MENU
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
WIN5の予想に役立つ情報やデータを公開している競馬情報サイト 「GOGOWIN5!」
GOGOWIN5!
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
GOGOWIN5!
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
  1. ホーム
  2. WIN5対象2レース
  3. 【WIN5対象2レース】万葉ステークス2024 過去10年のデータと傾向

【WIN5対象2レース】万葉ステークス2024 過去10年のデータと傾向

2024 1/05
WIN5対象2レース
2024年1月4日2024年1月5日

当記事では2024年1月6日(土)に開催される万葉ステークス(オープン)のデータをまとめています。

中京で代替開催された2021~2023年度も含めた過去10開催からデータをまとめました。

この記事で分かること
  • 万葉ステークス2024の概要を解説
  • 過去10年の万葉ステークスの勝ち馬を紹介
  • 過去10年の万葉ステークスのデータを分析
目次

万葉ステークス2024の概要

開催日時1月6日(土) 15時00分
グレードオープン
開催競馬場京都競馬場 10レース
コース京都芝3,000m (Aコース)
性齢4歳以上
斤量ハンデ
WIN5対象2レース

京都芝3,000mのコース解説

京都の芝3,000mはクラシック最終戦の菊花賞でも使用される舞台です。

スタート地点は向こう正面3コーナーにある上り坂の手前で、スタートから最初の1コーナーまでは200mほどしかありません。

距離が短いため、ポジション争いが起こりやすいことからペースアップしがちに思いますが、実際のところ3,000mの距離を走らなければならないため、序盤は落ち着きやすいです。

最初の3コーナーにかけて上り傾斜を駆け上がり、4コーナーにかけて下り坂を駆け降ります。

この3コーナーに設けられた丘のような坂道は【淀の坂】と呼ばれるもので京都競馬場の名物コースとなっています。

4コーナーを過ぎて最初の1コーナーは観客の声援が沸くポイントとなっており、各騎手は馬をなだめながら1コーナーに向かいます。

1~2コーナーは平坦で、向こう正面も半ばまでは平らで、スタート地点を過ぎると再び淀の坂を超えます。

レースが動き出すのは2周目の坂を駆け上がるあたりで、坂の下りに差し掛かるあたりが残り800mとなります。

競走馬は上がり3ハロン(600m)から動くのが理想ですが、京都はそれより前に下り坂があるため必然的に早い段階で動いてしまいます。

そして、坂を駆け降りてからも平らな道のりがゴールまで続いているのでトップスピードを維持しやすいです。

長距離レースということでスタミナ量は求められますし、時計勝負となりやすいためスピードに長けている馬も好走しやすくなっています。

そしてそれ以上に重要なのが騎手の力量で、人馬がいかに折り合いをつけながらここ一番で出し切れるかも勝敗を左右する大事なファクターとなっています。

コースの特徴
  • 菊花賞で使用される伝統あるコース
  • コースを1周半回る
  • 騎手の力量が問われやすい
  • スタミナとスピードが特に重要
  • ロングスパートを仕掛けてくる騎手もいる

万葉ステークス2024の出走登録馬

スクロールできます
番馬名性齢騎手斤量所属
1ビジン牝5岩田望来53栗東
2メロディーレーン牝8幸英明52栗東
3アスティセ8松若風馬50美浦
4メイショウブレゲ牡5酒井学54栗東
5フォワードアゲンセ7西村淳也54美浦
6アップデート牡5和田竜二52栗東
7ワンダフルタウン牡6藤岡康太57栗東
8プリュムドール牝6岩田康誠54栗東
9ジャンカズマ牡6小沢大仁54栗東
10ディナースタ牡5藤岡佑介56栗東
11セファーラジエル牡6A.ルメートル56栗東
12ボスジラ牡8吉田隼人57美浦
13ウインルーティン牡4角田大河52栗東

過去10年の万葉ステークスの勝ち馬

勝ち馬の性齢・斤量・人気

スクロールできます
年度勝ち馬性齢斤量人気
2023ミクソロジー牡41531
2022マカオンドール牡41521
2021ナムラドノヴァン牡67517
2020タガノディアマンテ牡41531
2019ヴォージュ牡65555
2018トミケンスラーヴァ牡87527
2017タマモベストプレイ牡72562
2016マドリードカフェ牡56526
2015ステラウインド牡63543
2014タニノエポレット牡71531

勝ち馬騎乗騎手と所属

スクロールできます
 年度勝ち馬騎手所属
2023ミクソロジー西村淳也栗東
2022マカオンドール松山弘平栗東
2021ナムラドノヴァン高倉稜栗東
2020タガノディアマンテ川田将雅栗東
2019ヴォージュ和田竜二栗東
2018トミケンスラーヴァ秋山真一美浦
2017タマモベストプレイシュミノ栗東
2016マドリードカフェ川島信二栗東
2015ステラウインド武豊美浦
2014タニノエポレット岩田康誠栗東

勝ち馬のタイムと上がり時計、コーナー通過順位

スクロールできます
年度勝ち馬勝ちタイム(馬場)通過順位上り3F 
2023ミクソロジー3.03.46-5-435.9
2022マカオンドール3.04.310-10-1034.8
2021ナムラドノヴァン3.03.910-7-735.3
2020タガノディアマンテ3.08.715-9-435.8
2019ヴォージュ3.10.31-1-135.1
2018トミケンスラーヴァ3.07.02-1-235.8
2017タマモベストプレイ3.06.14-4-337.3
2016マドリードカフェ3.05.94-3-334.5
2015ステラウインド3.08.54-4-433.8
2014タニノエポレット3.07.03-3-334.3

勝ち馬の前走レース

スクロールできます
年度勝ち馬前走レースコース着順
2023ミクソロジー2勝阪神芝2,2001
2022マカオンドール江坂特(2勝)阪神芝2,6001
2021ナムラドノヴァングレイトフルS(3勝)中山芝2,5006
2020タガノディアマンテ菊花賞(G1)京都芝3,0007
2019ヴォージュステイヤーズS(G2)中山芝3,60011
2018トミケンスラーヴァ古都S(1,600万)京都芝2,4001
2017タマモベストプレイステイヤーズS(G2)中山芝3,6005
2016マドリードカフェ江坂特別(1,000万)阪神芝2,4004
2015ステラウインド新潟記念(G3)新潟芝2,00018
2014タニノエポレットオリオンS(1,600万)阪神芝2,4004

万葉ステークス2024 過去10年の騎手・調教師データ

騎手

スクロールできます
騎手着別度数勝率連対率複勝率
武豊1- 1- 0- 4/ 616.7%33.3%33.3%
岩田康誠1- 1- 0- 2/ 425.0%50.0%50.0%
川田将雅1- 0- 1- 4/ 616.7%16.7%33.3%
秋山真一郎1- 0- 1- 3/ 520.0%20.0%40.0%
松山弘平1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%
川島信二1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%
和田竜二1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%
西村淳也1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
高倉稜1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
V.シュミノー1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
スクロールできます
騎手分類着別度数勝率連対率複勝率
美浦0- 2- 1- 7/ 100.0%20.0%30.0%
栗東9- 7- 9- 83/1088.3%14.8%23.1%
外国1- 1- 0- 2/ 425.0%50.0%50.0%

調教師

スクロールできます
調教師着別度数勝率連対率複勝率
(栗)西村真幸1- 2- 0- 2/ 520.0%60.0%60.0%
(栗)村山明1- 0- 0- 5/ 616.7%16.7%16.7%
(栗)荒川義之1- 0- 0- 5/ 616.7%16.7%16.7%
(美)尾関知人1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
(栗)鮫島一歩1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%
(美)竹内正洋1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
(栗)南井克巳1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
(栗)辻野泰之1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
(栗)杉山晴紀1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
(栗)今野貞一1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
スクロールできます
調教師分類着別度数勝率連対率複勝率
美浦2- 0- 2- 22/ 267.7%7.7%15.4%
栗東8- 10- 8- 70/ 968.3%18.8%27.1%

関西騎手、関西所属馬優勢ですね!

万葉ステークス2024 過去10年の性齢・斤量・馬体重データ

性齢

スクロールできます
年齢着別度数勝率連対率複勝率
4歳3- 3- 0- 5/ 1127.3%54.5%54.5%
5歳1- 3- 3- 17/ 244.2%16.7%29.2%
6歳3- 0- 4- 27/ 348.8%8.8%20.6%
7歳2- 1- 1- 21/ 258.0%12.0%16.0%
8歳1- 3- 1- 13/ 185.6%22.2%27.8%
スクロールできます
性別着別度数勝率連対率複勝率
牡・セン馬10- 9- 9- 89/ 1178.5%16.2%23.9%
牝馬0- 1- 1- 3/ 50.0%20.0%40.0%

斤量

スクロールできます
斤量着別度数勝率連対率複勝率
~48kg0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%
49kg0- 0- 0- 6/ 60.0%0.0%0.0%
50kg0- 2- 1- 2/ 50.0%40.0%60.0%
51kg1- 3- 1- 9/ 147.1%28.6%35.7%
52kg3- 1- 0- 16/ 2015.0%20.0%20.0%
53kg3- 3- 1- 13/ 2015.0%30.0%35.0%
54kg1- 1- 2- 21/ 254.0%8.0%16.0%
55kg1- 0- 5- 13/ 195.3%5.3%31.6%
56kg1- 0- 0- 6/ 714.3%14.3%14.3%
57kg0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%

馬体重

スクロールできます
馬体重着別度数勝率連対率複勝率
420~439kg1- 1- 0- 3/ 520.0%40.0%40.0%
440~459kg0- 1- 3- 10/ 140.0%7.1%28.6%
460~479kg1- 1- 1- 20/ 234.3%8.7%13.0%
480~499kg4- 6- 1- 32/ 439.3%23.3%25.6%
500~519kg2- 1- 3- 17/ 238.7%13.0%26.1%
520~539kg2- 0- 2- 6/ 1020.0%20.0%40.0%
540~0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%

長距離レースらしく、高齢馬の活躍も見られますが、勝率が高いのは4歳馬でした。
斤量は52~53キロの馬に注目したいですね。

万葉ステークス2024 過去10年の枠順データ

枠番

スクロールできます
枠番着別度数勝率連対率複勝率
1枠0- 0- 1-10/110.0%0.0%9.1%
2枠1- 3- 2- 6/128.3%33.3%50.0%
3枠1- 2- 2- 8/137.7%23.1%38.5%
4枠0- 0- 3-12/150.0%0.0%20.0%
5枠0- 1- 0-15/160.0%6.3%6.3%
6枠3- 2- 0-12/1717.6%29.4%29.4%
7枠1- 2- 1-14/185.6%16.7%22.2%
8枠4- 0- 1-15/2020.0%20.0%25.0%

馬番

スクロールできます
馬番着別度数勝率連対率複勝率
1番0- 0- 1- 9/100.0%0.0%10.0%
2番1- 2- 1- 6/1010.0%30.0%40.0%
3番1- 1- 3- 5/1010.0%20.0%50.0%
4番0- 1- 2- 7/100.0%10.0%30.0%
5番0- 1- 0- 9/100.0%10.0%10.0%
6番2- 1- 1- 6/1020.0%30.0%40.0%
7番0- 3- 0- 7/100.0%30.0%30.0%
8番0- 0- 1- 9/100.0%0.0%10.0%
9番1- 0- 0- 9/1010.0%10.0%10.0%
10番2- 1- 0- 5/ 825.0%37.5%37.5%
11番0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%
12番0- 0- 1- 5/ 60.0%0.0%16.7%
13番1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%
14番0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%
15番2- 0- 0- 0/ 2100.0%100.0%100.0%
16番0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

外枠の馬が活躍しています!

万葉ステークス2024 過去10年の脚質データ

脚質

スクロールできます
脚質着別度数勝率連対率複勝率
逃げ2- 2- 1- 7/ 1216.7%33.3%41.7%
先行5- 6- 6- 18/ 3514.3%31.4%48.6%
差し1- 1- 2- 31/ 352.9%5.7%11.4%
追込1- 1- 1- 33/ 362.8%5.6%8.3%
まくり1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%

上がり

スクロールできます
上がり着別度数勝率連対率複勝率
3F 1位4- 3- 1- 6/ 1428.6%50.0%57.1%
3F 2位1- 3- 0- 5/ 911.1%44.4%44.4%
3F 3位3- 1- 2- 4/ 1030.0%40.0%60.0%
3F ~5位2- 1- 3- 12/ 1811.1%16.7%33.3%
3F 6位~0- 2- 4- 65/ 710.0%2.8%8.5%

脚質よりも上がりの速さのほうが求められる感じがします…。

万葉ステークス2024 過去10年の人気データ

人気

スクロールできます
人気着別度数勝率連対率複勝率
1番人気4- 1- 0- 5/ 1040.0%50.0%50.0%
2番人気1- 1- 3- 5/ 1010.0%20.0%50.0%
3番人気1- 2- 3- 4/ 1010.0%30.0%60.0%
4番人気0- 0- 2- 8/ 100.0%0.0%20.0%
5番人気1- 3- 0- 6/ 1010.0%40.0%40.0%
6番人気1- 1- 1- 7/ 1010.0%20.0%30.0%
7番人気2- 1- 0- 7/ 1020.0%30.0%30.0%
8番人気0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%
9番人気0- 1- 0- 9/ 100.0%10.0%10.0%
10番人気0- 0- 1- 7/ 80.0%0.0%12.5%
11番人気0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%
12番人気0- 0- 0- 6/ 60.0%0.0%0.0%
13番人気0- 0- 0- 5/ 50.0%0.0%0.0%
14番人気0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%
15番人気0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
16番人気0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

単勝オッズ

スクロールできます
単勝オッズ着別度数勝率連対率複勝率
1.5~ 1.90- 1- 0- 0/ 10.0%100.0%100.0%
2.0~ 2.92- 0- 0- 4/ 633.3%33.3%33.3%
3.0~ 3.92- 0- 0- 3/ 540.0%40.0%40.0%
4.0~ 4.90- 1- 2- 2/ 50.0%20.0%60.0%
5.0~ 6.91- 2- 4- 10/ 175.9%17.6%41.2%
7.0~ 9.91- 0- 2- 4/ 714.3%14.3%42.9%
10.0~14.90- 2- 1- 7/ 100.0%20.0%30.0%
15.0~19.92- 2- 0- 10/ 1414.3%28.6%28.6%
20.0~29.92- 2- 0- 12/ 1612.5%25.0%25.0%
30.0~49.90- 0- 1- 13/ 140.0%0.0%7.1%
50.0~99.90- 0- 0- 16/ 160.0%0.0%0.0%
100.0~0- 0- 0- 11/ 110.0%0.0%0.0%

1番人気の勝率は高めとなっています!

万葉ステークス2024 過去10年の血統データ

種牡馬

スクロールできます
種牡馬着別度数勝率連対率複勝率
 オルフェーヴル2- 0- 1- 3/ 633.3%33.3%50.0%
 マンハッタンカフェ1- 0- 1- 3/ 520.0%20.0%40.0%
 ゼンノロブロイ1- 0- 1- 0/ 250.0%50.0%100.0%
 タイキシャトル1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
 ゴールドシップ1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
 フジキセキ1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 ナカヤマフェスタ1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 ディープブリランテ1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 ダンスインザダーク1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 キングカメハメハ0- 3- 2- 8/130.0%23.1%38.5%

母父馬

スクロールできます
母父馬着別度数勝率連対率複勝率
 キングカメハメハ1- 0- 1- 4/ 616.7%16.7%33.3%
 デヒア1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%
 ノーザンテースト1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
 フォーティナイナー1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 アフリート1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%
 Kingmambo1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
 スピニングワールド1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 ジェネラス1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 タニノギムレット1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Darshaan1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%

大系統

スクロールできます
大系統着別度数勝率連対率複勝率
 ロイヤルチャージャー系10- 1- 8-60/7912.7%13.9%24.1%
 ネイティヴダンサー系0- 7- 2-21/300.0%23.3%30.0%
 ニアークティック系0- 1- 0- 5/ 60.0%16.7%16.7%
 ナスルーラ系0- 1- 0- 3/ 40.0%25.0%25.0%
 その他のエクリプス系0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
 セントサイモン系0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

勝ち馬はロイヤルチャージャー系から探すのがよさそうです。

万葉ステークス2024 過去10年の前走データ

前走騎手

スクロールできます
前走騎手着別度数勝率連対率複勝率
乗替り7- 6- 5-68/868.1%15.1%20.9%
同騎手3- 4- 5-24/368.3%19.4%33.3%

好走率は前走と同じ騎手が優勢です。

間隔

スクロールできます
間隔着別度数勝率連対率複勝率
連闘2- 0- 0- 6/ 825.0%25.0%25.0%
2週0- 2- 2- 9/ 130.0%15.4%30.8%
3週0- 3- 1- 7/ 110.0%27.3%36.4%
4週1- 1- 4- 20/ 263.8%7.7%23.1%
5~ 9週4- 2- 2- 38/ 468.7%13.0%17.4%
10~25週3- 2- 1- 11/ 1717.6%29.4%35.3%
半年以上0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

前走着順

スクロールできます
前走着順着別度数勝率連対率複勝率
前走1着3- 1- 1- 5/ 1030.0%40.0%50.0%
前走2着0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%
前走3着0- 2- 1- 4/ 70.0%28.6%42.9%
前走4着2- 3- 2- 2/ 922.2%55.6%77.8%
前走5着1- 0- 1- 7/ 911.1%11.1%22.2%
前走6~9着2- 2- 2- 31/ 375.4%10.8%16.2%
前走10着~2- 2- 3- 39/ 464.3%8.7%15.2%

前走クラス

スクロールできます
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率
1勝0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
2勝3- 2- 1- 7/ 1323.1%38.5%46.2%
3勝3- 4- 2- 22/ 319.7%22.6%29.0%
OPEN非L0- 0- 1- 14/ 150.0%0.0%6.7%
OPEN(L)0- 1- 0- 4/ 50.0%20.0%20.0%
G31- 0- 0- 11/ 128.3%8.3%8.3%
G22- 1- 6- 28/ 375.4%8.1%24.3%
G11- 2- 0- 5/ 812.5%37.5%37.5%

前走競馬場

スクロールできます
前走競馬場着別度数勝率連対率複勝率
札幌0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
福島0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%
新潟1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
東京0- 1- 0- 9/ 100.0%10.0%10.0%
中山3- 1- 6- 38/ 486.3%8.3%20.8%
中京0- 1- 2- 6/ 90.0%11.1%33.3%
京都2- 2- 2- 7/ 1315.4%30.8%46.2%
阪神4- 5- 0- 25/ 3411.8%26.5%26.5%

前走距離(芝)

スクロールできます
前走距離(芝)着別度数勝率連対率複勝率
1,400m0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
1,800m0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
2,000m1- 1- 2-19/234.3%8.7%17.4%
2,100m0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%
2,200m1- 2- 2- 3/ 812.5%37.5%62.5%
2,400m3- 3- 1-13/2015.0%30.0%35.0%
2,500m1- 2- 1- 8/128.3%25.0%33.3%
2,600m1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%
3,000m1- 2- 0- 5/ 812.5%37.5%37.5%
3,600m2- 0- 4-26/326.3%6.3%18.8%

長距離レースから挑む馬に注目したいです!

万葉ステークス2024 注目データトップ3

3位:斤量

過去10年の万葉ステークスの勝ち馬6頭が斤量52~53キロの馬でした。

万葉ステークスはハンデ戦ですが軽い馬のほうが好走していたので、軽斤量馬は評価を上げたいです。

ただし、50キロ以下の馬は2着しか入線していません。

極端に軽い馬は割引したいです。

今年の出走登録馬の中で斤量52~53キロの馬は4頭いました。

ビジン(53.0)
アップデート(52.0)
ウインルーティン(52.0)
メロディーレーン(52.0)

2位:枠順

過去10年の万葉ステークスの勝ち馬8頭が6~8枠の馬でした。

万葉ステークスは菊花賞と同じ京都芝3,000mで開催されるレースですが、菊花賞が内有利に対して万葉ステークスは外有利となっています。

特に、8枠は【4-0-1-15】で勝率20%とトップでした。

外枠を引いた馬は評価を上げたいです。

1位:血統

過去10年の万葉ステークスの勝ち馬はいずれも父方がロイヤルチャージャー系の馬でした。

ロイヤルチャージャー系の代表馬といったらサンデーサイレンスで、勝ち馬9頭が父の祖先にサンデーサイレンスがいます。

ロイヤルチャージャー系以外の馬でみると、父がキングカメハメハやルーラーシップといったネイティヴサンダー系も馬券に絡んでいるものの2着までとなっています。

馬券予想の際は父方の系統にも注目したいです。

今年の出走登録馬で父方ロイヤルチャージャー系ではない馬は4頭いました。

ジャンカズマ
ディナースタ
フォワードアゲン
ワンダフルタウン

万葉ステークス2024 注目馬3頭

ウインルーティン

直近2戦のクラス戦を連勝したウインルーティンは斤量52キロの恩恵を受けています。

また、このレースと相性がいい8枠を引けたのも評価したいです。

今回は飛び級となりますが、夏の札幌では芝2,600mのレースで4着入線している実力馬ですし、長距離適性に期待できるでしょう。

プリュムドール

一昨年の古都ステークス(3勝クラス)を勝利し、続くステイヤーズス―クス(G2)でも2着に入線しています。

この2戦はどちらも芝3,000m以上の長距離戦で結果を残していることから、生粋のステイヤーです。

前走のアルゼンチン共和国杯(G2)は9着に敗れてしまいましたが11か月ぶりの影響もあったでしょう。

一戦叩いて良化しているようでしたら久々の長距離戦で出し切れるはずです。

メロディーレーン

小柄な牝馬として有名なメロディーレーンは今年で8歳になりました。

長距離をメインに使われ、芝3,000mで行われた2021年の古都ステークス(3勝クラス)も勝利しています。

また、3歳時は菊花賞(G1)でも5着入りしていました。

年齢を重ねた影響もあってか、近年は馬券に絡めていませんがここで勝つようでしたらまた競馬界がにぎわうことでしょう。

WIN5対象2レース
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


最近の投稿

  • 【WIN5最終予想】2024年5月5日 WIN5の予想と買い目
  • 【WIN5対象5レース】NHKマイルカップ2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象4レース】鞍馬ステークス2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象3レース】新潟大賞典2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象2レース】キングカメハメハカップ2024 データと傾向

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月

カテゴリー

  • WIN5予想
  • WIN5対象1レース
  • WIN5対象2レース
  • WIN5対象3レース
  • WIN5対象4レース
  • WIN5対象5レース
  • 未分類
GOGOWIN5
WIN5で役立つ情報を提供しています。

© GOGOWIN5!

目次