MENU
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
WIN5の予想に役立つ情報やデータを公開している競馬情報サイト 「GOGOWIN5!」
GOGOWIN5!
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
GOGOWIN5!
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
  1. ホーム
  2. WIN5対象3レース
  3. 【WIN5対象3レース】ポルックスステークス2024 過去10年のデータと傾向

【WIN5対象3レース】ポルックスステークス2024 過去10年のデータと傾向

2024 1/06
WIN5対象3レース
2024年1月6日

当記事では2024年1月7日(日)に開催されるポルックスステークス(OP)のデータをまとめています。

2014年から2023年の過去10開催からデータをまとめました。

この記事で分かること
  • ポルックスステークス2024の概要を解説
  • 舞台となる中山ダート1,800mの過去10年データの分析
  • ポルックスステークス2024の注目データとおすすめの3頭を紹介
目次

ポルックスステークス2024の概要

開催日時1月7日(土) 15時10分
グレードオープン
開催競馬場中山競馬場 10レース
コース中山ダート1,800m
性齢4歳以上
斤量別定
WIN5対象3レース

中山競馬場ダート1,800mのコース解説

スタート地点はスタンド前直線入り口で、スタートして間もなく中山名物の急な上り坂があります。

スタート地点から最初の1コーナーまでの距離は約375mと比較的長いですが、中山のダートコースはインを確保したほうがロスなく立ち回れるため先行争いは意外と起きやすいです。

しかし、スタンド前から1コーナーの終わりまで長々と上り傾斜が続くため、楽に主導権は取りづらく、率先して動かなければ先行の位置は確保しづらいです。

そのため、ここで無理に先行したためにラストで失速するケースは意外と見られます。

コース傾向としては、1コーナーに入るとある程度隊列が整い、向こう正面で息を整えたいところですが、向こう正面はこれまで駆け上がった上り坂の分だけ下りが続くため、自ずとペースアップしてしまいます。

その結果、向こう正面で息を入れることなく終盤に向かうケースも珍しくありません。

終盤の3~4コーナーはカーブがきついですが、3コーナーの途中にラスト3ハロンの標識が立っているためほとんどの馬はペースアップします。

最後の直線は約306mで、スタート直後に駆け上がった高低差2.2mの上り坂を再び駆け上がった先にゴールがあります。

ちなみに、中山のダートは全競馬場の中でも砂が重くて時計がかかりやすいです。

特に冬時期はその傾向が強くなります。

脚質的にはスピードよりもパワーに定評のある馬が活躍しやすい舞台となっています。

コースの特徴
  • 時計がかかりやすい
  • 前半はペースが上がりやすい
  • 息を入れるタイミングが難しい
  • パワーのある馬が活躍
  • 瞬発力よりも持続性が大事

ポルックスステークス2024の出走登録馬

スクロールできます
番馬名性齢騎手斤量所属
1ブラックアーメット牡6泉谷楓真58栗東
2フォルコメンセ8R.キング58美浦
3キタノリューオー牡6原優介58美浦
4ノースザワールド牡6横山和生57栗東
5アナンシエーションセ6C.ルメール57美浦
6エナハツホ牝5石川裕紀人55栗東
7アルーブルト牡6田辺裕信57栗東
8キングストンボーイセ6R.キングス57美浦
9ナチュラルハイ牡4永野猛蔵56美浦
10ペイシャエス牡5菅原明良60美浦
11ウェルカムニュース牡5北村友一58栗東
12パワーブローキング牡5R.ピーヒュレク57美浦
13テーオードレフォン牡5三浦皇成57栗東
14ヴァルツァーシャル牡5大野拓弥57美浦
15ベストリーガード牡5木幡巧也57美浦
16アルドーレ牡9吉田豊59美浦

過去10年のポルックスステークスの勝ち馬

勝ち馬の性齢・斤量・人気

スクロールできます
年度勝ち馬性齢斤量人気
2023ニューモニュメント牡7582
2022ダノンスプレンダー牡6571
2021ダノンスプレンダー牡5561
2020スワーヴアラミス牡5561
2019テーオーエナジー牡4561
2018アルタイル牡6575
2017ドリームキラリ牡5565
2016サンマルデューク牡75712
2015イッシンドウタイ牡6567
2014ソロル牡4553

勝ち馬騎乗騎手と所属

スクロールできます
年度勝ち馬騎手所属
2023ニューモニュメント小崎綾也栗東
2022ダノンスプレンダー横山和生栗東
2021ダノンスプレンダー三浦皇成栗東
2020スワーヴアラミス藤岡康太栗東
2019テーオーエナジー岩田康誠栗東
2018アルタイル田中勝春美浦
2017ドリームキラリ松岡正海栗東
2016サンマルデューク武士沢友美浦
2015イッシンドウタイ横山典弘美浦
2014ソロルブノワ栗東

勝ち馬のタイムと上がり時計、コーナー通過順位

スクロールできます
年度勝ち馬勝ち時計(馬場)通過順上がり3F
2023ニューモニュメント1.51.9(良)10-8-1036.6
2022ダノンスプレンダー1.53.2(良)5-4-437.8
2021ダノンスプレンダー1.54.0(良)6-5-537.3
2020スワーヴアラミス1.52.7(良)2-2-136.9
2019テーオーエナジー1.53.3(良)2-1-137.0
2018アルタイル1.52.4(良)10-9-637.7
2017ドリームキラリ1.52.9(良)1-1-138.3
2016サンマルデューク1.52.5(良)16-16-1436.7
2015イッシンドウタイ1.52.7(良)8-7-438.3
2014ソロル1.50.9(重)6-6-237.0

勝ち馬の前走レース

スクロールできます
年度勝ち馬前走レースコース前走人気
2023ニューモニュメント師走S(L)中山ダ1.8002
2022ダノンスプレンダー福島民友C(L)福島ダ1.7003
2021ダノンスプレンダーカノープスS(OP)阪神ダ2.0002
2020スワーヴアラミス福島民友C(L)福島ダ1.7002
2019テーオーエナジー師走S(OP)中山ダ1.8003
2018アルタイル師走S(OP)中山ダ1.8007
2017ドリームキラリ師走S(OP)中山ダ1.8003
2016サンマルデューク師走S(OP)中山ダ1.80015
2015イッシンドウタイベテルギウスS(OP)阪神ダ2.0009
2014ソロルベテルギウスS(OP)阪神ダ2.0002

ポルックスステークス2024 過去10年の騎手・調教師データ

騎手

スクロールできます
騎手着別度数勝率連対率複勝率
三浦皇成1- 1- 0- 5/ 714.3%28.6%28.6%
横山典弘1- 1- 0- 3/ 520.0%40.0%40.0%
田中勝春1- 0- 2- 2/ 520.0%20.0%60.0%
松岡正海1- 0- 1- 3/ 520.0%20.0%40.0%
武士沢友治1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%
横山和生1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
G.ブノワ1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
岩田康誠1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
小崎綾也1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
藤岡康太1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
スクロールできます
騎手分類着別度数勝率連対率複勝率
美浦6- 6- 8-105/1254.8%9.6%16.0%
栗東3- 3- 2- 9/ 1717.6%35.3%47.1%
外国1- 1- 0- 8/ 1010.0%20.0%20.0%

調教師

スクロールできます
調教師着別度数勝率連対率複勝率
(栗)安田隆行2- 0- 0- 1/ 366.7%66.7%66.7%
(栗)矢作芳人1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
(美)小島太1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%
(美)伊藤圭三1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
(栗)中竹和也1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
(美)手塚貴久1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
(栗)宮徹1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
(栗)須貝尚介1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
(栗)小崎憲1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
(美)田村康仁0- 1- 1- 1/ 30.0%33.3%66.7%
スクロールできます
調教師分類着別度数勝率連対率複勝率
美浦3- 4- 5- 65/ 773.9%9.1%15.6%
栗東7- 6- 5- 57/ 759.3%17.3%24.0%

騎手は関東騎手
調教師は関西勢が活躍しています。

ポルックスステークス2024 過去10年の性齢・斤量・馬体重データ

スクロールできます
年齢着別度数勝率連対率複勝率
4歳2- 2- 1- 13/ 1811.1%22.2%27.8%
5歳3- 4- 3- 24/ 348.8%20.6%29.4%
6歳3- 3- 1- 35/ 427.1%14.3%16.7%
7歳2- 0- 4- 36/ 424.8%4.8%14.3%
8歳0- 1- 1- 8/ 100.0%10.0%20.0%
スクロールできます
性別着別度数勝率連対率複勝率
牡・セン馬10-10-10- 118/1486.8%13.5%20.3%
牝馬0- 0- 0- 4/4 0.0%0.0%0.0%

高齢馬も健闘しています。
性別でみると牡馬とセン馬が圧倒していました。

斤量

スクロールできます
斤量着別度数勝率連対率複勝率
51.5~53kg0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
53.5~55kg1- 1- 1- 15/ 185.6%11.1%16.7%
55.5~57kg8- 8- 7- 81/1047.7%15.4%22.1%
57.5~59kg1- 1- 2- 24/ 283.6%7.1%14.3%
59.5~0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

馬体重

スクロールできます
馬体重着別度数勝率連対率複勝率
440~459kg0- 0- 1- 1/ 20.0%0.0%50.0%
460~479kg0- 3- 2- 19/ 240.0%12.5%20.8%
480~499kg5- 3- 1- 30/ 3912.8%20.5%23.1%
500~519kg4- 1- 3- 47/ 557.3%9.1%14.5%
520~539kg1- 3- 3- 17/ 244.2%16.7%29.2%
540~0- 0- 0- 8/ 80.0%0.0%0.0%

480キロ以上の馬に注目したいですね!

ポルックスステークス2024 過去10年の枠順データ

枠番

スクロールできます
枠番着別度数勝率連対率複勝率
1枠1- 3- 1-11/166.3%25.0%31.3%
2枠1- 0- 1-15/175.9%5.9%11.8%
3枠4- 2- 1-12/1921.1%31.6%36.8%
4枠0- 1- 0-19/200.0%5.0%5.0%
5枠2- 0- 1-17/2010.0%10.0%15.0%
6枠1- 2- 1-16/205.0%15.0%20.0%
7枠1- 1- 1-17/205.0%10.0%15.0%
8枠0- 1- 4-15/200.0%5.0%25.0%

馬番

スクロールできます
馬番着別度数勝率連対率複勝率
1番0- 2- 1- 7/100.0%20.0%30.0%
2番1- 1- 0- 8/1010.0%20.0%20.0%
3番0- 0- 2- 8/100.0%0.0%20.0%
4番2- 1- 0- 7/1020.0%30.0%30.0%
5番1- 1- 0- 8/1010.0%20.0%20.0%
6番3- 1- 0- 6/1030.0%40.0%40.0%
7番0- 0- 0-10/100.0%0.0%0.0%
8番0- 0- 0-10/100.0%0.0%0.0%
9番2- 0- 1- 7/1020.0%20.0%30.0%
10番0- 0- 0-10/100.0%0.0%0.0%
11番0- 2- 0- 8/100.0%20.0%20.0%
12番0- 0- 1- 9/100.0%0.0%10.0%
13番1- 1- 2- 6/1010.0%20.0%40.0%
14番0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
15番0- 1- 1- 5/ 70.0%14.3%28.6%
16番0- 0- 2- 4/ 60.0%0.0%33.3%

3枠がもっとも走っています。
それ以外の枠に差はありません。

ポルックスステークス2024 過去10年の脚質データ

脚質

スクロールできます
脚質着別度数勝率連対率複勝率
逃げ2- 2- 1- 8/ 1315.4%30.8%38.5%
先行4- 1- 3- 23/ 3112.9%16.1%25.8%
差し3- 5- 3- 45/ 565.4%14.3%19.6%
追込1- 1- 3- 44/ 492.0%4.1%10.2%
まくりリ0- 1- 0- 2/ 30.0%33.3%33.3%

上がり

スクロールできます
上がり着別度数勝率連対率複勝率
3F 1位3- 3- 2- 5/ 1323.1%46.2%61.5%
3F 2位2- 1- 3- 5/ 1118.2%27.3%54.5%
3F 3位3- 1- 2- 3/ 933.3%44.4%66.7%
3F ~5位1- 4- 0- 19/ 244.2%20.8%20.8%
3F 6位~1- 1- 3- 90/ 951.1%2.1%5.3%

脚質の影響はありませんが、
上がりは速いほうが有利です。

ポルックスステークス2024 過去10年の人気データ

人気

スクロールできます
人気着別度数勝率連対率複勝率
1番人気4- 2- 2- 2/ 1040.0%60.0%80.0%
2番人気1- 2- 0- 7/ 1010.0%30.0%30.0%
3番人気1- 2- 1- 6/ 1010.0%30.0%40.0%
4番人気0- 2- 0- 8/ 100.0%20.0%20.0%
5番人気2- 0- 1- 7/ 1020.0%20.0%30.0%
6番人気0- 0- 2- 8/ 100.0%0.0%20.0%
7番人気1- 1- 0- 8/ 1010.0%20.0%20.0%
8番人気0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%
9番人気0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%
10番人気0- 0- 1- 9/ 100.0%0.0%10.0%
11番人気0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%
12番人気1- 0- 1- 8/ 1010.0%10.0%20.0%
13番人気0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%
14番人気0- 1- 1- 7/ 90.0%11.1%22.2%
15番人気0- 0- 1- 6/ 70.0%0.0%14.3%
16番人気0- 0- 0- 6/ 60.0%0.0%0.0%

単勝オッズ

スクロールできます
単勝オッズ着別度数勝率連対率複勝率
1.0~ 1.41- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
2.0~ 2.91- 1- 1- 1/ 425.0%50.0%75.0%
3.0~ 3.92- 1- 1- 1/ 540.0%60.0%80.0%
4.0~ 4.91- 1- 0- 0/ 250.0%100.0%100.0%
5.0~ 6.91- 3- 0- 10/ 147.1%28.6%28.6%
7.0~ 9.91- 1- 2- 16/ 205.0%10.0%20.0%
10.0~14.91- 1- 0- 10/ 128.3%16.7%16.7%
15.0~19.91- 1- 2- 13/ 175.9%11.8%23.5%
20.0~29.90- 0- 0- 15/ 150.0%0.0%0.0%
30.0~49.91- 0- 1- 17/ 195.3%5.3%10.5%
50.0~99.90- 1- 1- 15/ 170.0%5.9%11.8%
100.0~0- 0- 2- 24/ 260.0%0.0%7.7%

1番人気の馬が4勝しています。
ただし単勝オッズは差が広いです。

ポルックスステークス2024 過去10年の血統データ

種牡馬

スクロールできます
種牡馬着別度数勝率連対率複勝率
 ロードカナロア2- 0- 0- 1/ 366.7%66.7%66.7%
 カネヒキリ2- 0- 0- 0/ 2100.0%100.0%100.0%
 ハーツクライ1- 1- 0- 8/1010.0%20.0%20.0%
 シンボリクリスエス1- 1- 0- 3/ 520.0%40.0%40.0%
 ロージズインメイ1- 0- 0- 6/ 714.3%14.3%14.3%
 ヘニーヒューズ1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
 スズカマンボ1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 Giant’s Causeway1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 キングカメハメハ0- 2- 1-12/150.0%13.3%20.0%
 フリオーソ0- 2- 1- 1/ 40.0%50.0%75.0%

母父馬

スクロールできます
母父馬着別度数勝率連対率複勝率
 サンデーサイレンス2- 1- 2-15/2010.0%15.0%25.0%
 シンボリクリスエス2- 1- 0- 2/ 540.0%60.0%60.0%
 アドマイヤムーン1- 1- 1- 1/ 425.0%50.0%75.0%
 スラヴィック1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 Sligo Bay1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Grand Slam1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Gone West1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Crafty Prospector1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 ホワイトマズル0- 2- 1- 0/ 30.0%66.7%100.0%
 アフリート0- 1- 0- 2/ 30.0%33.3%33.3%

大系統

スクロールできます
大系統着別度数勝率連対率複勝率
 ロイヤルチャージャー系6- 7- 4-71/886.8%14.8%19.3%
 ネイティヴダンサー系2- 2- 3-22/296.9%13.8%24.1%
 ニアークティック系2- 1- 0-21/248.3%12.5%12.5%
 ナスルーラ系0- 0- 3- 8/110.0%0.0%27.3%

血統に大きな差はなさそうです。

ポルックスステークス2024 過去10年の前走データ

前走騎手

スクロールできます
前走騎手着別度数勝率連対率複勝率
乗替り6- 6- 5- 85/1025.9%11.8%16.7%
同騎手4- 4- 5- 37/ 508.0%16.0%26.0%

勝利数は乗り替わり組のほうが多いですが、勝率は前走継続騎手が優勢です。

間隔

スクロールできます
間隔着別度数勝率連対率複勝率
連闘0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%
2週2- 1- 1- 14/ 1811.1%16.7%22.2%
3週1- 1- 0- 12/ 147.1%14.3%14.3%
4週4- 0- 2- 20/ 2615.4%15.4%23.1%
5~ 9週3- 7- 3- 31/ 446.8%22.7%29.5%
10~25週0- 1- 3- 29/ 330.0%3.0%12.1%
半年以上0- 0- 1- 13/ 140.0%0.0%7.1%

間隔をあけすぎると苦戦しています。

前走着順

スクロールできます
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率
前走1着2- 4- 3- 12/ 219.5%28.6%42.9%
前走2着2- 0- 0- 4/ 633.3%33.3%33.3%
前走3着2- 2- 1- 3/ 825.0%50.0%62.5%
前走4着0- 1- 0- 10/ 110.0%9.1%9.1%
前走5着0- 1- 0- 7/ 80.0%12.5%12.5%
前走6~9着4- 0- 3- 35/ 429.5%9.5%16.7%
前走10着~0- 2- 3- 51/ 560.0%3.6%8.9%

前走馬券組も、前走大敗組も勝ち切っているのであまり参考になりません。

前走クラス

スクロールできます
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率
3勝0- 3- 0- 8/ 110.0%27.3%27.3%
オープン7- 3- 7- 55/ 729.7%13.9%23.6%
L3- 1- 1- 27/ 329.4%12.5%15.6%
G30- 3- 2- 19/ 240.0%12.5%20.8%
G20- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%
G10- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%

前走オープン組に注目したいです!

前走競馬場

スクロールできます
前走場所着別度数勝率連対率複勝率
函館0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
福島2- 1- 1- 12/ 1612.5%18.8%25.0%
新潟0- 1- 0- 1/ 20.0%50.0%50.0%
東京0- 2- 3- 26/ 310.0%6.5%16.1%
中山5- 2- 3- 37/ 4710.6%14.9%21.3%
中京0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%
京都0- 1- 1- 8/ 100.0%10.0%20.0%
阪神3- 3- 2- 27/ 358.6%17.1%22.9%
地方0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%

前走中山か阪神の馬が活躍していました。

前走距離(ダート)

スクロールできます
前走距離(ダート)着別度数勝率連対率複勝率
1,200m0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
1,400m0- 1- 0- 5/ 60.0%16.7%16.7%
1,600m0- 0- 2- 16/ 180.0%0.0%11.1%
1,700m2- 1- 1- 14/ 1811.1%16.7%22.2%
1,800m5- 6- 4- 53/ 687.4%16.2%22.1%
1,900m0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
2,000m3- 1- 2- 21/ 2711.1%14.8%22.2%
2,100m0- 1- 1- 8/ 100.0%10.0%20.0%
2,200m0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
2,400m0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
2,500m0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

前走同距離組が優勢です。

ポルックスステークス2024 注目データ2024

3位:馬体重

過去10年のポルックスステークスの勝ち馬はいずれも馬体重480キロ以上の馬でした。

中山のダートコースは時計がかかりやすいので一歩の歩幅が大きい大型馬が活躍しているようです。

馬券予想の際は馬体重にも目を配りたいです。

今年の出走登録馬の中で前走レースの馬体重が479キロ以下の馬は4頭いました。

キタノリューオー
ノースザワールド
エナハツホ
ナチュラルハイ

2位:間隔

過去10年のポルックスステークスの勝ち馬10頭はいずれも中2~9週の馬でした。

休み明けの馬よりも間隔を詰めて使っている馬のほうが活躍しているので、使って良化している馬に目を配りたいです。

今年の出走登録馬の中で中10週以上の馬は3頭いました。

キングストンボーイ
ペイシャエス
アルドーレ

1位:前走クラス

過去10年のポルックスステークスの勝ち馬はいずれも前走オープンやリステッドを使っていました。

前走クラス戦や重賞から挑んだ馬は意外と馬券外に敗れていました。

馬券予想の際は前走のクラスにも注目したいです。

今年の出走登録馬の中で前走がオープン、リステッド以外の馬は8頭いました。

ノースザワールド
アナンシエーション
エナハツホ
ナチュラルハイ
ペイシャエス
テーオードレフォン
アルドーレ

ポルックスステークス2024 注目馬3頭

ベストリーガード

オープンクラスで善戦しているベストリーガードは逃げ、もしくは先行競馬を得意としている馬です。

特に中山ダート1,800mは【2-2-0-1】と相性抜群で、敗れた1回も前走の師走ステークスの4着でした。

師走ステークスは1番人気に支持されながら4着に敗れていますが、勝ち馬との差は離れていないのでまだまだ挽回もできるでしょう。

ペイシャエス

前走の白山大賞典は逃げたメイショウフンジンの番手で競馬を行い、3着入線しました。

重賞路線でも上位争いできたのは評価できるでしょう。

近走は重賞をメインに使ってきたのでクラスが下がる今回は相手関係も楽だと思いますし、久々の勝利を掴めるかもしれません。

キタノリューオー

前走の師走ステークスは7番人気の評価ながらも3~4コーナーで早めに抜け出して勝利を掴みました。

逃げたベストリーガードの横で巧みに立ち回って掴んだ勝利でしたし、原騎手の騎乗も良かったです。

今回も原騎手が継続騎乗しますし、師走ステークスを制した時と同じ中山ダート1,800mなので2連勝にも期待できそうです。

WIN5対象3レース
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


最近の投稿

  • 【WIN5最終予想】2024年5月5日 WIN5の予想と買い目
  • 【WIN5対象5レース】NHKマイルカップ2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象4レース】鞍馬ステークス2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象3レース】新潟大賞典2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象2レース】キングカメハメハカップ2024 データと傾向

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月

カテゴリー

  • WIN5予想
  • WIN5対象1レース
  • WIN5対象2レース
  • WIN5対象3レース
  • WIN5対象4レース
  • WIN5対象5レース
  • 未分類
GOGOWIN5
WIN5で役立つ情報を提供しています。

© GOGOWIN5!

目次