MENU
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
WIN5の予想に役立つ情報やデータを公開している競馬情報サイト 「GOGOWIN5!」
GOGOWIN5!
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
GOGOWIN5!
  • WIN5対象レース
    • WIN5対象1レース
    • WIN5対象2レース
    • WIN5対象3レース
    • WIN5対象4レース
    • WIN5対象5レース
    • WIN5予想
  1. ホーム
  2. WIN5対象2レース
  3. 【WIN5対象2レース】千葉ステークス2024 過去10年のデータと傾向

【WIN5対象2レース】千葉ステークス2024 過去10年のデータと傾向

2024 3/17
WIN5対象2レース
2024年3月12日2024年3月17日

当記事では2024年3月17日(日)に開催される千葉ステークス(OP)のデータをまとめています。

2014年から2023年の過去10開催からデータをまとめました。

この記事で分かること
  • 千葉ステークス2024の概要を解説
  • 過去10年の千葉ステークスの勝ち馬を紹介
  • 過去10年の千葉ステークスのデータを分析

注目レース無料情報はコチラ 
目次

千葉ステークス2024の概要

開催日時3月17日(日) 15時10分
グレードOP
開催競馬場中山競馬場 10レース
コースダート1,200m
性齢4歳以上
斤量ハンデ
WIN5対象2レース

中山競馬場ダート1,200mのコース解説

スタート地点は向こう正面2コーナーの奥にある芝の地点で、最初の3コーナーまでの距離は約502mもあります。

スピードの出やすい芝スタート、向こう正面の大部分が下り坂、そして最初のコーナーまで長くスピードを維持できるコース形態上、序盤はハイペースになることがほとんどです。

対して、3~4コーナーはカーブがきつく、最後の直線上には約2mの上り傾斜があるため終盤は時計がかかりやすいです。

重賞クラスになるとテン3ハロンは芝レースに匹敵するほどの時計がでます。

短距離戦故逃げや先行が有利なのは言うまでもありませんが、最後の上り坂のため、ただのスピード特化型の馬だと止まる可能性もあります。

理想としてはスピードだけではなく、坂を駆け上がるだけのパワーも重要です。

ちなみに、枠順的には芝部分を長く走ることができ、砂を被りづらくて揉まれにくい外枠の馬が有利です。

コースの特徴
  • テンが早くなりやすい
  • 上りがかかる
  • 逃げ・先行有利
  • スピードだけではなくパワーも重要
  • 外枠が有利

千葉ステークス2024の出走登録馬

スクロールできます
番馬名性齢騎手斤量調教師
1オメガシンフォニー牝4横山武史54(美)大和田成
2ハコダテブショウ牡6石川裕紀人57(美)相沢郁
3イスラアネーロ牡5石橋脩56(栗)吉村圭司
4タイセイアベニール牡9幸英明55(栗)西村真幸
5アーバンイェーガー牡10吉田豊55(美)高橋文雅
6オセアダイナスティ牡6野中悠太郎54(美)加藤征弘
7メズメライザーセ5大野拓弥55(栗)千田輝彦
8$ジャスパーゴールド牡6松岡正海54(栗)森秀行
9ケイアイロベージセ6津村明秀56(栗)野中賢二
10クロジシジョー牡5戸崎圭太58(栗)岡田稲男
11チェイスザドリーム牝5坂井瑠星55(栗)矢作芳人
12ドンアミティエ牡4田辺裕信55(栗)今野貞一
13パウオレ牝5横山和生54(美)嘉藤貴行
14デュアリスト牡6北村友一59(栗)福永祐一
15$オーロラテソーロ牡7原優介59(美)畠山吉宏
16アビッグチア牝6丹内祐次54(美)水野貴広

【日刊競馬9】

過去10年の千葉ステークスの勝ち馬

勝ち馬の性齢・斤量・人気

スクロールできます
年度勝ち馬性齢斤量人気
2023スズカコテキタイ牡4561
2022スマートダンディー牡8573
2021アポロビビ牡5554
2020ジャスティン牡4552
2019シュウジ牡6574
2018ウインオスカー牡55410
2017$ナンチンノン牡65510
2016ルドッグボス牡4571
2015シゲルカガ牡4563
2014タイセイファントム牡6563

勝ち馬騎乗騎手と所属

スクロールできます
年度勝ち馬騎手調教師
2023スズカコテキタイ岩田康誠(美)奥村武
2022スマートダンディー秋山真一(栗)石橋守
2021アポロビビ吉田豊(美)中舘英二
2020ジャスティン坂井瑠星(栗)矢作芳人
2019シュウジ三浦皇成(栗)須貝尚介
2018ウインオスカー菱田裕二(栗)飯田雄三
2017ナンチンノン丸田恭介(栗)中竹和也
2016ブルドッグボスルメール(栗)西浦勝一
2015シゲルカガ勝浦正樹(栗)谷潔
2014タイセイファントム後藤浩輝(栗)矢作芳人

勝ち馬のタイムと上がり時計、コーナー通過順位

スクロールできます
年度勝ち馬走破タイム通過順上がり3F
2023スズカコテキタイ1.09.3(重)6-635.4
2022スマートダンディー1.10.0(重)6-335.9
2021アポロビビ1.11.0(重)9-636.3
2020ジャスティン1.09.7(良)3-335.5
2019シュウジ1.10.3(良)2-235.9
2018ウインオスカー1.11.1(良)4-335.9
2017ナンチンノン1.09.9(良)2-236.6
2016ブルドッグボス1.09.5(重)4-435.4
2015シゲルカガ1.11.0(良)1-136.9
2014タイセイファントム1.10.9(良)8-836.1

勝ち馬の前走レース

スクロールできます
年度勝ち馬前走レース名コース前走着順
2023スズカコテキタイブラッドストーンS(3勝)中山ダ1,2001
2022スマートダンディーカペラS(G3)中山ダ1,2005
2021アポロビビ初春S(3勝)中山ダ1,2001
2020ジャスティン大和S(OP)京都ダ1,2007
2019シュウジ阪神カップ(G2)阪神芝1,40012
2018ウインオスカー室町S(OP)京都ダ1,20016
2017ナンチンノンポラリスS(OP)阪神ダ1,40014
2016ブルドッグボス太秦S(OP)京都ダ1,2001
2015シゲルカガ山城S(1,600万)京都芝1,2001
2014タイセイファントムすばるS(OP)京都ダ1,4003

1冊115円のDMMコミックレンタル!

千葉ステークス2024 過去10年の騎手・調教師データ

騎手

スクロールできます
騎手着別度数勝率連対率複勝率
菱田裕二1- 1- 0- 1/ 333.3%66.7%66.7%
三浦皇成1- 0- 1- 2/ 425.0%25.0%50.0%
C.ルメール1- 0- 1- 1/ 333.3%33.3%66.7%
秋山真一1- 0- 1- 0/ 250.0%50.0%100.0%
吉田豊1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%
勝浦正樹1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
丸田恭介1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
岩田康誠1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
坂井瑠星1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
後藤浩輝1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
スクロールできます
騎手分類着別度数勝率連対率複勝率
美浦5- 6- 6- 99/1164.3%9.5%14.7%
栗東5- 3- 3- 26/ 3713.5%21.6%29.7%
外国0- 1- 1- 5/ 70.0%14.3%28.6%

調教師

スクロールできます
調教師着別度数勝率連対率複勝率
(栗)矢作芳人2- 0- 0- 1/ 366.7%66.7%66.7%
(栗)中竹和也1- 1- 0- 3/ 520.0%40.0%40.0%
(栗)飯田雄三1- 1- 0- 0/ 250.0%100.0%100.0%
(栗)須貝尚介1- 0- 2- 0/ 333.3%33.3%100.0%
(美)中舘英二1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
(栗)谷潔1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
(美)奥村武1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
(栗)石橋守1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
(栗)西浦勝一1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
(美)古賀史生0- 2- 0- 0/ 20.0%100.0%100.0%
スクロールできます
調教師分類着別度数勝率連対率複勝率
美浦2- 4- 3- 55/ 643.1%9.4%14.1%
栗東8- 6- 7- 75/ 968.3%14.6%21.9%

関東のレースですが騎手、調教師ともに関西勢のほうが勝率は高めでした。

千葉ステークス2024 過去10年の性齢・斤量・馬体重データ

性齢

スクロールできます
年齢着別度数勝率連対率複勝率
4歳4- 2- 0- 13/ 1921.1%31.6%31.6%
5歳2- 2- 0- 19/ 238.7%17.4%17.4%
6歳3- 5- 5- 45/ 585.2%13.8%22.4%
7歳0- 1- 4- 39/ 440.0%2.3%11.4%
8歳1- 0- 0- 11/ 128.3%8.3%8.3%
スクロールできます
性別着別度数勝率連対率複勝率
牡・セン馬10-9-9-110/1387.2%13.8%20.3%
牝馬0-1-1-20/220.0%4.5%9.1%

斤量

スクロールできます
斤量着別度数勝率連対率複勝率
51kg0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
52kg0- 2- 0- 7/ 90.0%22.2%22.2%
53kg0- 0- 1- 16/ 170.0%0.0%5.9%
54kg1- 2- 1- 29/ 333.0%9.1%12.1%
55kg3- 1- 2- 19/ 2512.0%16.0%24.0%
56kg3- 4- 3- 42/ 525.8%13.5%19.2%
57kg3- 0- 1- 10/ 1421.4%21.4%28.6%
57.5kg0- 1- 1- 0/ 20.0%50.0%100.0%
58kg0- 0- 1- 4/ 50.0%0.0%20.0%
58.5kg0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
59kg0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%

馬体重

スクロールできます
馬体重着別度数勝率連対率複勝率
420~439kg0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
440~459kg1- 0- 1- 13/ 156.7%6.7%13.3%
460~479kg1- 1- 1- 23/ 263.8%7.7%11.5%
480~499kg1- 2- 2- 36/ 412.4%7.3%12.2%
500~519kg6- 4- 5- 34/ 4912.2%20.4%30.6%
520~539kg1- 2- 1- 15/ 195.3%15.8%21.1%
540~0- 1- 0- 8/ 90.0%11.1%11.1%

年齢別に見ると4歳馬が一番勝率は高いです。
斤量は55~57kgのゾーンが9勝しています。
そして、馬体重500kg以上の馬が7勝していました。

千葉ステークス2024 過去10年の枠順データ

枠番

スクロールできます
枠番着別度数勝率連対率複勝率
1枠0- 1- 1-18/200.0%5.0%10.0%
2枠1- 0- 0-19/205.0%5.0%5.0%
3枠2- 0- 0-18/2010.0%10.0%10.0%
4枠2- 1- 3-14/2010.0%15.0%30.0%
5枠2- 0- 0-18/2010.0%10.0%10.0%
6枠0- 3- 3-14/200.0%15.0%30.0%
7枠0- 2- 1-17/200.0%10.0%15.0%
8枠3- 3- 2-12/2015.0%30.0%40.0%

馬番

スクロールできます
馬番着別度数勝率連対率複勝率
1番0- 1- 0- 9/100.0%10.0%10.0%
2番0- 0- 1- 9/100.0%0.0%10.0%
3番0- 0- 0-10/100.0%0.0%0.0%
4番1- 0- 0- 9/1010.0%10.0%10.0%
5番1- 0- 0- 9/1010.0%10.0%10.0%
6番1- 0- 0- 9/1010.0%10.0%10.0%
7番0- 1- 1- 8/100.0%10.0%20.0%
8番2- 0- 2- 6/1020.0%20.0%40.0%
9番1- 0- 0- 9/1010.0%10.0%10.0%
10番1- 0- 0- 9/1010.0%10.0%10.0%
11番0- 3- 2- 5/100.0%30.0%50.0%
12番0- 0- 1- 9/100.0%0.0%10.0%
13番0- 0- 1- 9/100.0%0.0%10.0%
14番0- 2- 0- 8/100.0%20.0%20.0%
15番3- 1- 1- 5/1030.0%40.0%50.0%
16番0- 2- 1- 7/100.0%20.0%30.0%

8枠は3勝していることから外枠は大当たりといえます。

千葉ステークス2024 過去10年の脚質データ

脚質

スクロールできます
脚質着別度数勝率連対率
逃げ1- 2- 0- 7/ 1010.0%30.0%
先行6- 6- 4- 20/ 3616.7%33.3%
差し3- 2- 5- 50/ 605.0%8.3%
追込0- 0- 1- 53/ 540.0%0.0%

上がり3ハロン

スクロールできます
脚質上がり着別度数勝率連対率
3F 1位1- 0- 0- 10/ 119.1%9.1%
3F 2位2- 0- 4- 8/ 1414.3%14.3%
3F 3位2- 1- 0- 8/ 1118.2%27.3%
3F ~5位4- 2- 1- 11/ 1822.2%33.3%
3F 6位~1- 7- 5- 93/1060.9%7.5%

もっとも好走していたのは先行馬です。
上りの速さは問われません。

千葉ステークス2024 過去10年の人気データ

人気

スクロールできます
人気着別度数勝率連対率複勝率
1番人気2- 0- 0- 8/ 1020.0%20.0%20.0%
2番人気1- 2- 0- 7/ 1010.0%30.0%30.0%
3番人気3- 2- 2- 3/ 1030.0%50.0%70.0%
4番人気2- 0- 1- 7/ 1020.0%20.0%30.0%
5番人気0- 1- 1- 8/ 100.0%10.0%20.0%
6番人気0- 1- 0- 9/ 100.0%10.0%10.0%
7番人気0- 1- 1- 8/ 100.0%10.0%20.0%
8番人気0- 0- 2- 8/ 100.0%0.0%20.0%
9番人気0- 1- 1- 8/ 100.0%10.0%20.0%
10番人気2- 1- 1- 6/ 1020.0%30.0%40.0%
11番人気0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%
12番人気0- 0- 1- 9/ 100.0%0.0%10.0%
13番人気0- 1- 0- 9/ 100.0%10.0%10.0%
14番人気0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%
15番人気0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%
16番人気0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%

単勝オッズ

スクロールできます
単勝オッズ着別度数勝率連対率複勝率
1.5~ 1.91- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
2.0~ 2.90- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
3.0~ 3.91- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
4.0~ 4.90- 1- 0- 6/ 70.0%14.3%14.3%
5.0~ 6.92- 2- 1- 11/ 1612.5%25.0%31.3%
7.0~ 9.94- 1- 2- 9/ 1625.0%31.3%43.8%
10.0~14.90- 3- 1- 15/ 190.0%15.8%21.1%
15.0~19.90- 0- 3- 10/ 130.0%0.0%23.1%
20.0~29.92- 2- 2- 12/ 1811.1%22.2%33.3%
30.0~49.90- 0- 1- 23/ 240.0%0.0%4.2%
50.0~99.90- 1- 0- 21/ 220.0%4.5%4.5%
100.0~0- 0- 0- 19/ 190.0%0.0%0.0%

10番人気が2勝しているものの、それ以外はすべて1~4番人気から勝ち馬が出ています。

千葉ステークス2024 過去10年の血統データ

種牡馬

スクロールできます
種牡馬着別度数勝率連対率複勝率
 Parading1- 1- 0- 3/ 520.0%40.0%40.0%
 スクリーンヒーロー1- 1- 0- 1/ 333.3%66.7%66.7%
 キンシャサノキセキ1- 0- 2- 4/ 714.3%14.3%42.9%
 パイロ1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%
 ダイワメジャー1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
 アポロキングダム1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 ファンタスティックライト1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 オルフェーヴル1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 エンパイアメーカー1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 ディスクリートキャット1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%

母父馬

スクロールできます
母父馬着別度数勝率連対率複勝率
 エイシンサンディ1- 1- 0- 3/ 520.0%40.0%40.0%
 Silver Deputy1- 1- 0- 3/ 520.0%40.0%40.0%
 Kingmambo1- 0- 1- 0/ 250.0%50.0%100.0%
 スペシャルウィーク1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%
 Gone West1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
 シャンハイ1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 Boundary1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
 デインヒル1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 サウスヴィグラス1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
 Mr. Greeley1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%

大系統

スクロールできます
大系統着別度数勝率連対率複勝率
 ロイヤルチャージャー系4- 2- 6-42/547.4%11.1%22.2%
 ナスルーラ系3- 1- 1-17/2213.6%18.2%22.7%
 ネイティヴダンサー系2- 4- 2-34/424.8%14.3%19.0%
 ニアークティック系1- 3- 1-34/392.6%10.3%12.8%
 マンノウォー系0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
 その他のエクリプス系0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%

ナスルーラ系がもっとも活躍しています。
今年の該当馬はオーロラテソーロ1頭のみでした。

千葉ステークス2024 過去10年の前走データ

前走騎手

スクロールできます
前走騎手着別度数勝率連対率複勝率
乗替り7- 4- 10- 87/1086.5%10.2%19.4%
同騎手3- 6- 0- 43/ 525.8%17.3%17.3%

前走から乗り替わりの騎手のほうがわずかに優勢です。

間隔

スクロールできます
間隔着別度数勝率連対率複勝率
2週1- 0- 1- 2/ 425.0%25.0%50.0%
3週2- 2- 0- 6/ 1020.0%40.0%40.0%
4週1- 2- 3- 20/ 263.8%11.5%23.1%
5~ 9週2- 3- 3- 62/ 702.9%7.1%11.4%
10~25週4- 3- 3- 37/ 478.5%14.9%21.3%
半年以上0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%

前走から中3週未満の馬の勝率が高いものの、今年は該当馬がいませんでした。

前走着順

スクロールできます
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率
前走1着4- 3- 1- 16/ 2416.7%29.2%33.3%
前走2着0- 0- 1- 6/ 70.0%0.0%14.3%
前走3着1- 0- 2- 6/ 911.1%11.1%33.3%
前走4着0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%
前走5着1- 1- 0- 8/ 1010.0%20.0%20.0%
前走6~9着1- 4- 3- 43/ 512.0%9.8%15.7%
前走10着~3- 2- 3- 40/ 486.3%10.4%16.7%

前走1着馬が4勝しています!

前走クラス

スクロールできます
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率
未勝利0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
3勝3- 4- 1- 11/ 1915.8%36.8%42.1%
オープン5- 5- 8- 95/1134.4%8.8%15.9%
L0- 0- 1- 4/ 50.0%0.0%20.0%
G31- 0- 0- 18/ 195.3%5.3%5.3%
G21- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%

前走3勝クラスだった馬の勝率が一番高いです。
ちなみに好走数は前走オープン組がもっとも多かったです。

前走場所

スクロールできます
前走場所着別度数勝率連対率複勝率
福島0- 0- 1- 1/ 20.0%0.0%50.0%
新潟0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
東京0- 1- 1- 14/ 160.0%6.3%12.5%
中山3- 6- 1- 44/ 545.6%16.7%18.5%
中京0- 0- 0- 6/ 60.0%0.0%0.0%
京都5- 2- 4- 40/ 519.8%13.7%21.6%
阪神2- 0- 3- 22/ 277.4%7.4%18.5%
小倉0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
地方0- 1- 0- 1/ 20.0%50.0%50.0%

好走しているのは前走京都だった馬です。

前走距離(ダート)

スクロールできます
前走距離(ダート)着別度数勝率連対率複勝率
1,200m6- 8- 6- 78/ 986.1%14.3%20.4%
1,400m2- 2- 2- 36/ 424.8%9.5%14.3%
1,700m0- 0- 1- 2/ 30.0%0.0%33.3%

前走ダート1,200mだった馬が一番勝ち切っていました!


人気の漫画が32000冊以上読み放題【スキマ】

千葉ステークス2024 注目データトップ3

3位:馬体重

過去10年の千葉ステークスの勝ち馬7頭が馬体重500kg以上の馬でした。

10番人気で勝利を掴んだウインオスカーやナンチンノンもこのレースでは500kg以上で挑んでいます。

ダート戦は大型馬が好走傾向にありますが、このレースにおいても例外ではなかったため当日の馬体重にも注目したいです。

2位:枠番

過去10年の千葉ステークスの勝ち馬3頭は8枠から発走していました。

先ほど紹介した10番人気の勝ち馬ウインオスカーも8枠の馬でした。

中山のダート1,200mは芝スタートで外枠のほうが長く走ることができるので有利と言われていますが、千葉ステークスにおいても例外ではありません。

8枠を引いた馬は評価を上げてもよさそうです。

1位:人気

過去10年の千葉ステークスの勝ち馬8頭が1~4番人気の馬でした。

千葉ステークスはたびたび人気落ちが馬券に絡むため高配当になりやすいですが、勝ち馬だけ見たら意外と順当に決まっていました。

WIN5で予想する際は人気を参考にするのも良いでしょう。

千葉ステークス2024 注目馬3頭

クロジシジョー

今年のジャニュアリーステークスと令月ステークス(どちらもOP)を連勝したクロジシジョーはメンバーの中でもっとも勢いのある馬といってもいいでしょう。

ジャニュアリーステークスは今回と同じ中山ダート1,200mで行われましたが、好走率の低い内枠を引きながらも脚を溜めて勝利しました。

前走令月ステークスも末脚勝負で好走しているように、長く脚を使う競馬が得意です。

近走を見る限り強敵相手にもやれているのでここで3連勝を成し遂げてもおかしくないでしょう。

オーロラテソーロ

オーロラテソーロは2年前のクラスターカップ(Jpn3)を制した馬です。

血統的にはこのレースと相性のいいナスルーラ系の馬で、今年の出走馬で唯一無二の存在です。

近2戦は少し負けすぎでピークは過ぎているかもしれませんが、これまで何度も交流重賞で馬券に絡んでいました。

実績だけ見たら今年の出走馬の中でもっとも高いので、ここでの巻き返しに期待したいです。

オメガシンフォニー

クラス戦を2連勝してオープン入りを果たしたオメガシンフォニーも侮れません。

前走のアクアラインステークス(3勝クラス)は3か月ぶりのレースでしたが1番人気の期待に応えて勝利しました。

ここは昇級緒戦となりますが、中山ダート1,200mは【4-0-0-0】とコース適性はメンバーの中でもトップクラスに高いです。

鉄砲も利くのでここでの激走もあり得るでしょう。


伝説の大川慶次郎予想情報
→無料1点公開←
WIN5対象2レース
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


最近の投稿

  • 【WIN5最終予想】2024年5月5日 WIN5の予想と買い目
  • 【WIN5対象5レース】NHKマイルカップ2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象4レース】鞍馬ステークス2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象3レース】新潟大賞典2024 過去10年のデータと傾向
  • 【WIN5対象2レース】キングカメハメハカップ2024 データと傾向

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月

カテゴリー

  • WIN5予想
  • WIN5対象1レース
  • WIN5対象2レース
  • WIN5対象3レース
  • WIN5対象4レース
  • WIN5対象5レース
  • 未分類
GOGOWIN5
WIN5で役立つ情報を提供しています。

© GOGOWIN5!

目次