MENU
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
WIN5の予想に役立つ情報やデータを公開している競馬情報サイト 「GOGOWIN5!」
GOGOWIN5!
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
GOGOWIN5!
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
  1. ホーム
  2. WIN5対象4レース
  3. 【WIN5対象4レース】シンザン記念2024 過去10年のデータと傾向

【WIN5対象4レース】シンザン記念2024 過去10年のデータと傾向

2024 1/07
WIN5対象4レース
2024年1月7日

当記事では2024年1月8日(月・祝日)に開催されるシンザン記念のデータをまとめています。

中京競馬場で代替開催された2021年から2023年の3開催も含めた2014年から2023年の過去10開催からデータをまとめました。

この記事で分かること
  • シンザン記念2024の概要を解説
  • 過去10年のシンザン記念の勝ち馬を紹介
  • 過去10年のシンザン記念のデータを分析
目次

シンザン記念2024の概要

開催日時1月8日(月・祝日) 15時35分
グレードG3
開催競馬場京都競馬場 11レース
コース京都芝1,600m(外) (Aコース)
性齢3歳
斤量馬齢
WIN5対象4レース

京都芝1,600m(外)のコース解説

京都の芝1,600m(外)はG1レースのマイルチャンピオンシップをはじめ、マイラーズカップや京都金杯、シンザン記念といった重賞レースで使用される京都の主流コースです。

スタート地点は向こう正面2コーナーにあるポケットで、内回り芝1,600mのスタート地点よりも若干本線に近い位置となっています。

スタートから最初の3コーナーまでの距離は700m以上あります。

向こう正面半ばから少しずつ上り坂を駆け上がり、3コーナーにある坂のてっぺんを過ぎたら4コーナーにかけてそれまで駆け上がった坂を下るレイアウトとなっています。

この3コーナーにある丘のような坂道は【淀の坂】と呼ばれるものです。

かつては淀の坂をゆっくり上がってゆっくり下るのが勝利の方程式といわれましたが、近年は下り坂の慣性を活かして早い段階から仕掛けるのが主流となっています。

3~4コーナーは大回りで4コーナーから最後の直線早く404m(Aコース使用時)、3コーナーの下り坂を過ぎればゴールまで平坦な道のりとなっています。

京都の芝1,600m(外)は序盤こそ平坦~上り傾斜がメインとなるためペースは落ち着きます。

しかし、後半は下り傾斜から平らなコースとなっているためペースアップしやすく、特に淀の坂の下りは残り4ハロン標識にあるため、残り800mから加速する傾向が強いです。

最後の直線も長くて平らなのでとにかくスピードを活かしやすいですが、早仕掛けでばてる可能性もあるためある程度のスタミナは求められるコースとなっています。

コースの特徴
  • ワンターンの大回りコース
  • スピードを活かしやすい
  • 先行~差し馬が優勢だがAコース使用時は逃げ馬も活躍
  • スピードや瞬発力に定評のある血統が有利
  • 早仕掛けになりやすい

シンザン記念2024の出走登録馬

スクロールできます
番馬名性齢騎手斤量所属
1テイエムリステット牡3酒井学57栗東
2ノボリショウリュウ牡3角田大河57栗東
3タイセイレスポンス牡3M.デムーロ57栗東
4デルシエロ牡3坂井瑠星57栗東
5$ノーブルロジャー牡3川田将雅57栗東
6ラーンザロープス牝3横山典弘55栗東
7タイキヴァンクール牡3浜中俊57栗東
8ゼルトザーム牡3北村友一57栗東
9アルトゥーム牡3藤岡佑介57栗東
10バレルターン牡3西村淳也57栗東
11シトラール牡3A.ルメートル57美浦
12ケーブパール牝3藤岡康太55栗東
13エコロブルーム牡3C.ルメール57美浦
14ウォーターリヒト牡3幸英明57栗東
15フェリーニ牡3松山弘平57栗東
16ショーマンフリート牡3戸崎圭太57美浦
17ナイトスラッガー牡3L.モリス57栗東
18メイショウサチダケ牡3和田竜二57栗東

過去10年のシンザン記念の勝ち馬

勝ち馬の性齢・斤量・人気

スクロールできます
年度勝ち馬性齢斤量人気
2023ライトクオンタム牝3542
2022マテンロウオリオン牡3564
2021ピクシーナイト牡3564
2020サンクテュエール牝3542
2019ヴァルディゼール牡3564
2018アーモンドアイ牝3541
2017キョウヘイ牡3568
2016ロジクライ牡3568
2015グァンチャーレ牡3562
2014ミッキーアイル牡3561

勝ち馬騎乗騎手と所属

スクロールできます
年度勝ち馬騎手所属
2023ライトクオンタム武豊栗東
2022マテンロウオリオン横山典弘栗東
2021ピクシーナイト福永祐一栗東
2020サンクテュエールC.ルメール美浦
2019ヴァルディゼール北村友一栗東
2018アーモンドアイ戸崎圭太美浦
2017キョウヘイ高倉稜栗東
2016ロジクライ浜中俊栗東
2015グァンチャーレ武豊栗東
2014ミッキーアイル浜中俊栗東

勝ち馬のタイムと上がり時計、コーナー通過順位

スクロールできます
年度勝ち馬勝ち時計(馬場)馬場状態通過順上がり3F
2023ライトクオンタム1.33.7(良)良5-5-534.6
2022マテンロウオリオン1.34.1(良)良3-4-334.9
2021ピクシーナイト1.33.3(良)良1-1-135.2
2020サンクテュエール1.35.9(良)良3-335.5
2019ヴァルディゼール1.35.7(良)良7-735.3
2018アーモンドアイ1.37.1(稍重)稍9-934.4
2017キョウヘイ1.37.6(重)重15-1236.7
2016ロジクライ1.34.1(良)良4-435.2
2015グァンチャーレ1.34.8(良)良9-633.7
2014ミッキーアイル1.33.8(良)良1-134.1

勝ち馬の前走レース

スクロールできます
年度勝ち馬前走レース名コース前走着順
2023ライトクオンタム新馬・牝東京芝1,6001
2022マテンロウオリオン万両賞(1勝)阪神芝1,4001
2021ピクシーナイト秋明菊賞(1勝)阪神芝1,4003
2020サンクテュエールアルテミスS(G3)東京芝1,6002
2019ヴァルディゼール新馬京都芝1,6001
2018アーモンドアイ未勝利・牝東京芝1,6001
2017キョウヘイ千両賞(500万)阪神芝1,6002
2016ロジクライ千両賞(500万阪神芝,16004
2015グァンチャーレ東京スポ杯2歳S(G3)東京芝,18007
2014ミッキーアイルひいらぎ賞(500万)中山芝,16001

シンザン記念2024 過去10年間の騎手・調教師データ

騎手

スクロールできます
騎手着別度数勝率連対率複勝率
武豊2- 1- 0- 5/ 825.0%37.5%37.5%
浜中俊2- 0- 1- 5/ 825.0%25.0%37.5%
福永祐一1- 0- 2- 4/ 714.3%14.3%42.9%
北村友一1- 0- 1- 1/ 333.3%33.3%66.7%
C.ルメール1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%
戸崎圭太1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
高倉稜1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
横山典弘1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
M.デムーロ0- 1- 1- 1/ 30.0%33.3%66.7%
C.デムーロ0- 1- 0- 1/ 20.0%50.0%50.0%
スクロールできます
騎手分類着別度数勝率連対率複勝率
美浦2- 2- 0- 9/ 1315.4%30.8%30.8%
栗東8- 6- 10- 83/1077.5%13.1%22.4%
外国0- 2- 0- 6/ 80.0%25.0%25.0%

調教師

スクロールできます
調教師着別度数勝率連対率複勝率
(栗)音無秀孝2- 0- 0- 2/ 450.0%50.0%50.0%
(栗)昆貢1- 1- 0- 1/ 333.3%66.7%66.7%
(栗)宮本博1- 1- 0- 1/ 333.3%66.7%66.7%
(美)藤沢和雄1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
(栗)武幸四郎1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
(栗)須貝尚介1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%
(栗)北出成人1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
(栗)渡辺薫彦1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
(美)国枝栄1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
(栗)藤岡健一0- 2- 0- 3/ 50.0%40.0%40.0%
スクロールできます
調教師分類着別度数勝率連対率複勝率
美浦2- 0- 0- 12/ 1414.3%14.3%14.3%
栗東8- 10- 10- 86/1147.0%15.8%24.6%

騎手、調教師ともに関西勢の勝利が多いですが、回収率は関東勢のほうが高いです。

シンザン記念2024 過去10年間の性齢・斤量・馬体重データ

性齢

スクロールできます
年齢着別度数勝率連対率複勝率
3歳10- 10- 10- 98/1287.8%15.6%23.4%
スクロールできます
性別着別度数勝率連対率複勝率
牡・セン馬 7- 8- 10- 82/1076.5%14.0%23.4%
牝馬 3- 2- 0- 16/2114.3%23.8%23.8%

牝馬の勝率が高いレースです。

斤量

スクロールできます
斤量着別度数勝率連対率複勝率
53.5~55kg3- 2- 0- 16/ 2114.3%23.8%23.8%
55.5~57kg7- 8- 10- 82/1076.5%14.0%23.4%

馬体重

スクロールできます
馬体重着別度数勝率連対率複勝率
400~419kg0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%
420~439kg2- 1- 0- 11/ 1414.3%21.4%21.4%
440~459kg3- 1- 1- 19/ 2412.5%16.7%20.8%
460~479kg2- 1- 5- 26/ 345.9%8.8%23.5%
480~499kg1- 3- 2- 27/ 333.0%12.1%18.2%
500~519kg1- 2- 2- 9/ 147.1%21.4%35.7%
520~539kg1- 1- 0- 2/ 425.0%50.0%50.0%
540~0- 1- 0- 1/ 20.0%50.0%50.0%

460キロ未満の馬が5勝しており軽い馬の活躍が目立ちます。

シンザン記念2024 過去10年間の枠順データ

枠番

スクロールできます
枠番着別度数勝率連対率複勝率
1枠1- 2- 0- 8/119.1%27.3%27.3%
2枠2- 2- 1- 9/1414.3%28.6%35.7%
3枠2- 0- 2-10/1414.3%14.3%28.6%
4枠0- 1- 1-13/150.0%6.7%13.3%
5枠1- 0- 1-15/175.9%5.9%11.8%
6枠1- 2- 1-14/185.6%16.7%22.2%
7枠2- 1- 2-15/2010.0%15.0%25.0%
8枠1- 2- 2-14/195.3%15.8%26.3%

馬番

スクロールできます
馬番着別度数勝率連対率複勝率
1番1- 2- 0- 7/1010.0%30.0%30.0%
2番2- 0- 1- 7/1020.0%20.0%30.0%
3番1- 2- 1- 6/1010.0%30.0%40.0%
4番0- 0- 1- 9/100.0%0.0%10.0%
5番0- 0- 1- 9/100.0%0.0%10.0%
6番1- 1- 0- 8/1010.0%20.0%20.0%
7番0- 3- 0- 7/100.0%30.0%30.0%
8番0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
9番2- 0- 1- 6/ 922.2%22.2%33.3%
10番1- 0- 2- 6/ 911.1%11.1%33.3%
11番0- 1- 1- 6/ 80.0%12.5%25.0%
12番2- 0- 1- 4/ 728.6%28.6%42.9%
13番0- 0- 0- 5/ 50.0%0.0%0.0%
14番0- 1- 1- 2/ 40.0%25.0%50.0%
15番0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%
16番0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
17番0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
18番0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

1~3枠優勢ですが、外枠からも好走馬が出ています。

シンザン記念2024 過去10年間の脚質データ

脚質

スクロールできます
脚質着別度数勝率連対率複勝率
逃げ2- 1- 2- 5/ 1020.0%30.0%50.0%
先行3- 3- 2- 27/ 358.6%17.1%22.9%
差し2- 3- 5- 34/ 444.5%11.4%22.7%
追込3- 3- 1- 32/ 397.7%15.4%17.9%

上がり

スクロールできます
脚質上り着別度数勝率連対率複勝率
3F 1位4- 2- 2- 2/ 1040.0%60.0%80.0%
3F 2位1- 5- 1- 6/ 137.7%46.2%53.8%
3F 3位1- 1- 2- 7/ 119.1%18.2%36.4%
3F ~5位3- 1- 3- 10/ 1717.6%23.5%41.2%
3F 6位~1- 1- 2- 73/ 771.3%2.6%5.2%

脚質に差はありません。
上がりは1位の馬の好走率が非常に高いです!

シンザン記念2024 過去10年間の人気データ

人気

スクロールできます
人気着別度数勝率連対率複勝率
1番人気2- 0- 1- 7/ 1020.0%20.0%30.0%
2番人気3- 3- 2- 2/ 1030.0%60.0%80.0%
3番人気0- 1- 2- 7/ 100.0%10.0%30.0%
4番人気3- 1- 2- 4/ 1030.0%40.0%60.0%
5番人気0- 1- 1- 8/ 100.0%10.0%20.0%
6番人気0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%
7番人気0- 1- 0- 9/ 100.0%10.0%10.0%
8番人気2- 1- 0- 6/ 922.2%33.3%33.3%
9番人気0- 1- 1- 7/ 90.0%11.1%22.2%
10番人気0- 1- 0- 8/ 90.0%11.1%11.1%
11番人気0- 0- 1- 7/ 80.0%0.0%12.5%
12番人気0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%
13番人気0- 0- 0- 5/ 50.0%0.0%0.0%
14番人気0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%
15番人気0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%
16番人気0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
17番人気0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
18番人気0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

単勝オッズ

スクロールできます
単勝オッズ着別度数勝率連対率複勝率
1.5~ 1.91- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
2.0~ 2.91- 0- 1- 4/ 616.7%16.7%33.3%
3.0~ 3.91- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%
4.0~ 4.91- 2- 1- 1/ 520.0%60.0%80.0%
5.0~ 6.92- 2- 4- 6/ 1414.3%28.6%57.1%
7.0~ 9.90- 1- 1- 7/ 90.0%11.1%22.2%
10.0~14.92- 0- 0- 12/ 1414.3%14.3%14.3%
15.0~19.90- 3- 1- 7/ 110.0%27.3%36.4%
20.0~29.92- 1- 0- 7/ 1020.0%30.0%30.0%
30.0~49.90- 1- 0- 9/ 100.0%10.0%10.0%
50.0~99.90- 0- 2- 15/ 170.0%0.0%11.8%
100.0~0- 0- 0- 25/ 250.0%0.0%0.0%

勝ち馬の8頭が1,2,4番人気の馬でした。

シンザン記念2024 過去10年間の血統データ

種牡馬

スクロールできます
種牡馬着別度数勝率連対率複勝率
 ディープインパクト3- 0- 0- 8/1127.3%27.3%27.3%
 ロードカナロア2- 0- 0- 5/ 728.6%28.6%28.6%
 モーリス1- 2- 0- 2/ 520.0%60.0%60.0%
 ハーツクライ1- 0- 2- 2/ 520.0%20.0%60.0%
 スクリーンヒーロー1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%
 ダイワメジャー1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
 リーチザクラウン1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 ヴィクトワールピサ0- 2- 0- 3/ 50.0%40.0%40.0%
 ストロングリターン0- 2- 0- 0/ 20.0%100.0%100.0%
 ハービンジャー0- 1- 1- 2/ 40.0%25.0%50.0%

母父馬

スクロールできます
母父馬着別度数勝率連対率複勝率
 サンデーサイレンス1- 1- 1- 4/ 714.3%28.6%42.9%
 ダンスインザダーク1- 1- 0- 2/ 425.0%50.0%50.0%
 キングカメハメハ1- 1- 0- 3/ 520.0%40.0%40.0%
 Rock of Gibraltar1- 1- 0- 2/ 425.0%50.0%50.0%
 ハーツクライ1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 ディアブロ1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 キングヘイロー1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Quality Road1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Machiavellian1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Canadian Frontier1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%

大系統

スクロールできます
チェック種牡馬着別度数勝率連対率複勝率
 ロイヤルチャージャー系8- 8- 7-53/7610.5%21.1%30.3%
 ネイティヴダンサー系2- 0- 1-22/258.0%8.0%12.0%
 ニアークティック系0- 2- 2-16/200.0%10.0%20.0%
 ナスルーラ系0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%

ロイヤルチャージャー系+ロードカナロア産駒が勝利していますが今年の出走馬の中にロードカナロア産駒はいません。

シンザン記念2024 過去10年間の前走データ

前走騎手

スクロールできます
前走騎手着別度数勝率連対率複勝率
同騎手6- 5- 8-51/708.6%15.7%27.1%
乗替り4- 5- 2-47/586.9%15.5%19.0%

わずかですが前走継続騎手が有利です。

間隔

スクロールできます
間隔着別度数勝率連対率複勝率
2週3- 3- 0- 16/ 2213.6%27.3%27.3%
3週0- 0- 6- 26/ 320.0%0.0%18.8%
4週1- 3- 1- 18/ 234.3%17.4%21.7%
5~ 9週4- 4- 3- 26/ 3710.8%21.6%29.7%
10~25週2- 0- 0- 12/ 1414.3%14.3%14.3%

感覚の短い馬も休み明けの馬も好走していました。

前走着順

スクロールできます
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率
前走1着5- 5- 4- 47/ 618.2%16.4%23.0%
前走2着2- 1- 0- 6/ 922.2%33.3%33.3%
前走3着1- 1- 0- 7/ 911.1%22.2%22.2%
前走4着1- 0- 1- 5/ 714.3%14.3%28.6%
前走5着0- 2- 2- 8/ 120.0%16.7%33.3%
前走6~9着1- 1- 2- 16/ 205.0%10.0%20.0%
前走10着~0- 0- 1- 9/ 100.0%0.0%10.0%

前走で勝ち切っている馬が連勝する傾向が強いです。

前走クラス

スクロールできます
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率
新馬2- 2- 0- 14/ 1811.1%22.2%22.2%
未勝利1- 1- 2- 23/ 273.7%7.4%14.8%
1勝5- 4- 2- 30/ 4112.2%22.0%26.8%
OP0- 0- 0- 5/ 50.0%0.0%0.0%
G32- 0- 1- 7/ 1020.0%20.0%30.0%
G20- 1- 2- 7/ 100.0%10.0%30.0%
G10- 2- 3- 10/ 150.0%13.3%33.3%

特に差はなさそうです。

前走競馬場

スクロールできます
前走場所着別度数勝率連対率複勝率
札幌0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
新潟0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
東京4- 0- 1- 13/ 1822.2%22.2%27.8%
中山1- 2- 0- 3/ 616.7%50.0%50.0%
中京0- 1- 1- 12/ 140.0%7.1%14.3%
京都1- 2- 1- 15/ 195.3%15.8%21.1%
阪神4- 5- 7- 51/ 676.0%13.4%23.9%
地方0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%

前走が4大馬場(東京中山京都阪神)の馬がよさそうです。

前走距離(芝)

スクロールできます
前走距離(芝)着別度数勝率連対率複勝率
1,200m0- 0- 1- 11/ 120.0%0.0%8.3%
1,400m2- 1- 0- 25/ 287.1%10.7%10.7%
1,600m7- 8- 5- 47/ 6710.4%22.4%29.9%
1,800m1- 1- 3- 5/ 1010.0%20.0%50.0%
2,000m0- 0- 1- 10/ 110.0%0.0%9.1%

前走マイル組が7勝していました。

シンザン記念2024 注目データトップ3

3位:馬体重

過去10年のシンザン記念勝ち馬5頭が馬体重460キロ未満の馬でした。

シンザン記念は小型馬や大型馬も勝ち切っていますが、勝率がもっとも高いゾーンは420~459キロの馬です。

予想の際は当日の馬体重にも注目したいです。

今年の出走登録馬の中で前走馬体重が420~460キロ以下の馬は5頭いました。

ノボリショウリュウ
ラーンザロープス
ゼルトザーム
アルトゥーム
ケーブパール

2位:前走距離

過去10年のシンザン記念の勝ち馬7頭が前走芝1,600mを使っています。

それ以外の距離から挑む馬は3勝止まりとなっています。

予想の際は前走の距離にも注目したいです。

今年の出走登録馬の内、前走が芝1,600m以外の馬は7頭いました。

テイエムリステット
ノボリショウリュウ
タイセイレスポンス
デルシエロ
ゼルトザーム
アルトゥーム
ウォーターリヒト

1位:上がり

過去10年のシンザン記念の勝ち馬4頭が上がり最速タイムで勝利しています。

舞台となる京都芝1,600m(外)は直線上に坂がないうえ、直線も十分長いためスピードを思う存分発揮しやすいことからスピードに長けた馬が活躍していました。

今年の出走登録馬の中で前走上がり最速時計を出していた馬は8頭います。

テイエムリステット
ノーブルロジャー
ラーンザロープス
アルトゥーム
シトラール
エコロブルーム
ショーマンフリート
ナイトスラッガー

シンザン記念2024 注目馬3頭

エコロブルーム

新馬戦こそ重馬場が影響してか3着に敗れてしまいましたが、前走東京マイルで行われた未勝利戦では上がり33秒2の末死を使って2着馬に4馬身差の圧勝でした。

ルメール騎手が引き続きコンビを組むのも心強いです。

開催当日はグッと冷えますが、高速馬場傾向が続くようでしたら前走のような末脚に期待できるでしょう。

ノーブルロジャー

前走の新馬戦は2番手集団で競馬を行い、上がり33秒3の末脚で楽に勝利を掴みました。

ただし、前半1,000mが63秒4の超スローで楽な展開だったのも事実です。

上がりの末脚は魅力的ですが、今回は前走ほど楽な展開にならないと思うのでその中でどのような競馬を見せてくれるか注目したいです。

シトラール

兄姉に重賞馬のポタジェやルージュバックがいる良血馬であるシトラールはデビュー3戦目で初勝利を掴みました。

前走は上がり最速で勝利しているものの、2着馬に辛勝なので他の有力馬と比較すると少し人気は落とすでしょう。

あとは、短期免許で来日しているルメートル騎手に手腕次第です。

ルメートル騎手は京都金杯でアヴェラーレを4着に持ってきたり、来日2日目となった7日は京都の1~4レースで馬券に絡んでいるように、実力確かな騎手なので重賞の舞台でも信頼したいです。

WIN5対象4レース
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


最近の投稿

  • 【WIN5最終予想】2024年5月5日 WIN5の予想と買い目
  • 【WIN5対象5レース】NHKマイルカップ2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象4レース】鞍馬ステークス2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象3レース】新潟大賞典2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象2レース】キングカメハメハカップ2024 データと傾向

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月

カテゴリー

  • WIN5予想
  • WIN5対象1レース
  • WIN5対象2レース
  • WIN5対象3レース
  • WIN5対象4レース
  • WIN5対象5レース
  • 未分類
GOGOWIN5
WIN5で役立つ情報を提供しています。

© GOGOWIN5!

目次