牡3563
2022ダノンベルーガ牡3563
2021エフフォーリア牡3564
2020ダーリントンホール牡3563
2019ダノンキングリー牡3563
2018オウケンムーン牡3566
2017スワーヴリチャード牡3562
2016ディーマジェスティ牡3566
2015リアルスティール牡3563
2014イスラボニータ牡3571

勝ち馬騎乗騎手と所属

スクロールできます
年度勝ち馬騎手所属
2023ファントムシーフC.ルメール栗東
2022ダノンベルーガ松山弘平美浦
2021エフフォーリア横山武史美浦
2020ダーリントンホールC.ルメール美浦
2019ダノンキングリー戸崎圭太美浦
2018オウケンムーン北村宏司美浦
2017スワーヴリチャード四位洋文栗東
2016ディーマジェスティ蛯名正義美浦
2015リアルスティール福永祐一栗東
2014イスラボニータ蛯名正義美浦

勝ち馬のタイムと上がり時計、コーナー通過順位

スクロールできます
年度勝ち馬走破タイム通過順上がり3F
2023ファントムシーフ1.47.0(良)3-2-234.0
2022ダノンベルーガ1.47.9(稍重)6-6-533.7
2021エフフォーリア1.47.6(良)2-4-333.4
2020ダーリントンホール1.49.6(稍重)4-4-334.1
2019ダノンキングリー1.46.8(良)3-4-432.9
2018オウケンムーン1.47.4(良)3-5-533.5
2017スワーヴリチャード1.47.5(良)4-6-634.2
2016ディーマジェスティ1.47.4(稍重)7-8-734.9
2015リアルスティール1.47.1(良)6-4-434.0
2014イスラボニータ1.48.1(良)4-3-433.2

勝ち馬の前走レース

スクロールできます
年度勝ち馬前走レース名コース前走着順
2023ファントムシーフホープフルS(G1)中山芝2,0004
2022ダノンベルーガ新馬東京芝2,0001
2021エフフォーリア百日草特別(1勝)東京芝2,0001
2020ダーリントンホール葉牡丹賞(1勝)中山芝2,0003
2019ダノンキングリーひいらぎ賞(500万)中山芝1,6001
2018オウケンムーン500万中山芝2,0001
2017スワーヴリチャード東京スポーツ杯2歳S(G3)東京芝1,8002
2016ディーマジェスティホープフルS(G2)中山芝2,000消
2015リアルスティール新馬阪神芝1,8001
2014イスラボニータ東京スポーツ杯2歳S(G3)東京芝1,8001

1冊115円のDMMコミックレンタル!

共同通信杯2024 過去10年の騎手・調教師データ

騎手

スクロールできます
騎手着別度数勝率連対率複勝率
C.ルメール2- 1- 1- 3/ 728.6%42.9%57.1%
蛯名正義2- 0- 0- 0/ 2100.0%100.0%100.0%
福永祐一1- 1- 1- 1/ 425.0%50.0%75.0%
戸崎圭太1- 1- 1- 4/ 714.3%28.6%42.9%
松山弘平1- 1- 0- 1/ 333.3%66.7%66.7%
北村宏司1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%
横山武史1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
四位洋文1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
M.デムーロ0- 1- 1- 1/ 30.0%33.3%66.7%
F.ミナリク0- 1- 1- 0/ 20.0%50.0%100.0%
スクロールできます
騎手分類着別度数勝率連対率複勝率
美浦5- 3- 1- 56/ 657.7%12.3%13.8%
栗東5- 4- 7- 19/ 3514.3%25.7%45.7%
地方0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
外国0- 3- 2- 3/ 80.0%37.5%62.5%

調教師

スクロールできます
調教師着別度数勝率連対率複勝率
(美)堀宣行1- 3- 1- 2/ 714.3%57.1%71.4%
(美)木村哲也1- 1- 0- 0/ 250.0%100.0%100.0%
(美)国枝栄1- 0- 1- 1/ 333.3%33.3%66.7%
(美)二ノ宮敬1- 0- 1- 0/ 250.0%50.0%100.0%
(栗)矢作芳人1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%
(美)鹿戸雄一1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%
(美)萩原清1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
(栗)西村真幸1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
(栗)庄野靖志1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
(美)栗田博憲1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
スクロールできます
調教師分類着別度数勝率連対率複勝率
美浦7- 6- 4- 51/ 6810.3%19.1%25.0%
栗東3- 4- 6- 25/ 387.9%18.4%34.2%
地方0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%

勝率は騎手、調教師ともに関西勢が優勢でした。

共同通信杯2024 過去10年の性齢・斤量・馬体重データ

性齢

スクロールできます
年齢着別度数勝率連対率複勝率
3歳10- 10- 10- 80/1109.1%18.2%27.3%
スクロールできます
性別着別度数勝率連対率複勝率
牡・セン馬10-10-10-76/1069.4%18.9%28.3%
牝馬0-0-0-4/40.0%0.0%0.0%

斤量

スクロールできます
斤量着別度数勝率連対率複勝率
54kg0- 0- 0- 5/ 50.0%0.0%0.0%
56kg9- 8- 9- 69/ 959.5%17.9%27.4%
57kg1- 2- 1- 6/ 1010.0%30.0%40.0%

馬体重

スクロールできます
馬体重着別度数勝率連対率複勝率
420~439kg0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%
440~459kg2- 0- 1- 10/ 1315.4%15.4%23.1%
460~479kg2- 3- 3- 37/ 454.4%11.1%17.8%
480~499kg0- 5- 3- 17/ 250.0%20.0%32.0%
500~519kg5- 0- 3- 10/ 1827.8%27.8%44.4%
520~539kg1- 2- 0- 1/ 425.0%75.0%75.0%
540~0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

好走率が高いのは500kg越えの馬でした!

共同通信杯2024 過去10年の枠順データ

枠番

スクロールできます
枠番着別度数勝率連対率複勝率
1枠3- 1- 1- 5/1030.0%40.0%50.0%
2枠0- 2- 0- 8/100.0%20.0%20.0%
3枠0- 0- 0-11/110.0%0.0%0.0%
4枠1- 1- 3- 6/119.1%18.2%45.5%
5枠2- 2- 0-11/1513.3%26.7%26.7%
6枠3- 1- 2-11/1717.6%23.5%35.3%
7枠0- 2- 3-13/180.0%11.1%27.8%
8枠1- 1- 1-15/185.6%11.1%16.7%

馬番

スクロールできます
馬番着別度数勝率連対率複勝率
1番3- 1- 1- 5/1030.0%40.0%50.0%
2番0- 2- 0- 8/100.0%20.0%20.0%
3番0- 0- 0-10/100.0%0.0%0.0%
4番1- 1- 2- 6/1010.0%20.0%40.0%
5番0- 2- 1- 7/100.0%20.0%30.0%
6番2- 0- 2- 6/1020.0%20.0%40.0%
7番2- 0- 1- 7/1020.0%20.0%30.0%
8番1- 2- 1- 5/ 911.1%33.3%44.4%
9番0- 2- 0- 7/ 90.0%22.2%22.2%
10番1- 0- 1- 6/ 812.5%12.5%25.0%
11番0- 0- 1- 6/ 70.0%0.0%14.3%
12番0- 0- 0- 5/ 50.0%0.0%0.0%
13番0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
14番0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

1枠の馬は3勝しています。
今年の該当馬はベラジオボンドです。

共同通信杯2024 過去10年の脚質データ

脚質

スクロールできます
脚質着別度数勝率連対率複勝率
逃げ0- 2- 1- 9/ 120.0%16.7%25.0%
先行6- 3- 5- 17/ 3119.4%29.0%45.2%
差し3- 5- 3- 26/ 378.1%21.6%29.7%
追込1- 0- 1- 27/ 293.4%3.4%6.9%
まくり0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

上がり3ハロン

スクロールできます
脚質上がり着別度数勝率連対率複勝率
3F 1位5- 2- 1- 3/ 1145.5%63.6%72.7%
3F 2位2- 3- 2- 6/ 1315.4%38.5%53.8%
3F 3位1- 2- 0- 6/ 911.1%33.3%33.3%
3F ~5位1- 1- 3- 16/ 214.8%9.5%23.8%
3F 6位~1- 2- 4- 49/ 561.8%5.4%12.5%

上がり勝負になりやすいです!

共同通信杯2024 過去10年の人気データ

人気

スクロールできます
人気着別度数勝率連対率複勝率
1番人気1- 3- 2- 4/ 1010.0%40.0%60.0%
2番人気1- 0- 3- 6/ 1010.0%10.0%40.0%
3番人気5- 2- 1- 2/ 1050.0%70.0%80.0%
4番人気1- 1- 2- 6/ 1010.0%20.0%40.0%
5番人気0- 2- 0- 8/ 100.0%20.0%20.0%
6番人気2- 1- 0- 7/ 1020.0%30.0%30.0%
7番人気0- 1- 0- 9/ 100.0%10.0%10.0%
8番人気0- 0- 1- 8/ 90.0%0.0%11.1%
9番人気0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
10番人気0- 0- 1- 7/ 80.0%0.0%12.5%
11番人気0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%
12番人気0- 0- 0- 5/ 50.0%0.0%0.0%
13番人気0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
14番人気0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

単勝オッズ

スクロールできます
単勝オッズ着別度数勝率連対率複勝率
1.5~ 1.90- 2- 0- 3/ 50.0%40.0%40.0%
2.0~ 2.91- 0- 1- 1/ 333.3%33.3%66.7%
3.0~ 3.92- 1- 2- 3/ 825.0%37.5%62.5%
4.0~ 4.92- 0- 2- 4/ 825.0%25.0%50.0%
5.0~ 6.93- 1- 2- 4/ 1030.0%40.0%60.0%
7.0~ 9.90- 2- 0- 3/ 50.0%40.0%40.0%
10.0~14.91- 2- 1- 6/ 1010.0%30.0%40.0%
15.0~19.90- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%
20.0~29.91- 1- 1- 7/ 1010.0%20.0%30.0%
30.0~49.90- 1- 0- 14/ 150.0%6.7%6.7%
50.0~99.90- 0- 0- 11/ 110.0%0.0%0.0%
100.0~0- 0- 1- 20/ 210.0%0.0%4.8%

一番好走しているのは3番人気の馬でした。

共同通信杯2024 過去10年の血統データ

種牡馬

スクロールできます
種牡馬着別度数勝率連対率複勝率
 ディープインパクト3- 2- 5-10/2015.0%25.0%50.0%
 ハーツクライ2- 1- 1- 5/ 922.2%33.3%44.4%
 ハービンジャー1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
 エピファネイア1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 フジキセキ1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 オウケンブルースリ1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 New Approach1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 キングカメハメハ0- 1- 1- 2/ 40.0%25.0%50.0%
 マンハッタンカフェ0- 1- 0- 2/ 30.0%33.3%33.3%
 ドゥラメンテ0- 1- 0- 2/ 30.0%33.3%33.3%

母父馬

スクロールできます
母父馬着別度数勝率連対率複勝率
 Storm Cat2- 0- 1- 1/ 450.0%50.0%75.0%
 ハーツクライ1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 Medaglia d’Oro1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 ブライアンズタイム1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 エリシオ1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Unbridled’s Song1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Tizway1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Pivotal1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Cozzene1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 サンデーサイレンス0- 1- 1- 6/ 80.0%12.5%25.0%

大系統

スクロールできます
大系統着別度数勝率連対率複勝率
 ロイヤルチャージャー系7- 7- 7-53/749.5%18.9%28.4%
 ニアークティック系2- 1- 1-10/1414.3%21.4%28.6%
 ナスルーラ系1- 0- 0- 5/ 616.7%16.7%16.7%
 ネイティヴダンサー系0- 2- 2-12/160.0%12.5%25.0%

ロイヤルチャージャー系7頭の内、エフフォーリアを除いた6頭が父方サンデーサイレンスでした。

共同通信杯2024 過去10年の前走データ

前走騎手

スクロールできます
前走騎手着別度数勝率連対率複勝率
同騎手7- 3- 4-33/4714.9%21.3%29.8%
乗替り3- 7- 6-47/634.8%15.9%25.4%

前走同騎手組の勝率が高いです。

間隔

スクロールできます
間隔着別度数勝率連対率複勝率
2週0- 2- 0- 4/ 60.0%33.3%33.3%
3週0- 0- 0- 6/ 60.0%0.0%0.0%
4週0- 1- 2- 12/ 150.0%6.7%20.0%
5~ 9週5- 4- 3- 32/ 4411.4%20.5%27.3%
10~25週5- 3- 5- 26/ 3912.8%20.5%33.3%

中5週以上の馬に注目したいです。

前走着順

スクロールできます
前走確定着順着別度数勝率連対率複勝率
前走1着6- 5- 4- 26/ 4114.6%26.8%36.6%
前走2着1- 2- 1- 9/ 137.7%23.1%30.8%
前走3着1- 0- 3- 4/ 812.5%12.5%50.0%
前走4着1- 1- 1- 6/ 911.1%22.2%33.3%
前走5着0- 1- 0- 5/ 60.0%16.7%16.7%
前走6~9着0- 1- 0- 21/ 220.0%4.5%4.5%
前走10着~0- 0- 1- 9/ 100.0%0.0%10.0%

前走の勝ち馬が連勝していました!

前走クラス

スクロールできます
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率
新馬2- 3- 2- 7/1414.3%35.7%50.0%
未勝利0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
1勝4- 2- 1-21/2814.3%21.4%25.0%
L0- 1- 0- 2/ 30.0%33.3%33.3%
オープン0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
G32- 1- 6-23/326.3%9.4%28.1%
G21- 0- 1- 5/ 714.3%14.3%28.6%
G11- 3- 0- 8/128.3%33.3%33.3%

大きな差はなさそうです。

前走場所

スクロールできます
前走場所着別度数勝率連対率複勝率
札幌0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
福島0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
新潟0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
東京4- 3- 3- 13/ 2317.4%30.4%43.5%
中山5- 2- 2- 37/ 4610.9%15.2%19.6%
中京0- 0- 1- 2/ 30.0%0.0%33.3%
京都0- 0- 2- 14/ 160.0%0.0%12.5%
阪神1- 5- 2- 8/ 166.3%37.5%50.0%
地方0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%

前走が東京か中山だった馬がよさそうです。

前走距離(芝)

スクロールできます
前走距離(芝)着別度数勝率連対率複勝率
1,200m0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
1,400m0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
1,600m1- 3- 2- 20/ 263.8%15.4%23.1%
1,800m3- 4- 3- 13/ 2313.0%30.4%43.5%
2,000m6- 3- 5- 38/ 5211.5%17.3%26.9%
2,200m0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
2,400m0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

前走芝1,800~2,000mの馬が中心となっています!


人気の漫画が32000冊以上読み放題【スキマ】

共同通信杯2024 注目データトップ3

3位:馬体重

過去10年の共同通信杯の勝ち馬6頭が馬体重500kg越えの馬でした。

勝率も高く、大型馬が活躍傾向にあります。

今年の出走登録馬の内、前走レースで馬体重500kgを超えていた馬は3頭いました。

ジャスティンミラノ
ショーマンフリート
フォスターボンド

2位:上がり

過去10年の共同通信杯で上がり最速を叩き出した馬は5勝しています。

また、上がり2位の馬も2勝しており、上がりの速い馬ほど勝率が高かったです。

過去のレースで速い上りを使っている馬がいれば評価したいです。

今年の出走登録馬の中で前走上がり最速の馬は3頭いました。

ディマイザキッド
フォスターボンド
ベラジオボンド

1位:前走着順

過去10年の共同通信杯の勝ち馬6頭がレースを勝利していました。

前走の勝ち馬は評価を上げてもよさそうです。

今年の出走登録馬のうち、前走の勝ち馬は5頭いました。

ジャスティンミラノ
ジャンタルマンタル
ディマイザキッド
フォスターボンド
ベラジオボンド

共同通信杯2024 注目馬3頭

ジャンタルマンタル

無敗で朝日杯FS(G1)を制したジャンタルマンタルは立ち回りの器用な馬で、デイリー杯2歳ステークス(G2)も含めて、器用な競馬で勝利しています。

また、加速力にも長けており、瞬間的なスピード能力は今年のメンバーの中でも上位でしょう。

ただし、使える脚はそこまで長くなさそうなので、直線の長い東京競馬でどれだけやれるか、勝負どころです。

エコロヴァルツ

エコロヴァルツは前年の朝日杯FS(G1)で2着に入線した馬です。

もともとは先行競馬を得意としていましたが、前走朝日杯FSは出遅れたのをきっかけに追込一気を決め、それが見事はまって勝利しています。

朝日杯FSでは長く脚を使えていたため、はじめての東京でもかみ合う可能性は高いでしょう。

相手は強力ですが、エコロヴァルツも有力候補の1頭なのでここで勝利して皐月賞(G1)の切符を手にしたいです。

ベラジオボンド

ベラジオボンドは前走新馬戦を鮮やかに勝利しました。

新馬戦では先行しながら直線で早めに動くと上がり33秒9の末脚で長く脚を活かしてあっさり勝利しました。

新馬戦しか使っていませんが、これがまた非常に強い競馬です。

共同通信杯は新馬上がりの馬も勝利しているので、ベラジオボンドにもチャンスはあるでしょう。


伝説の大川慶次郎予想情報
→無料1点公開←
WIN5対象5レース
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


最近の投稿

  • 【WIN5最終予想】2024年5月5日 WIN5の予想と買い目
  • 【WIN5対象5レース】NHKマイルカップ2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象4レース】鞍馬ステークス2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象3レース】新潟大賞典2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象2レース】キングカメハメハカップ2024 データと傾向

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月

カテゴリー

  • WIN5予想
  • WIN5対象1レース
  • WIN5対象2レース
  • WIN5対象3レース
  • WIN5対象4レース
  • WIN5対象5レース
  • 未分類
GOGOWIN5
WIN5で役立つ情報を提供しています。

© GOGOWIN5!

目次